猫に関する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「フード」 586件
締切
回答

1

老猫のトイレしつけ

初めて猫を飼い始めました。 かなりの老猫で元々野良猫で、保護されてた子を引き取りました。 保護先ではトイレはちゃんと出来てたそうですが、家に来てからはトイレでしてくれません… ネットなどでトイレ前の行動も当てはまらず気づくと用を足してる状態です。どのよう...

飼い方・しつけ » フード

ちくわ子
ちくわ子 - 2021/12/21
529
締切
回答

3

うまく寝てくれるには?

夜寝ない猫をどうやったら大人しくできるか知りたいです。 ごはんは十分に与えてるし、寝る前に遊んでるんですけど全然寝てくれなくて寝不足ぎみです…。 昼間のお留守番が10時間程あるのでそれもストレスになっているのでしょうか??

飼い方・しつけ » フード

かな0401
かな0401 - 2021/12/13
686
締切
回答

2

怯えています。

こんにちは。この間野良猫を保護しました。病気はないようです。先住猫がいるので今は隔離して生活しています。結構人に怯えてる様子なのですが、これは時間が解決してくれるのを気長に待つしかないですか?何か有効な方法があれば教えていただきたいです

飼い方・しつけ » フード

ぽぽぷく
ぽぽぷく - 2021/12/03
372
締切
回答

2

野良猫を保護しました。

この間、♀の野良猫を保護しました。成猫で、すごく痩せています。エイズと白血病は陰性でした。寄生虫もいないようです。鳴きもしなければ威嚇もしないのですが、人にはあまり慣れていないようです。とりあえず体重を増やしてあげたいのですが、ご飯のあげ方はどうするのが有効で...

飼い方・しつけ » フード

ぽぽぷく
ぽぽぷく - 2021/11/30
550
締切
回答

3

猫の血便について

1歳半の猫です。 夏前まで軟便(たまに血便あり)で、フードをロイヤルカナン消化器サポートを、動物病院ですすめられそちらで先月まではいいうんちをしてくれていました。 最近になって毎日していたうんちが2日に一度になって、その際肛門に血がついたりポタッと落ちてい...

飼い方・しつけ » フード

まきぷーる
まきぷーる - 2021/11/07
1635
締切
回答

3

ダイエットにおすすめの餌

現在 2歳茶トラ オス 2歳三毛 メス 保護猫がいます。 去勢避妊手術してから少しずつ 太ってるなぁーとは思ってて 検診ではオス6.4キロ メス4.8キロ 先生は少しお肉ついてるね〜 とは言われました。 でもダイエットの件は言われませんでした。...

飼い方・しつけ » フード

トンベリ
トンベリ - 2021/11/05
725
解決
回答

2

早食いについて

来月で6ヶ月になる猫を飼っています 規定量のご飯を1日4回に分けてあげているのですが、 食べるのがとにかく早いです。毎回完食してくれて気持ちがいいくらいなのですが、あまりに早食いで規定量以外にも欲しがるため心配になります。 早食いによって戻したり下痢をし...

飼い方・しつけ » フード

ぶるまる
ぶるまる - 2021/10/29
671
締切
回答

2

教えてください🙇‍♀️

私は今3ヶ月程の保護猫ちゃんの里親探しに向けて 動いてるものです。 今回はその子猫ちゃんについてなにかアドバイスがあればと投稿いたしました。 その子は生後2週間ほどで母親に置いて行かれてしまって兄弟もなく人間の手で育てられました。 そのためか、他の...

飼い方・しつけ » フード

アサササ
アサササ - 2021/10/27
664
締切
回答

3

高い所大好き

6ヶ月mixのシアンは男の子 最近、神棚、仏壇、キッチンの高い所等 高い所に毎日上ってはいたずたらしてます 神棚のしめ縄のわらや仏様の物をイタズラして その都度、怒りますがすぐに忘れて同じ事の繰り返し、高い所が良いのかキャットタワーなと買い与えた方が良...

飼い方・しつけ » フード

@ぴよこ
@ぴよこ - 2021/10/25
446
解決
回答

1

健康な猫に療養食をあげても大丈夫ですか?

生まれつきお腹の弱いベンガル(1歳、5kg)と、このサイトで譲渡していただいた保護猫ちゃん(1歳半、4kg)を飼っています。 フードをあげるときは部屋の端と端に離してあげているのですが、なぜか両方が両方のフードを交代で食べてしまうので、どちらも同じフードを与...

