ドゥジエム ネコ
58 /
0
この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやってきました
初めての猫飼育です
レボリューションを昨日投与したので本日はシャンプーしてもう一日お外で様子みて明日室内のゲージに入れる予定です。
ゲージ
猫トイレ、砂
エサ入れ、水入れ、餌
シャンプー ノミ取りブラシ
猫の寝床
上記以外にかっておいた方がよいもの
あった方がよいものなどはありますか?
先住のフェレットがおりまして、飼育するお部屋は一緒です
とりあえず最初の一週間はお世話以外は触らずフェレちゃんとはゲージ越しにご挨拶
2週目から少しずつ触って
3週目からゲージの外に出してフェレットと対面と思っております
なにか注意点などはありますか?
ID:hNcSs0ZWa3k
2025年9月4日 16時05分ぺったんの多い回答
子猫の性別や体重、病院を受診済みか否か、お外というのはどこのことを指すのか、詳しく書いてもらわなければ回答するほうも無駄に頭を悩ますことになります。
回答者の多くは質問者さんよりも猫の飼育経験が豊富で、親切心から回答していることをお忘れなく。
子猫は体調を崩しやすいので濡れタオルで拭くくらいはいいですが洗うことはおすすめしません。
汚れが気になるなら洗い流さない猫用のシャンプーを使用してください。
小さいうちから水に慣れさせたいなど理由があるならまずは健康になってからでお願いします。
頻繁に猫を洗うのは皮膚トラブルの原因にもなるため、獣医師に相談して適切な頻度でシャンプーを行うようにしてください。
ID:4JR0dTQckOM
情報が不足しており大変申し訳ございません。
2ヶ月前後のオスメスの2匹です。
2匹とも野良でしたので500g前後と
2ヶ月の割にガリガリな体型です。
病院の先生からはとりあえずレボリューション投与後翌日にシャワーしてきれいにしてノミダニをしっかり取り除いたことを確認の上で室内にとのことでしたので、ペットキャリーに中にタオル、水、ごはんと共に玄関の外に置いて置きました。
昨日シャワーをして、ココナツさんのおっしゃるとおり、シャワーは不安になるので本日はノミ取りを入念にしてから室内に入りました。
現状ではオスはしっかりご飯をたべて寝てますが、メスはご飯をほぼ食べずの状態です。
小屋には布をかけ今晩はそっとしておくつもりです。
明日までご飯を食べずに活気がないようでしたら再度病院に連れていきたいと思います。
子猫を保護したらまずは病院へ連れて行ってください。
ノミダニ駆除だけでなくワクチンや糞便検査もしてもらわないといけませんし、避妊去勢手術の相談もしたほうがいいです。
キャットタワー、爪とぎ、爪切り、猫じゃらしはあったほうがいいと思います。
それといきなり猫とフェレットを同じ部屋にするのはよくないそうですよ。
参考になりそうなURLを貼っておきますね。
https://dognoie.com/blog/blog/column/443591/
ID:4JR0dTQckOM
ご回答ありがとうございます。
病院には連れていき糞便検査や簡単な健康チェックもすんでおり、レボリューションも病院で処方していただきました。
ワクチンは体重がもうすこししっかりついてからということになり、今月末に再度受診予定です
爪とぎ!
いりますね。失念しておりました
猫は爪とぎだけでなく爪切りも必要なものなのでしょうか?
調べてみても色んな見解がありよくわからずでして、、
ふぇれちゃんとは少しずつ合わせていくようにしてみます
爪切りは必要ないという見解があることを知らないのですが、それは野生の猫の話ではないでしょうか。
室内で飼育している猫は爪切りをしないとどんどん爪が伸びていき家具や床を傷つけるだけでなく、伸びすぎた爪が肉球に刺さったり何かが爪に引っかかったりすることで猫自身がケガをしてしまうおそれがあります。
飼育されてるフェレットも同じ理由で爪切りしていると思いますが、もしされていないならフェレットの健康のためと子猫に怪我をさせてしまうリスクを減らすために今後は切るようにしてください。
子猫のうちから爪切りに慣れさせておけば、成長したとき嫌がらず切らせてくれるようになります。
ID:4JR0dTQckOM
ご回答ありがとうございます
フェレットは1-2週に一回のペースで爪切りをしております
昨日ネコちゃんをお風呂に入れたタイミングで爪も切ってみました
少し怒っている感じはありましたが緊張でうごかずでした。
子猫のころから慣れさせていきたいと思います
レボリューションは無駄でしたね?洗っちゃあだめですよ。一月後にもう1回つけましょう!
フェレットちゃんは数時間しか起きてないですよね?一緒に買ってる方いましたよ。
ケージから出るようになったら猫タワーとかがあったら良いでしょう。
ID:6HjSpVO3tmo
ご回答ありがとうございます
レボリューション投与2-4時間後にはシャンプーOKとエビデンスがでているので、翌日にシャンプーして無駄になったという発言の真意はわかりかねますが
ダニ、のみ、フィラリア予防もかねて来月も再度投与予定です
キャットタワーももう少し大きくなったら買おうかとおもっております
子猫はすぐ人馴れします。
おもちゃで、遊ばせて1週間お世話だけと言わず慣れるようなら外に出して遊ばせてあげては?
レボリューションは2時間経ってればジャンプーしても効果は持続のはず。
フェレットのことは、わかりません。
ID:Bvr7y6j0HeE
ご返信ありがとうございます
野良ちゃんでもすぐ人なれするものなのでしょうか
慣れてくれそうなのであれば1週間またずすこしずつ距離を縮めてみたいと思います
だいぶ一昨日レボリューション投与して昨日シャンプーした時にはだいぶノミダニ死んでいたのですがなかなか落ちないもんですね。
今日ノミ取りブラシ届いたので再度シャンプーしてノミ取りブラシ頑張ってみます
投与後 薬剤が乾くまで(数時間程度)は、滴下部位に触れたり、猫が舐めたりしないように注意が必要です。投与後24時間は水浴びやシャンプーを控えることが推奨されています。レボリューションは速やかに吸収されるため、乾けばスキンシップも可能です。
と、書いてますよ。
ID:6HjSpVO3tmo
なので一応投与した翌日の夕方
ほぼ24時間後にシャンプーしております。
時間が記載しておらず困惑させてしまい申し訳ございません。
病院の先生からは2時間後にはお風呂いれてもいいけど、ノミダニがしっかり死んでからのほうが確実とのことで24時間後にシャンプーしました。
調べていてもそのように記載されておりましたので、その認識でした。
認識が甘くせっかくご意見いただいているにも関わらずご不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。
1
2
3
3
2
1
1
1
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。