猫に関する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「フード」 586件
解決
回答

1

尿結石と食物アレルギー用フードについて

離乳食からずっとロイカナかサイエンスダイエットを食べてきた猫が 食物アレルギーになってしまい、ロイカナのセレクトプロテインに フードを切り替えたのですが、今度は尿結石が発見されフードを変えるように 言われてロイカナのPHコントロールに変えたんです。 ...

飼い方・しつけ » フード

ここな
ここな - 2014/10/03
1510
解決
回答

2

猫の体重重いですか

昨日動物病院にトラを連れて行くと、6.7キロから6.85キロに増えていました。 痩せるよう言われたのですが、キャットフードの規定量以上は食べておらず、規定量を2回に分けて、ちょこちょこ食べるので、置きっぱなしにしています。 2回目は、2皿の内1皿は結構量が...

飼い方・しつけ » フード

ノリピー
ノリピー - 2014/09/28
787
解決
回答

6

口内炎…

私の家の猫(ふくちゃん)が、口内炎なのですが、病院で口内炎は治らない… と言われましたぁ( ´△`) いつもご飯あまり食べれず、自分で毛繕いもできません。 毛は、ブラッシングでなんとかなりますが… 問題は、ご飯です。 何か食べやすいものとかあれば教...

飼い方・しつけ » フード

まんたろうちゃん
4895
解決
回答

1

6か月 去勢後のフード 高血糖

こんにちは。6か月になる雄猫を飼っています。 昨日病院で去勢手術をし、今日お迎えにいきました。 検査の結果、特に問題もなく無事手術もできたときき 安心したのですが、 帰宅して封筒に入った血液検査の結果をみたところ、 グルコースの項目だけ赤字で...

飼い方・しつけ » フード

コロぼっくる
コロぼっくる - 2014/09/18
1784
解決
回答

2

液体サプリメントの飲ませ方

液体サプリメントの飲ませ方をご教授願います。 口から直接スポイトであげるようにしたいのですが、難しいでしょうか。 普段、我が家の猫には、ウェットフードにサプリメントを混ぜて食べさせています。購入した時、少しクセのあるサプリメントなのでフードに混ぜるより...

飼い方・しつけ » フード

ノノンガ
ノノンガ - 2014/09/16
326
解決
回答

2

魚の猫缶

魚でも血合いのまぐろやかつおは腎臓に負担かかると最近みたのですが本当ですか? 鉄分が取れて良いのかと思ってました。 たんぱく質の大量摂取は負担かかるのは知っていますが。

飼い方・しつけ » フード

ヨシアキ
ヨシアキ - 2014/09/10
1689
解決
回答

2

食物アレルギーについて

7月中頃に4匹いるうちの1匹が目の周りを真っ赤になるほど 前足でごしごししていました。 (場所は人間だとマツゲの生え際あたり) すぐに動物病院へ行き、その時は眼軟膏とかゆみ止めの注射をして終わり。 軟膏をつけ続けても良くならず、8月にもう一度受診 ...

飼い方・しつけ » フード

ここな
ここな - 2014/09/06
261
解決
回答

1

療養食とオーガニックフード

我が家には三匹の猫がいます。 そのうちのにゃん吉(雄、2歳2か月。去勢済)の肝臓の数値が悪いです。 今まで、何回か検査をしたのですが多分生まれつき血液の数値が高め(GPTが150~200弱)だろうと言われました。 ある時友人から、友人の知り合いのブリーダ...

飼い方・しつけ » フード

ニャンキチ
ニャンキチ - 2014/08/18
364
締切
回答

5

フリスキーのパッケージ変更について

フリスキーが最近パッケージ変更しましたよね。 うちの猫ちゃんはフリスキーの室内猫用(マグロ、カツオ味)しか 食べませんでした。ほかのメーカーのドライフードは口をつけない。 とっても味にこだわった猫ちゃんです。 さて、パッケージ変更で困っていることが...

飼い方・しつけ » フード

Kutuki
Kutuki - 2014/07/17
532
解決
回答

2

食べ物の替え方

食べ物を替える時は、少しずつゆっくりと一週間くらいかけて 以前のものを減らし 新しいものを増やしていく、というのは、どこでも書いてあって分かっているのですが、うちの仔猫は軟便が続いていて、今は獣医さんに言われて 鶏肉をレンジでチンしたものを食べています。 そ...