飼い方・しつけ » フード

さきまるちゃん
さきまるちゃん - 2021/10/22
1505
締切
回答

5

多頭飼い

2~3ヶ月の兄妹子猫ちゃんを迎える予定です。 5畳〜6畳くらいのお部屋を猫部屋にしようと思ってて、その場合放し飼いでもいいのですか?それともケージを用意しておいて少し慣れてきたら放し飼いの方が良いですか? どちらにせよケージは用意しておきたいなと思っていま...

飼い方・しつけ » フード

kmmm
kmmm - 2021/10/11
857
解決
回答

4

粉末の薬を混ぜ込むならどんなフードにしてますか?

オス猫3歳に掻き傷ができてしまい、お薬治療中です。薬を粉末にして大好きちゅーるに混ぜ込み昨日まで完食してましたが、今日少し口をつけただけで食べず、砂をかく仕草をしていらないアピールされました。。。 食欲不振かなと思いその後、おやつカリカリをあげたら完食。これ...

飼い方・しつけ » フード

ウルサラ
ウルサラ - 2021/09/22
1211
締切
回答

1

猫同士を仲良く

 会社に3年前から居ついてる半野良猫がいるのですが、最近来るようになった野良猫にかなりイジメられて困ってます、外に出さなければいいのでしょうが、本人は出たがるし、最近くるようになった野良猫も人にはなつっこくて、どうしたらいいでしょうか?

飼い方・しつけ » フード

ちぼーん
ちぼーん - 2021/09/14
308
締切
回答

2

フード選び

こんにちは。 皆さん、愛猫ちゃんたちに、どんなフードをあげていますか? 5月に亡くなるまで、13年以上飼っていた愛猫はフード選びに苦労しました…あのちゅーるでさえまぐろとチキンした口にしませんでした。 猫が食べたい物と食べてほしい物が違うので、療養食...

飼い方・しつけ » フード

ちいまめ
ちいまめ - 2021/09/10
943
締切
回答

2

元野良猫のご飯の量

生後2ヶ月の元野良猫を友人が保護して我が家に迎え入れました。初日はミルクしかとらなかったと聞いて我が家に来た日は小分けにしつつ餌を切らさないように与えていたところ、翌日病院の先生に与えすぎと言われてしまいました。それ以降ご飯のパッケージの記載を参考にしつつ与え...

飼い方・しつけ » フード

ぬいち
ぬいち - 2021/09/04
1001
解決
回答

2

ご飯について

キャットフード等同じ物与えていると 飽きて、食べなくなります 何かいい方法があれば教えてください

飼い方・しつけ » フード

陰陽師
陰陽師 - 2021/08/25
827
締切
回答

3

早朝のご飯要求(*′•ω•`*;)アセアセ

早い時間だと早朝の4時とかに寝てるとこに来て 鳴いています。 しばらく何もしないと諦めてどっかに行くのですが それの繰り返しで。。 なんとかご飯をあげると落ち着くのですが・・ 朝は起きるのが辛い時があり スグにあげれたら良いのかもしれないんですが・・...

飼い方・しつけ » フード

tom3jerry3
tom3jerry3 - 2021/08/24
1632
締切
回答

1

威嚇、引っ掻く

はじめまして、12才になるメスの相談です。前飼い主が、引っ越し、お子さんのアレルギーで手放したいとの事で引き取り、3週間たちますが、トイレ掃除、ほんの少し側に寄るだけで、威嚇、かなり大きな声、鳴き声。お隣の方に先日注意されまして。飼い猫なので、多少慣れてると思...

飼い方・しつけ » フード

埼玉県住んでます!
573
締切
回答

2

多頭飼育の給餌について詳しく

いくつか似たような質問があったので、参考にさせて頂いておりましたが、もう少し具体的に、お聞きしたいので、アドバイスが頂ければ幸いです。 現在4猫がおります。 13歳、5歳、2歳、4ケ月です。 大人猫は腎不全の子に全てフードを合せていて、子猫だけ子猫ご...

飼い方・しつけ » フード

モモシス
モモシス - 2021/08/12
1271
解決
回答

2

生後4ヶ月半の雄猫の甘えについて

猫を2匹飼っています。 1歳半の雌〔避妊済み〕、生後4ヶ月半の雄です。 生後4ヶ月半の雄猫について 生後2ヶ月くらいから飼っています。 最初から、ケージに慣らし、留守や就寝時はケージで過ごします。 ケージの中にいるときは、おとなしく餌が欲しい時しか鳴...

飼い方・しつけ » フード

トラシゲ
トラシゲ - 2021/07/30
806

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん447
    回答数367
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る