猫に関する質問

締切 質問No.8852

loemimi

loemimi

群馬県 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れません。
先住2歳半メス避妊手術済。保護猫推定2歳前後メス避妊手術来週。
6月23日から保護をし、6畳1部屋に隔離しています。ケージには入れてません。
スライドドアで、柵を設置し柵越しに対面をさせていますが新入り猫が先住を威嚇します。
威嚇といってもシャーや唸りはせず、ニャオ〜ニャオ〜と言って飛びかかります汗なので、基本は完全隔離で3ヶ月目になります。
新入り猫はエイズキャリアということもあり、飛びかかりが心配です。
今は数分間の柵越しの対面と、柵越しの同時にチュールをあげてます。これから、どのようにすると一緒に過ごせるようになりますか?お知恵を宜しくお願い致します。

6939

ID:XBwjeZ9zIHU

2025年9月11日 07時16分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

雌猫は

そもそも仲良くはなりませんよ。気にしないことですね。
居る事に慣れるだけです。うちも雌猫は6匹いますが猫団子はした事はないです。
特に避妊済なら自分の子でも寄せ付けない猫が多いですよ。
揉めること無くおのおので過ごしています。
焦らずに・・・時が解決してくれると思いますよ。

避妊したら収まるかもしれませんよ。期待しましょう。

2025年9月11日 20時22分

ID:6HjSpVO3tmo

こじき

こじき

広島県 女性

参考になるかどうかわかりませんが

猫ちゃんの相性があると思いますよ
時間がたつと多分大丈夫だと思いますさだかでゎないですが
エイズキャリアの猫ちゃんゎそんなに血が出るけんかをしなければ大丈夫だと思います
うちも。過去にゎ(5〜6年前)15ぐらいいましたが。あとゆうまにエイズキャリアでなくなる猫がいました?今ゎ6匹ですが
お部屋がないので全部一緒にしてます
白血病の場合ゎべつですが*****


参考になるかどうかわかりませんが

三毛がらですかね

2025年9月11日 16時16分

ID:C6uqTtfnVpE

真緒にゃん

真緒にゃん

静岡県 女性

合わない猫もいます。


ウチの先住猫♀は、後から来た♀猫を受け付けず既に4年経過しています。住み分けさせていますが、稀にドアを開けた隙にかち合ってしまう時もあり
あっという間に詰め寄ってヒットアンドアウェイ。。。
猫パンチ数発炸裂させて部屋に戻る先住猫。。
今では先住猫の方が小さいし、先住はマンチカンなので短足。なのに気が強く、自分より後から来た♀猫を天敵とでも思っている嫌いようです。相性はあると思いますし、最悪住み分けさせる覚悟も必要だと思います。

2025年9月20日 20時31分

ID:jxRDdHeHqvU

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
締切
回答

3

ワクチン接種後の体調不良経験のある方

雑種の雄猫 推定13もしくは14歳の子で...

猫仲間の明美
猫仲間の明美 - 2025/10/06
受付中
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
受付中
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

2

多頭飼い

オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...

レスカ
レスカ - 2025/10/07
締切
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る