むぎねこさくら
 137 /
137 /  1
1
 
              猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。
1
4
オス猫約5kgとメス猫約4kgがいます。体重差もありますし、オス猫はよく動くのでメス猫より多くのご飯をあげたいのでオス猫は多め、メス猫は少なめにします。 ただ、メス猫が早く食べ終わるので、途中で横取りしてしまいます。オス猫が食べ終わるまでメス猫が横取りしない...
1
うちにきて1年半程の保護猫ちゃんです。 多頭崩壊現場から救出された、人馴れしてない長毛の女の子です。 まずは経緯を書きます…… 人馴れしてませんでしたが、半年ほどで隣に座ってくれたり、遊んでくれるまで馴れてきていたのですが ある日先住猫と喧嘩、先住...
2
2
こんばんは 1歳半の猫さんを飼っています。 10ヶ月の頃くらいからずっとロイヤルカナンの【適正体重の維持が難しい成猫用】をあげていたのですが最近飽きている感じがバシバシ伝わります。 間食では同じくロイヤルカナンの【室内で生活する成猫用】をあげています。こ...
 
                                          1
最近成猫二匹。雄4歳雌三歳の里親になったのですが雌猫の方だけ強い威嚇があり猫にとってもストレス感じるであろうと思うのですが。トイレ、ご飯の世話だけにして雌猫には気にしない様にしていれば大丈夫でしょうか? 因みに雄猫の方は軽い警戒心位です
 
                                          2
少し長くなりますが、経験者や猫に詳しい方がいらっしゃれば見解を伺いたいです。 元々4歳になるオス猫(去勢済み)暮らしていましたが、縁あって1月に1歳のメス猫(避妊未)を里親として引き取りました。 受け入れ前に色々読んで、初めは別部屋+ケージからスタート...
3
1
生後7ヶ月の♂猫です。 今日は予防接種と去勢手術前の血液検査のため、病院に連れて行きました。 以前にこちらでいただいたアドバイスやネットで調べた内容を基に、いろんな方法を模索しました。 まだ抱っこはできないのと、信頼関係の構築の最中なのとで、...
1
生後7ヶ月の♂猫(去勢前 体重約3kg)のフードを、約350kcalを4回に分けてあげています。 保護してすぐの時は、約240kcalを均等に2回に分け、8時と20時にあげていました。 これだと一気食いをして、はやくにお腹が空いて騒いでいたのと夜鳴き対...
1
保護活動をしており、複数の猫が自宅にいます。 うち、2匹が長く続く下痢、他2匹が頻繁に嘔吐があり、他3匹も血筋なのかやはり吐きやすいです。 獣医にも「アレルギーかも…」と言われています。 ヒルズ プリスクリプション・ダイエットのz/dに徐々に切り替えてい...
 
                                          2
生後2ヶ月ごろに保護されて、現在生後6ヶ月くらいの猫が2匹います。兄弟ではありませんが同じ保護主さんの所で一緒に過ごしていた子たちです。 保護主さんのところにいた時からピュリナワンにカルカンのパウチをほんの少しだけ混ぜて食事をしていました。 ずっと...
3
1
来週に避妊手術を控えたメス猫が発情してしまいました。そしてその発情によって去勢済みの同居オス猫がマウンティングし首を噛んでしまいます。メス猫も発情中のため、拒まないというか、むしろ自ら近づいていきます。 去勢済みでもフェロモンの影響で、マウンティングしてしま...
0
4
初めて質問します。 7ヶ月の子猫(去勢済み)がピュリナワンの去勢用フードを食べると毛艶が悪くなってしまいます。 そこでオールウェル子猫用とピュリナワン子猫用の混合であげています。 子猫飼育経験のある方でこれおすすめだよっていうドライフード教えていただけま...
1
3
4
10月半ばに会所に毎日現れる猫を保護しました。先週まではオープンにしていても、ケージから1歩もです…たぶんここが縄張りなんだろうと感じていました。ウーシャーは言うものの手からチュールを食べ、無理やり触るとゴロゴロ…。 今週あたりから、ケージのある部屋で自由に...
 3320
3320
					 2756
2756
					 2290
2290
					 2026
2026
					 954
954