猫に関する質問

ケージ&キャリーカテゴリとは

猫を保護したり、猫の避難場所として設置をしたりするケージですが、おススメのケージを知りたい場合やこのような状況の時にケージに入れておいてあげたい、非常事態を想定してケージに慣れさせたいけれどどうしたら慣れてくれるのか、などケージに関する質問や悩み、相談がある場合にこちらのカテゴリをご利用ください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「ケージ&キャリー」 61件
解決
回答

1

脱臭機について

富士通の脱臭機を持っている方いましたら、 脱臭力はどれ程か教えてください。 (トイレに大きい方をした時など) 空気清浄機とはやはり匂いをとる力は違いますか?

グッズ » ケージ&キャリー

なぎ84
なぎ84 - 2019/11/11
786
締切
回答

5

初めまして

新しく猫さんを迎えようと考え中です。 ゲージは、幅88、高さ160位の大きいのを考えてます。病院用でキャリーは、何が良いか全く分かりません。お勧めや、機能性で教えて頂けませんか?

グッズ » ケージ&キャリー

ホクとネロ
ホクとネロ - 2019/09/26
1064
解決
回答

7

お腹だけの腹巻きや保護服

腹膜透析の手術をして、無事退院出来たのですが 腹膜透析のチューブ体内にいれたまま数値みてる状態なのですが 少し元気になってきて包帯づらして体外に出てるチューブ部分が出てきてしまいます(チューブ出口ガーゼ&保護テープ張ってもらっています)。 病院でも巻き直...

グッズ » ケージ&キャリー

お水野郎
お水野郎 - 2019/09/22
2846
解決
回答

2

一時的な来客について

はじめまして 3/31に5ヶ月の去勢済みの男の子の里親になりました 今はケージ飼いをしているのですがまだ人前でごはんを食べませんし排泄も来てから1度もありません 保護主さんは1週間してなれたらケージから出して一部屋から慣らしてあげてくださいと言っていまし...

グッズ » ケージ&キャリー

蘇芳
蘇芳 - 2019/04/02
1570
締切
回答

4

ケージの必要性

去年秋に野良猫を保護し、家族に迎えました。慣れるまでケージで過ごしてもらってましたが、現在はほとんどケージに入る事はありません。 今はダイニングの椅子の上が落ち着く場所になったようで、来客時や驚いた時に逃げ込むのもダイニングの椅子です。 暖かくなり、コタツ...

グッズ » ケージ&キャリー

むぎころ
むぎころ - 2019/03/30
3905
解決
回答

2

飛行機利用時のキャリーについて

こんばんわ 来月2歳の雄猫を連れて帰省します。 遠方なため電車、バスも利用し5〜6時間かかります。 空港でそのまま預けられるようハードタイプのがっちりしたキャリーを購入したいのですが、猫にとって適当な広さとはどのくらいあれば良いのでしょうか? ...

グッズ » ケージ&キャリー

もふまめ
もふまめ - 2018/11/08
787
締切
回答

8

ペットリュックで電車・バスはOK🤔❓❔

画像にありますペットリュックですが、これで電車に乗るのは大丈夫ですか? キャリーケースだと手回り品として別途料金がかかるようですが、ペットリュックの場合も手回り品として扱われるのでしょうか?😖 また、ペットリュックをお持ちの方は気をつけるべき点などあり...

グッズ » ケージ&キャリー

外村
外村 - 2017/10/15
4441
締切
回答

0

『捕獲器』について

木製とか優しい『捕獲器』ありませんか? 手作りは無理なので購入出来るタイプ、または貸し出しなど、教えて下さい。 当方は兵庫県尼崎市在住です。 「尼崎の愛護センターから借りれば?」、というたぐいのものや、 【創価学会系:動物愛誤団体】の方からの返答、...

グッズ » ケージ&キャリー

わかめchan
わかめchan - 2017/09/28
701
締切
回答

2

子猫を先住猫と会わせる際、布製のケージは適していますか?

はじめまして。こんばんは。 子猫を先住猫に会わせる際に適したケージを探しています。 色々と探しているうちに布製のポータブル ケージという物を見つけ 暫く入っていてもらうだけだし、使わない時は折り畳めていいなぁと思ったのですが これを子猫と先住猫を会...

グッズ » ケージ&キャリー

ねこゆっしーの
ねこゆっしーの - 2017/09/15
1756
解決
回答

2

ポータブルケージとふつうのケージ

はじめまして。 今度2ヶ月くらいの子猫を譲ってもらえることになりました。猫を飼うのははじめてです。 タイトルの通りなのですが、ポータブルケージ(折りたたみできるテントのようなケージ)と金属の3段ケージのどちらを購入したほうがよいのか悩んでいます。 ...

