猫に関する質問

受付中 質問No.8875

tomomix

tomomix

群馬県 女性
回答数

1

【群馬県伊勢崎市】我が家物置で発見した仔猫2匹と母猫の今後のために、皆様のお知恵をお貸しください

群馬県伊勢崎市在住の者です。

昨日、自宅の物置にいる仔猫2匹と母猫を発見しました。小さな命をこのまま放置することはできず、なんとか幸せにしてあげたいと切に願っています。

まずほおっておけない最大の理由は当地域は野良猫に厳しい環境で、このままでは仔猫が成長してもすぐに通報され、不幸な結末を迎えてしまう可能性が高いです。また、大変心苦しいのですが、我が家で飼うことも叶いません。

【現在の状況】

仔猫2匹と母猫を確認しています。

【皆様へのお願い】
この親子猫が安全に過ごし、新しい家族を見つけるために、皆様のお知恵とご協力をお願いいたします。

連絡の繋がりやすい保護団体・個人ボランティア様

伊勢崎市またはその近隣で、現在活動されており、連絡がつきやすい保護団体様や、個人で活動されているボランティア様をご存知でしたら、連絡先やホームページなどの情報を教えていただけないでしょうか。

一時的な保護に関するアドバイス

現在、保護はできていませんが、もし一時的に保護できた場合の健康管理や慣らし方について、ご経験に基づいたアドバイスをいただけると幸いです。

里親探しの効果的な方法

地域密着型の里親募集方法や、効果的なサイトの活用法など、具体的な方法があれば教えてください。

命を救うため、前向きな情報提供のみをお願いいたします。批判はご遠慮いただき、この親子猫に最善の方法を見つけるためのご協力をお願い申し上げます。

32

ID:KCYK4HWz1/Y

2025年10月7日 14時37分

みんなの回答

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

子猫の需要が高い時期は短いのですぐに保護の段取りをつけ里親を募集するのがおすすめ

子猫は2か月未満が最も需要が高いので
すぐにでも里親募集を始めたいところです。
(写真のシルエット的にかなり幼い子猫という
前提で考えてます。)

なさったほうがいいと思うことは以下2点です。

1.保護団体を自分で見つけて、保護の段取り
2.保護と同時に里親募集

理想は母猫も保護した上で避妊したいところですが、
ご自分では保護できないようですからそのへんは
保護団体さんと相談してください。


一時保護するなら、母猫と一緒に保護すれば
授乳やトイレもしてくれて楽だと思います。
母猫の避妊もできますし。物置に閉じ込められるなら
なんとかなるのではないでしょうか。

ご質問の団体や個人についてはご自分で検索し、
連絡しましょう。
ヘンな保護団体に当たりたくない気持ちは
分かりますが、検索すればすぐいくつかは
出てきます。譲渡まで行きたいなら時間は
あまりないので、自分でできることは自分で
したほうがいいでしょう。

2025年10月7日 17時50分

ID:IBAbffYFTrA

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
受付中
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
受付中
回答

2

募集NO 229655

19日に申し込みしようか迷っていたニャン...

トワミージジ
トワミージジ - 2025/09/21
受付中
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
受付中
回答

1

素朴な疑問ですが

一歳半ぐらい2匹ですが飼い始めてそろそろ...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/09/23
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
受付中
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る