猫に関する質問

締切 質問No.8874

レスカ

レスカ

静岡県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

多頭飼い

オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル中です。
先住猫が新入りのことが気になり、毎回、様子を見に来ます。
というか匂いを近くで嗅ぎたいようです。
先住猫はウーシャーもせずに近寄りますが、新入りがウーと怒ります。
嫌がるので引き剥がすますが、ほっておくと机に乗っているのでしっぽを狙います。
先住猫が大きな声をあげますが、これは喧嘩なのでしょうか?本気な感じでもないですが、あまりにも新入り猫が大きな声を出して唸ると先住猫もウーと唸り始めます。
これは新入りしてが受け入れるのを待つしかなきのでしょうか?それとも合わないのでしょうか?
新入りが部屋を移動する際にも先住猫黒猫がストーカーしてます。
もう1匹の猫は我関せずで過ごしてます。

151

ID:HMu6ZUGg5YQ

2025年10月7日 11時16分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

情報が…

少ないかなと。

トライアル中との事ですが、家に来て何日目ですか?
また、新入りさんはケージに入ってないのでしょうか。
最初から先住さんもいる部屋に、新入りさんも放している感じですか?

先住さんのいる所に新入りさんを迎える場合、まず新入りさんはケージからスタートが一般的かと思います。
特に成猫同士ですので、段階を踏んで顔合わせをしていかないと、上手くいかない可能性がありますよ。

既に部屋に放してあるのであれば、せめて部屋分けする事は出来ませんか?
新入りさんはアウエーな所に来て、更に他猫がいる状態ですので、ストレス半端ないかと。

その辺りのアドバイスは無かったのでしょうか。

2025年10月7日 16時10分

ID:KDRl.5dVk2c

レスカ

レスカ

静岡県 女性

返信ありがとうございます。

すでに10日経ちます。保護されて8ヶ月くらい経つ子をトライアしてます。
最初はゲージにいたのですが、先住猫が見にくるので(威嚇なし)新入り猫がその都度すごく怒る為、目隠しをしてました。
ですが、これまで自由に過ごしていたのでケージから出たいと2日間鳴き、トイレの砂を出したり、ケージをよじ登ったりするので、先住猫たちが興奮してしまった為、1匹で部屋の中で自由にさせていました。
とても好奇心旺盛な子で部屋から出たいようで飛び出てしまい、そこからケージに入らなくなってしまいました。
抱っこが出来ない為、ネットで捕まえてケージに入れたのも気に入らなかったようです。
そこから基本寝室で過ごしています。
先住猫が新入り猫の様子を見に来て、新入り猫がウーシャーして嫌がりので、先住猫がそのまま帰って行くか、先住猫が猫パンするかその前に止めるという感じです。
昼間はそれぞれ違う場所で寝ているので、お互いゆっくり過ごしています。
共通の自動トイレを利用したいようなので部屋には閉じ込めてないです。
先住猫も気持ちにムラがあり、近くまで来ても何もせずに見守ってるい時もありますし、新入り猫のウーで先住猫にスイッチが入りウーシャーになる場合もあります。
そういう時は距離を取らせたりしてます。
来たばかりは新入り猫はウーシャーのセットでしたが、最近はウーのみになりました。
新入り猫は私にはだいぶ心を許してます。スリスリゴロゴロします。

2025年10月7日 17時09分

ID:HMu6ZUGg5YQ

再回答

なるほど。
詳しくありがとうございます。

10日ほどでそんな感じであれば、大丈夫なのではないでしょうか。

一般的に、成猫雄の所に成猫の雄を迎え入れるのは難しいと言われてます。
縄張り争いの観点から。
先住さんが優しい子なのですね。

唸りあうだけであれば、本気では無いのかなと。
唸り合ってどちらも引かないと、本気の喧嘩になりますが、本気の喧嘩はもみあい毛の塊が飛び散り、血を見る怪我をします。
そこまではいかないようですし、新入りさんの唸りも短くなってるようなので、相性的には悪く無いのでは?と思います。

それか、先住さんは10歳との事で、精神的にもおとななのでしょう。
たまにやり返す事はあれど、受け入れてくれてるように感じます。
とはいえ、ストレスは感じているでしょうから、先住さんファーストでケアをしてあげて欲しいです。

クリスマス頃には、3にゃん団子が見れるといいですね(^^)

2025年10月7日 21時22分

ID:KDRl.5dVk2c

レスカ

レスカ

静岡県 女性

ありがとうございます

それがうちの子優しくないんです、、、めちゃくちゃ怖いです。
黒猫の方は一度も人間に怒ったこともなく大人していい子なのですが、1匹目のシャム猫がもの凄く気分屋で意地悪です。
もう5年も一緒にいるのに黒猫に毛繕いを許したこともないし、なんなら毎日すれ違い様に猫パンします。
酷い時は人間が止めるのが大変なほどの喧嘩になり、興奮してる時に止めようとして襲われて、家族全員病院送りにされてます。
猫の毛がむしれ部屋中に散らばるほどです。
なので、シャムの方が心配で心配で仕方なかったのでしたが、トライアルを初めてみたら黒猫の方が意外と執着心が強くて驚いてます。
ただトライアルを初めて黒猫と先住猫の小競り合い喧嘩はなくなりました。
新入り猫と黒猫がウーと威嚇し始めたら、後ろからシャムやってきて黒猫にパンチしてましたが、これは怒ってはいけないぞ!ということなのでしょうか?
シャムに黒猫はめっぽう弱く後ずさって逃げます、普段もすれ違ったり際に黒猫が距離をあけたりします。
トライアルを始めたら思ったていたことと全然違ったので戸惑っています。
まだ人間がいる所でしか新入り猫と接触させたことがないので、人間がいない時にどうなるのか心配です。
今の所、留守しても何も問題はありませんが心配です。
暫く新入り猫を1人にして部屋を閉めておいた方がいいものなんでしょうか?
本人が部屋を出たいという限りは、とりあえずまだ閉じ込めておいた方がいいのでしょうか?
何がよくて正解なのかわからなくて悩んでいます。

2025年10月7日 22時05分

ID:HMu6ZUGg5YQ

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
受付中
回答

2

削除されたアカウントNatsumi730さんについて

本日別の利用者の方から上記の人物は里親詐...

lonsome cat
lonsome cat - 2025/11/08
締切
回答

2

詐欺もしくは悪徳でしょうか?

同じ猫の写真で掲載されている募集が2つあ...

猫じゃれこ
猫じゃれこ - 2025/11/04
受付中
回答

1

譲渡費用について

今回初めて子猫ちゃんを保護し、手探り状態...

らむろむりむ
らむろむりむ - 2025/11/09
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

多頭飼い初心者の悩み

3ヶ月前に知り合いから譲り受けた生後5ヶ...

にゃんにゃあ
にゃんにゃあ - 2時間前
受付中
回答

1

先住猫と新入り猫とのならし方

初めまして、猫さん初心者です。先住猫 雄...

hirop1011
hirop1011 - 2025/11/13
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
締切
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る