ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
鍵しっぽかわ
0
一昨日ぐらいからくしゃみを頻繁にするようになり 昨日から口呼吸をするようになってしまいました。 昨日一度病院に連れていき抗生剤を注射そのまま帰宅 夜になり口呼吸で苦しそうになりもう一度同じ病院で 検査してもらいましたが翌日異常無し 検査は血液とレントゲンとSAA測定と明細に記載されています 現在も口呼吸であまり動かなくてどうすればよいかわかりません。 一度違う病院に連れて行った方が良いでしょうか? 口呼吸の他少し透明な鼻水があります
ID:qQsgAnVDj9U
回答はありません
1
生後6ヶ月の猫が口を動かしたり吐きそうになる仕草が多くなり病院に行きました。 奥歯付近にブツブツができていてヘルペスウイルスの影響かもとのことでファムビルを処方されましたが治らず。今はプレドニゾロンを投薬中ですが治っていません。 同じような症状の猫ちゃんがいましたら...
病気・ケガ » 口腔
黒猫ちゃん(12歳女の子)なのですがいつものようにいろんな寝床で寝ていて本日21時頃にお気に入りのハンガーラックの下から起きてきました。 起きてきてすぐにペッペッ!ってしていて毛繕いかふみふみして口の中に人の長い毛か糸くずが入ったのかと思い口を触ったり見たりしたところ...
病気・ケガ » 病気全般
5
1日に数回に分けて家の中をお散歩させています。 お散歩させている間はずっと走り回っており20分程経つと口呼吸をしてしまいすぐゲージに戻して休ませるようにしています。 少し経つと呼吸も通常時に戻っています。 似たような症状を見たことがある うちの子もそ...
2
今日ご飯を食べた後歯ぎしりをしていました💦 ネットで調べるとストレスや病気となってましたが、病院で診てもらった方がいいですか?とりあえずその1度限りです。食欲は発情期のせいか今までと思うと減りました。
ウチの猫はお手入れや抱っこがキライで、嫌がります。でも、お手入れはしなきゃいけないし、抱っこもしなきゃいけない時があります。 その時にする口の動きなんですが… 口をクチャクチャ小さく開け閉めします。鳴きはしません。 これっておかしいんでしょうか?それとも普通にある...
猫の生態 » 猫の習性
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。
実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...
3
4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...
初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...
19日に申し込みしようか迷っていたニャン...
保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...
胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...
はじめまして。 まず背景から説明させて...
保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...
15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...
現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...
助けてください
やなぎぬま
127 / 4
熊さんコース😱💦〜僕は熊さん...
あめちゃ
85 / 4
某ショッピングサイトで買い物...
ココの母
91 / 4
専属モデル
su-nya
61 / 1
今日もお仕事〜🦽
くさま
88 / 5
秋のハナジルシ🌸♪
白猫ゾッチャ
50 / 2
節約しなきゃあね
いちごおばさん
138 / 2
新米うま~!とか駄文。
みゆと猫'sのママ
117 / 3
【保護190日目】里親さんは...
ルティレ
56 / 1
過ごしやすい
Fみぃ
68 / 0
目を合わせられない。
眠眠
変動する大地を探訪‼️
lienjuキンゾウ
43 / 0
腹ぱんニャンズ
さらげとさすけ
73 / 0
1歳になりました
すずさる
60 / 1
猫
ま め
52 / 0
大きな文字の時刻入りの鬱陶し...
お祭り小僧
56 / 2
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。