グッズ » ケージ&キャリー

エハラ
エハラ - 2017/09/13
1812
締切
回答

6

4kgの猫2匹が入るリュックキャリーを探しています

夏の帰省のため、我が家の猫(一才、4kg)が二匹入るキャリーバッグを探しています。 公共交通機関使用のため、外から猫が見えづらいもの、一人で二匹を運ぶため二匹一緒に入れられるものをご存知でしたら教えて下さい。 また、脱走の可能性が高いため、それぞれ洗濯ネッ...

グッズ » ケージ&キャリー

ちゃこたろう
ちゃこたろう - 2017/07/08
13208
締切
回答

1

猫ちゃんのキャリーバック「ファンドル」

こんにちは!いつも質問をさせていただいています。 今回の質問は、韓国「ファンドル」のななめ掛けキャリーバックを使用している方を探しています。 購入しようか迷っているのですが、使用具合を聞かせていただければと思い、質問をさせていただきました。 ...

グッズ » ケージ&キャリー

らりちゃん
らりちゃん - 2017/03/13
733
解決
回答

8

家庭内野良とケージ飼い。

9/22に保護した推定2歳のメスを3日前ケージから出しました。 少しの時間・運動不足解消の為にと出したのですが、ケージに閉じ込められるのが嫌なようで扉を閉めようとすると慌てて逃げ出します。 息子2匹とは仲良く。 他の犬猫とも適度な距離を取り、...

グッズ » ケージ&キャリー

abeabea
abeabea - 2016/11/13
8367
解決
回答

3

留守番

昨日嫁も仕事の為ゲージに入れて初お留守番。帰って来たら寂しかったのかゲージの中が散らかり放題。でもトイレもちゃんとするので後はゲージの中で留守番が出来るようになるとうれしいのですが。大人しく待っていられるいい方法はありますか?家に来る前は兄弟達と家の中で一緒に...

グッズ » ケージ&キャリー

パタちゃん
パタちゃん(退会) - 2016/08/06
1907
解決
回答

1

追加です。

たびたびすみません。ゲージの大きさです。良いご指導お願い致します。

グッズ » ケージ&キャリー

パタちゃん
パタちゃん(退会) - 2016/08/04
1040
解決
回答

1

質問の追加

先程ゲージとリードの件で質問した者です。追加で質問です。キャリーケースもあるのですがキャリーケースに入れるのとゲージに入れるのとどちらが良いでしょうか?しつこく質問してすみません。

グッズ » ケージ&キャリー

パタちゃん
パタちゃん(退会) - 2016/08/04
681
解決
回答

1

子猫を迎えました。

生後二ヶ月の子猫を迎えて1日過ぎました。応募してからゲージを買ったのですが、迎えた日ゲージに入れて見ましたがかなり泣いてしまったので出して一応リードにつないで一緒に布団で寝ました。ゲージで寝るようになるにはどうしたら良いでしょうか?またリードは繋げない方が良い...

グッズ » ケージ&キャリー

パタちゃん
パタちゃん(退会) - 2016/08/04
4920
締切
回答

8

【至急】子猫の留守番について

子猫の留守番について質問です。 現在生後3ヶ月ほどの子猫を飼っています。普段は日中は仕事の為朝8時~夜19時頃までケージで留守番させているのですが、今週末に旅行に行くことになり、月曜日は妹が1日家に居るものの、日曜日と火曜日が朝から夜の22時頃まで家に誰...

グッズ » ケージ&キャリー

あおだん
あおだん - 2016/07/15
4287
締切
回答

4

家猫のゲージ飼い

今、子猫を譲っていただく話をしている最中なのですが、、、 完全室内外は勿論なのですが今ゲージで飼おうと悩んでいます 我が家がそんなに広くないワンルームなので玄関まで繋がっていて不安ということもあり、 外出時だけゲージの中であとは家の中を自由に歩き...

グッズ » ケージ&キャリー

Me:now
Me:now - 2016/05/06
2872
解決
回答

5

キャリーの選び方、遠出(電車)の練習について

年末年始に実家に6日間帰省するため、猫も連れていくことになりました。 方法は、車⇒在来線⇒新幹線⇒新幹線⇒在来線⇒車の合計6時間弱の移動です。 先輩方の意見を頂戴したく、投稿いたします。 今年の6月から人生で初めて猫ちゃんを飼っております。(雑種、メ...

グッズ » ケージ&キャリー

にっけ
にっけ - 2015/11/22
3157

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん447
    回答数367
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る