飼い方・しつけ » フード

maruco
maruco - 2014/05/30
549
解決
回答

1

野菜を食べたがるけど大丈夫でしょうか

 2歳の子なんですが、茹でたブロッコリーをつまみ食いするほど大好きなんです。また、茹でた菜っ葉も大好物。欲しがるので少し食べさてしまうのですが、これって大丈夫でしょうか?

飼い方・しつけ » フード

くびかしげねこ
くびかしげねこ - 2014/05/05
198
解決
回答

2

食が細い猫のエサ

我が家は多頭飼いですが、譲渡して頂いた猫が食が細いのです。 歯はなく犬歯のみですが、ドライフードを食べさせています。 ウェットは嫌いのようです。あまり食べません。 1回に食べる量は20g程度ですが、2歳で3.9キロとかなり太っています。 身長は低いです...

飼い方・しつけ » フード

みーさん1155
みーさん1155(退会) - 2014/05/01
687
解決
回答

4

お米のとぎ汁を飲ませても大丈夫でしょうか。

お水の代わりにお米のとぎ汁を与えても大丈夫でしょうか。ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

飼い方・しつけ » フード

モナコマイスター
6675
解決
回答

1

猫の食べ物好き嫌い

初めまして、失礼します。 ネットとかでも検索しましたが、良い対処法がなかったので質問です。 白猫1歳、避妊済、慢性鼻炎、猫寺で頂く前までは野良の群れで1番弱く、ろくにエサにありつけない子でした。 そしてそのお寺のメインごはんはカリカリフード。...

飼い方・しつけ » フード

アリンナ
アリンナ(退会) - 2014/04/19
292
解決
回答

1

猫草を自分で食べさせるにはどうしたらいいのでしょうか

義父が猫嫌いなため、居ついてしまったメス猫を外で飼っています。 猫草を置いてあり、よく見ていると自分でも食べたいらしく一生懸命食べようとしている仕草は見られるのですが上手く食べられず、私が2・3本引き抜いて口もとに近づけると食べています。食べたい時に食べられ...

飼い方・しつけ » フード

シャー
シャー - 2014/03/18
466
解決
回答

4

キャットフードについて

生後約7ヶ月の♀猫を飼育しています。 色々な種類の猫フードを与えてみたところ、某会社の子猫用ドライフードをよく食べ、他のものはほとんど食べません。 今まで子猫用フードを与えていたのですが、数日前に同じ会社の毛玉ケア用のキャットフードに変えてみたとこ...

飼い方・しつけ » フード

スリーフィールド
927
解決
回答

3

猫フードで便がユルユル/

生後5ヶ月程のメス猫です。某猫フードに切り替えてから3ヶ月たちますが、最初はとてもいいバナナうんちが出ますが2回目以降ユルユルで、1日5回位でます。 それでお腹もすくのですぐご飯を欲しがりますが、食べると出るので痩せています。便切れも悪くトイレの前に鳴いてト...

飼い方・しつけ » フード

コメディー
コメディー - 2014/02/02
892
解決
回答

3

食べさせてはいけない!ペットフードの恐ろしい話

「食べさせてはいけない!ペットフードの恐ろしい話」この本ご存知ですか? 検索でこちらのBLOGを拝見して知りました。 http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/b68b291fe6d0d8aa21bddeab28c8c7...

飼い方・しつけ » フード

みゃんにゃん
みゃんにゃん - 2013/12/16
738
解決
回答

1

餌の量について教えて下さい

ウチの猫にあげてる餌なんですがカリカリと猫カンを混ぜ合わせてあげています 以前は猫カンのみだったんですがカリカリと混ぜ合わせる場合は、どの位挙げれば良いんでしょうか? 量の目安は説明書きに有るんですが、どちらか片方のみの目安しか書かれておりません ...

飼い方・しつけ » フード

onodera
onodera - 2013/11/06
139
締切
回答

5

フードについて

ドッグフードよりキャットフード選びのほうが難しいと言われます。 皆様、どんなフードをあげていますか? 私は現在、ニュートロのナチュラルチョイスです。 一度リコールがあって、カリフォルニアナチュラルに変えたら、今度はカリフォルニアナチュラルがリコ...

飼い方・しつけ » フード

リーナ
リーナ - 2013/10/30
2066

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん447
    回答数368
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る