猫に関する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「フード」 586件
解決
回答

2

先住猫のフォローについて

以前先住猫と子猫の様子について質問させていただいたものです。 現在は2匹とも威嚇はまったくしなくなり、一緒に遊ぶくらい仲良くなりました。 ですが昨日から先住猫が小食気味です。 半分も食べません。 食事の際は子猫はゲージの中で、先住猫は別部屋において...

飼い方・しつけ » フード

ありあろす
ありあろす - 2022/06/16
558
解決
回答

1

2匹目の猫ちゃん

昨日、今飼っている猫ちゃんと同じ団体様からご縁があり、2ヶ月半のハチワレちゃんを10日間トライアルすることになりました。 新入りちゃんは一部屋貸切でゲージの中、先住猫は自由にさせています。(2階建ての家で暮らしてます) 昨日は遠くからシャーとかうーとか言っ...

飼い方・しつけ » フード

ありあろす
ありあろす - 2022/06/12
823
締切
回答

3

兄弟猫の背中を噛む

最近3びきの兄弟のうち1匹が兄弟猫の背中を噛んでいるのを発見しました。上に覆い被さるようにして背中を噛んでおり、噛まれた猫は下でうずくまっています。 今年9歳になり、今までそのような姿を目撃したことはなく驚いて質問させてもらいました。 今のところ噛まれた方...

飼い方・しつけ » フード

すいみ
すいみ - 2022/06/10
3377
解決
回答

4

先住猫と新入り猫

閲覧してくださりありがとうございます。 先住猫 アメリカンショートヘアー 1歳11ヶ月(我が家に来て9ヶ月目) 新入り猫 キンカロー 3ヶ月(我が家に来て2日目) 二匹とも同じショップでご縁を頂きました。 先住猫は中々ご縁がなかったようでお店で一年ほど...

飼い方・しつけ » フード

やなぞ
やなぞ - 2022/06/07
947
締切
回答

3

野良猫の介護

しばしば顔を見せていた野良猫がある晩またやってきてその夜は倉庫で眠りました。 翌朝、まだ寝ておりましたが、どうも前足を怪我しているようで立てませんでした。その日も、翌日も眠っており、骨折?と思い、病院に連れて行きました。 結局骨折ではなく、麻痺。しかも、前...

飼い方・しつけ » フード

きちお
きちお - 2022/06/03
610
解決
回答

2

人を見ると泣きまくる子

今生後1ヶ月の子猫たちを保護していて、そのうちの一番チビの男子が、離乳食を自分で食べないのでシリンジで濃いミルクをあげています。 その子が人間の姿を見ると、ミルクを求めてめちゃくちゃ鳴きながらケージの際で主張するようになりました。 離乳食を覚えてくれたら、...

飼い方・しつけ » フード

うさみソ
うさみソ - 2022/05/31
506
締切
回答

1

引っ越し後の夜泣き

今月に引っ越して初日〜3日間は猫のトイレにこもりっきりだったけど家の中うろつくようになり食欲旺盛の便も普通のやつでてるけど夜になると夜泣きがひどく、、 最初はご飯あげたらすやすや寝たから餌の量が少ないかな、?と思ったけど次の日からあげてもダメになり、 前に...

飼い方・しつけ » フード

モカのすけ
モカのすけ - 2022/05/26
632
締切
回答

4

置き餌について

こんにちは。 初めて猫を家族にしました。 月齢1.5ヶ月の子猫なのですが、食事がちょこちょことだらだら食べるタイプなので、餌を出したときしばらく置いています。 餌はロイヤルカナンの母親子猫用のソフトムースタイプのものです。 すぐに下げてしまうと必要...

飼い方・しつけ » フード

みーしゃんち
みーしゃんち(退会) - 2022/05/22
1323
締切
回答

2

フード

フードをいきなり変えても大丈夫ですメーカーが変えてしまい困っています

飼い方・しつけ » フード

黒猫みりりん
黒猫みりりん - 2022/05/10
642
解決
回答

0

6歳の野良猫を保護した場合外は見えない方がいい?

毎日ご飯を上げていた6歳くらいの野良猫を様々な理由から保護し、里親さんを探すことにしました。 人には慣れてますので、今はお家の中で過ごす練習中です。 ただお部屋の窓から見える風景は今までずっと過ごしていた外の風景になります。外を見ると出たがるので、見せない...

飼い方・しつけ » フード

tyatyako
tyatyako - 2022/04/06
299
締切
回答

1

一般食?総合栄養食?

