猫に関する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「粗相」 315件
締切
回答

2

急に

今までトイレでしてた💩を急に別の場所でしはじめました。 これはトイレ砂が気に入らないからなんでしょうか?

飼い方・しつけ » 粗相

キスミント
キスミント - 2019/05/16
1510
締切
回答

4

ソファーにマーキング

5月に入ってからソファーにオシッコをするようになりました。恐らく野良雌猫の発情期の影響によるスプレー行為かと思うのですが、毎日なので参ってます。 合皮のソファーに布カバーをかけ、人間の留守時にはペットシーツをひいてます。 今朝はソファーが濡れてなかったので...

飼い方・しつけ » 粗相

むぎころ
むぎころ - 2019/05/08
1802
締切
回答

2

ベットに粗相してしまいます

昨日から子猫2匹と一緒に過ごすことになりました。 まだ2ヶ月程度の赤ちゃんです。 お家に連れてきたところ、ベットでおトイレをしてしまいました。それから癖がついてしまったのか、 催すとそこに行ってしまいます。 何かアドバイスはありますか? 猫用...

飼い方・しつけ » 粗相

ふくこです
ふくこです - 2019/04/15
1057
締切
回答

1

子猫のトイレと噛み癖について。

また質問させて頂きます! つい2週間ほど前に子猫ちゃんがうちにきました。 その時も質問させて頂いたのですが…。 まずは噛み癖。 これは来てすぐくらいから人間の手をじゃれてる程度で甘噛みでした。 でも最近は噛むとおもちゃを投げて...

飼い方・しつけ » 粗相

こじはるはる
こじはるはる - 2019/04/04
747
解決
回答

3

マーキングの臭い消し

最近マーキングをするようになって困ってます。 いろんな試しますがなかなかきつくて。 掃除の仕方やいい方法があれば教えてください。 ネットでいろんな消臭剤がありますがどれがいいのか‥ よろしくお願いいたします。

飼い方・しつけ » 粗相

もみじとあんこ
もみじとあんこ - 2019/03/16
1009
締切
回答

4

怖がらせてからトイレでしてくれない

【保護猫について】 1ヶ月程前に猫を保護しました。 保護猫は未去勢のオスで友好的、先住猫は去勢済みのオスで臆病だけど寛容です。今のところ、相性に大きな問題はありません。 【問題点が生じる過程】 先週、猫風邪の症状改善に伴い隔離をやめたところ、先住猫...

飼い方・しつけ » 粗相

お姉ちゃん
お姉ちゃん - 2019/03/02
1507
解決
回答

5

毛布の上で砂かきをした後、おしっこ!

羽毛布団の上に毛布をかけて2枚重ねにして、冬用の掛け布団として使っています。 先日、うちの子(メス ソラちゃん 6ヶ月)が毛布の上で熱心に砂かきをし始めました。 ずっと同じ場所ではなく、小さな範囲内で場所をかえながら砂かきしました。 何度も何度もして、「...

飼い方・しつけ » 粗相

かけるこ
かけるこ - 2019/02/26
4473
締切
回答

0

ディスメルのマルチカバー

ディスメルのマルチカバーを使っている方いらっしゃいますか? 羽毛布団の粗相対策で防水カバーを使っていたのですが、水分を弾いてしまい結局汚れてしまいます。 ディスメルはオシッコを吸収しつつ下には染み込まない素材のようなので気になるのですがお値段がなかなか…。...

飼い方・しつけ » 粗相

マヤコ
マヤコ - 2019/02/11
212
締切
回答

7

猫が羽毛布団に粗相!誤った処理をしてしまった気がします。

猫が、初めて羽毛布団におしっこしてしまいました。 仕事に行く前でただでさえ時間のないときで、初めてということもあって 頭が回らなかった私は、あろうことかおしっこのついたカバーをそのまま洗濯機にぶち込みました。帰ってから取り出そうと思って放置。 羽毛の...

飼い方・しつけ » 粗相

きどま
きどま - 2019/01/25
3278
締切
回答

3

うんちしながら走りまわります

3才のメス猫です。今までトイレの失敗はほぼなかったのですが、最近になってからトイレに入って排便をすると、最初はできてても途中から出しながら部屋中を走りまわり、便を撒き散らします。トイレには入るし尿はちゃんとできるので、トイレが嫌というわけではないとおもうのです...

