むぎねこさくら
 104 /
104 /  1
1
 
              ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。
2
6
3
2
2
2
3
生後5ヶ月で去勢した雄が、最近になってたまにマーキングの格好をします。 何故でしょう? 今のところ格好だけで何も出ていませんが、いずれマーキングするようになるのでしょうか。 避妊済みの雌3匹と同居しています。 トイレは4つあり、朝晩掃除しています。 ...
6
子猫より少し大きくなった猫がいます。 日頃しっかりトイレで排泄をしてくれるのですが たまに布団の上でおしっこをすることが あります。なぜいきなり布団の上で おしっこをしてしまうのでしょうか? ストレスでも溜まっているのですか?
7
2週間前から2匹の生後3ヶ月の子猫の里親になりましたが、2匹ともトイレの後に毛づくろいを全くしません。 たまにウンチが肛門についたまま色んな所に座るのでお部屋が汚れて不衛生だし、見た目肛門が綺麗でもお尻に顔を近づけてみると臭いのでおしっこがついたまま乾燥した...
1
おまるdeキャットを使用している飼い主様 今 2頭飼育してます おまるdeキャットにトイレを変えてみようかなと考え中です。 今使用している方に質問です。 ちゃんと おまるにしてくれますか? また ちゃんとしてくれるまで どれぐらいの訓練が必要ですか?...
3
ロシアンブルーミックスの猫(女の子4歳半)のことです。 昨年、猫が3歳半のときに、ネコジルシの里親募集を通じて譲っていただいた猫です。環境が大きく変わったせいもあるのでしょうが、我が家に来た当時はよく布団に粗相をしていましたが2ヵ月もしたころピタッと止ま...
3
うちでは3匹の子猫と先住猫ちゃんと4匹かっています。 先住猫ちゃんは大丈夫なのですが、子猫ちゃんが布団やクッション、ダンボールなどにトイレをしてしまいます。 何もない時はきちんとトイレにしてくれて失敗する事はないのですが…… クッションなどは...
2
一週間程前からノラ猫を保護して室内飼いをしているのですがトイレをなかなか覚えてくれません。 脱走してしまった家の猫を捕まえる為に設置していた捕獲器に間違えて入っていた猫でケンカでかなりの怪我をしていた状態で保護をしているので懐いているわけではないので人がいな...
5
オス、メス姉弟猫2匹飼っています。(どちらも1歳半) トイレを2個用意しているにも関わらずメスの方が必ずトイレの外でウンチをしてしまいます。 トイレを2個にしたのは最近です。それまでは1個のトイレとペットシートでしていました。 2匹ともちゃんとト...
7
3
以前は質問に答えていただき、ありがとうございました。 その子猫について、この度自分で保護する決断をいたしました。 というのも、私事で恐縮ですが、この度仕事の正式採用が決まり、経済的余裕ができたからです。(以前新社会人と書きましたが、期限付きの準社員のよ...
3
おはようございます。よろしくお願いいたします。 子猫(5ヶ月位)が猫トイレで寝ます。何故でしょうか? 朝起きると居ないと思い探すとトイレの砂の上で寝てました。たまたま?と思い気にしてませんでしたが、度々、トイレで寝てるのを見かけるようになりました。...
7
来年2月で2歳になるオスのスコティッシュフォールドを飼っています。 子猫のときはトイレできちんとしてくれましたが、 生後4.5ヶ月くらいを過ぎるとうんちだけトイレ外でしてしまうようになりました。 それもエサのあるすぐ近くでです。 いろいろ調べな...
2
はじめまして。 1週間前に75グラムしかない赤ちゃん猫を保護し、動物病院で育て方を教えて頂きました。 体重は授乳の度に量り、175グラムになりました。 排泄もおしっこは授乳の度、うんちも2日1回程度は出ています。 それが、今日の朝からなんですが...
 3320
3320
					 2756
2756
					 2290
2290
					 2026
2026
					 954
954