二匹のオス(もうすぐ二歳)を飼っています。 基本的にドライフードのみのごはんです。 1週間に何回かはウェットフードとカリカリを混ぜてあげています。 ウェットフードはモンプチの総合栄養食だったり、ちゅーるの総合栄養食です。二匹なのでウェットは半分こにし...

飼い方・しつけ » フード

とげ丸
とげ丸 - 2022/04/05
966
締切
回答

4

はじめて猫飼いました。

どうもはじめまして、この度はじめて猫を飼うことになり、不安やわからない事ばかりでいろいろとアドバイスなど頂ければ幸いです。 猫種はシンガプーラで5歳になるメスで、ブリーダー引退した子をいただいて来ました。 おうちに連れてきてから3週間ほどたちますが、警戒心...

飼い方・しつけ » フード

シンティ
シンティ - 2022/03/15
1596
締切
回答

1

先住猫を執拗に追いかける

新しく迎えた6歳のメス猫が先住猫達へ執拗に追いかけます。 新入りは元繁殖用として飼われてようでうが、詳細は不明。 2週間前に避妊手術しました。 私の思うところ、育つ過程で社会性を学ばなかったから、加減がわからないのではとおもいます。 新入りは一緒に遊び...

飼い方・しつけ » フード

ciao3
ciao3(退会) - 2022/03/09
3595
締切
回答

2

保護猫を触るタイミング?

2歳の保護猫の里親になり2週間になります。普段はケージにいて数日で扉を開放して出たり入ったりしています。 ご飯のおねだりはしてよく食べ、猫じゃらしで遊び、リビングにはいくらか慣れてきた感じですが、まだ触れません。多頭飼育崩壊現場にいて、完全な野良猫ではなかっ...

飼い方・しつけ » フード

ひろたけこ
ひろたけこ - 2022/02/19
2823
解決
回答

1

天気の悪い日の餌の量?

保護猫を飼い始めたのですが、天気の悪い日は一日中寝ています。今日も朝から食べずに寝ています。 夕方には食べると思いますが、 今日の餌の量はいつもの半分とかでいいのでしょうか?

飼い方・しつけ » フード

ひろたけこ
ひろたけこ - 2022/02/10
568
締切
回答

1

新入りオスと先住メス

うちには三匹のメス猫がいます。 全て保護猫で推定年齢10歳9歳7歳です。 3ヶ月ほど前に捨て猫を保護しました。 オスで推定年齢1歳です。 とても人馴れしています。 メス猫たちはリビングにいて、新入りオスは隣の和室にて生活させて少しづつ慣れさせ...

飼い方・しつけ » フード

ももどら
ももどら - 2022/02/07
2741
締切
回答

2

人馴れしてない猫のケージ卒業

初めて相談させて頂きます。 約3か月前に1歳8ヶ月のオス猫を里親サイトから引き取りました。 ですが、前の飼い主の家でイジメを受けていたのではないか?というぐらい人間を怖がりビクビクしている子でした。 そのため、完全ケージ飼育で無理に触った...

飼い方・しつけ » フード

ぽんたーる
ぽんたーる - 2022/01/21
1876
解決
回答

4

ドライフードの保存方法

我が家のオス猫3歳は開封したカリカリを食べなくなります。開封したばかりはかなりの食いつきなのですが、開封してから時間が経ったものを食べなくなります。たぶん美味しく無くなるのかもです。 みなさん、カリカリが酸化し難いようなお勧めの保存方法があったら教えて下さい...

飼い方・しつけ » フード

ウルサラ
ウルサラ - 2022/01/14
1018
締切
回答

3

アミノペプチドフォーミュラを食べてくれません

軟便からの血便のため、病院に通っています。 腸内のアレルギーかもしれないと、アミノペプチドフォーミュラをすすめられました。 が、まったく食べてくれません。 砕いても、ふやかしても…。 昨日の昼から食べていないのでお腹すいたら食べてくれるかと思いましたが...

飼い方・しつけ » フード

まきぷーる
まきぷーる - 2022/01/13
2685
締切
回答

3

甘え方を知らない子

7ヶ月になる猫についてです。 2ヶ月半の時にうちに来て、もうすぐ半年になるのですが、甘え方がわからないみたいです。 人懐っこい性格で、日中はいつも家族のそばにいて、いたずらしたり遊んだりしてるような元気な子です。しかし、夜寝る時だけ1人になりたがります。そ...

飼い方・しつけ » フード

ぶるまる
ぶるまる - 2021/12/30
1772

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん447
    回答数367
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る