飼い方・しつけ » 粗相

かおりいん
かおりいん - 2019/01/12
7385
解決
回答

1

立ってウンチをするようになりました💦

4ヶ月の猫ですが最近、立ってウンチをするようになりました。 (ウンチは写っておりませんが、おトイレ直前のお写真を載せております。ご不快に思われたら申し訳ございません) おしっこは座ってしますが、ウンチはおトイレの縁に手をついて立ってします。 (※お写...

飼い方・しつけ » 粗相

ウミミ
ウミミ - 2018/12/08
7936
解決
回答

6

猫の粗相で本当に参っています

キジシロの女の子の問題行動に悩まされています。 たまにトイレ以外の場所で粗相をするのです。 布団や床の上に置いた私の服、今日は私のキャリーバッグにされました; マーキングの意味でやっているんでしょうか? ストレスになるようなことはしてないはずだしトイレ...

飼い方・しつけ » 粗相

ゆべ
ゆべ - 2018/11/17
1630
解決
回答

4

新入り猫のトイレ

こんにちは。 ゆべと申します。 10日ぐらい前に新しく猫ちゃんをお迎えしましたがトイレのことで困っています トイレはきちんと設置して基本はそこでしてくれますがした後で埋めてくれないのです あと以前は私の布団の上にされてしまいショックでした💧 多分トイレ...

飼い方・しつけ » 粗相

ゆべ
ゆべ - 2018/11/04
785
締切
回答

5

3歳の保護猫の粗相が止まりません。

3歳の保護猫、去勢済み、オス、 短尾、ロングコート、雑種。 兄弟の同じ猫も実家の方で引き取ってますが そっちの方も粗相をしているみたいです。 トイレを綺麗にしていても 床や布団に毎日、尿や便をしてしまいます。 それも私達が在宅してるときに 外出時...

飼い方・しつけ » 粗相

よにげ
よにげ - 2018/09/16
1718
締切
回答

0

3歳の保護猫の粗相が止まりません。

3歳の保護猫、去勢済み、オス、 短尾、ロングコート、雑種。 兄弟の同じ猫も実家の方で引き取ってますが そっちの方も粗相をしているみたいです。 トイレを綺麗にしていても 床や布団に毎日、尿や便をしてしまいます。 それも私達が在宅してるときに 外出時...

飼い方・しつけ » 粗相

よにげ
よにげ - 2018/09/16
487
解決
回答

0

直ぐに治るものですか?

1歳と8ヶ月の男の子がいます。一人暮らしの為、日中はお留守番になります。 昨日、私としては構ってあげていたつもりだったのですが、猫からしたらしっかりと遊び相手になっていなかったみたいで、鳴く回数が多かったり、挙句には初めて粗相をしました。 ストレスになって...

飼い方・しつけ » 粗相

デンゼル
デンゼル - 2018/09/06
524
締切
回答

1

子猫、ソファのおしっこ

愛護センターで引き取ってまだ1週間ちょっとの子猫です。きてすぐソファの後ろでうんちをされソファの後ろを通れないようにしたら座るところでおしっこをされました。 洗って拭いても何回もしています。 ケージの中に入れて閉めるとおしっこはできて、昨日は自分でケージの...

飼い方・しつけ » 粗相

にゃーこさん
にゃーこさん - 2018/08/26
858
締切
回答

4

おしっこだけ覚えません。

元野良猫を引き取り、1か月が経ちます。 うんちは、トイレですることを覚えているのですが、おしっこだけ全然覚えてくれません。 トイレを増やすなど、試しましたが、ほんとに覚えてくれなくて、困っています。 まだ凶暴なので、触ることすらできないので、どうしたらい...

飼い方・しつけ » 粗相

たきざ
たきざ - 2018/07/08
827
締切
回答

3

うんちを走りながらする…。

5才のメス猫を3匹飼っているのですが、その内の1匹の三毛猫ちゃんが1ヶ月前からトイレ以外の場所でうんちをするようになってしまいました。 今までおしっこは何度か粗相する事はあったのですが、うんちがある状態であろうと必ずトイレでするこだったので、急になんでで...

飼い方・しつけ » 粗相

こはる。
こはる。 - 2018/06/18
8018
締切
回答

3

トイレの粗相に悩んでます

初めて質問させてもらいます。 4月22日に保護猫(約1歳)を家に迎えました。ケージにも慣れ、トイレもバッチリ、と聞いていたのでどんなもんかと様子を見ていたのですが、やはり初めての場所なので落ち着きもなく、匂いを嗅いで回って結局初日は私達の寝室を閉め切りそこに...

飼い方・しつけ » 粗相

あいるーちゃん
あいるーちゃん - 2018/04/26
1315

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん447
    回答数367
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る