猫に関する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「その他」 853件
解決
回答

1

私以外(主人)に懐くには?

数ヶ月かけてやっと、母猫(2歳足らず位)と、息子猫(8ヶ月位)を保護しました。 母猫は、全く人馴れしていない子で、息子猫は、なんとか撫でられるようにはなったので、家の一部屋に親子を閉じ込めています。 野良時代の数ヶ月間、餌やりしていたのは、家族で私だけ...

その他 » その他

おまるママ
おまるママ - 2014/10/14
619
締切
回答

1

3-4週間の子猫のうんち

昨日、低体温症になっていた子猫を保護しました。 (台風のため親猫がいなかったのか捨て猫なのかわかりませんが、子猫がいけるような場所高さ2mあるところの上にて保護) とりあえず動物病院で見てもらって体温以外問題なく 餌も動物病院で頂いたペースト状の缶詰...

その他 » その他

あいのり
あいのり - 2014/10/13
288
解決
回答

1

自宅点滴で「レスチオニン」を使っておられる方いますか?

質問させてください。 慢性腎不全の猫と一緒に暮らしています。 週に2~3回、自宅での皮下点滴をしているのですが点滴セットに「レスチオニン」というガラス瓶に入ったビタミン液があるのですが、この瓶がうまく割れず、細かく砕けたガラスの破片が瓶の中に入ってしまい、注...

その他 » その他

にゃんぷー
にゃんぷー - 2014/10/05
1241
解決
回答

3

猫を飼いたいです。

以前から猫が欲しいと思っていましたが、これまで引っ越しを繰り返していたので、なかなか飼う機会がありませんでしたが、生活や住まいも落ち着きましたので、一緒に住む猫ちゃんを探しています。 しかし、いつもある一点の事でお断りをされるのですが、 それは小さな子供が...

その他 » その他

asukamodel
asukamodel - 2014/08/31
1222
解決
回答

3

2か月子猫がなつくでしょうか?

4日前に、知人宅で野良チャンが生んだ生後2カ月の子猫2匹(オスとメス)がやってきました。 1日目は震え・威嚇でした。二日目からは威嚇だけです、遊びに誘えばケージから出て遊びますが、人間の声・動きにビクッとしてすぐに隠れてしまいます。目を合わせようものなら、も...

その他 » その他

field
field - 2014/08/29
8447
解決
回答

8

保護団体への支援について…

先日、こちらで子猫の里親になりその子の姉妹の里親さん探しを協力したりして里親さん探しは色々大変なんだなぁ…と、実感しました。 そこで少しですが動物保護団体などに寄付や物資の支援など自分ができる形で応援したいと思いネットでHPを閲覧し1つの団体に決め電話し...

その他 » その他

ソマニャン
ソマニャン - 2014/08/27
2347
締切
回答

1

飼い猫が脱走して、お隣さんに迷惑をかけてしまいました!

うちはマンションの一階にあり専用の庭があるので猫を遊ばせてるのですが 繋げていた紐が切れ、ねこが柵を乗り越え脱走してしまいました。 その時にお隣の干し魚を食べたようです。 お隣の方へは、お付き合いがないので、どのようにお詫びしようか悩んでます。 アドバ...

その他 » その他

茶々ココ
茶々ココ - 2014/08/17
1148
解決
回答

2

飼い方

はじめまして。 ならねこ05と申します。 先日、仔猫の里親になりました。 はじめて猫を飼うのでわからない事が多いのですが。 常に遊んであげたりそばにいてあげる事が出来ないので空き部屋があるので、 フード、水、トイレ、空調を用意してそこに居させているこ...

その他 » その他

ならねこ05
ならねこ05 - 2014/08/07
349
締切
回答

8

夏休みの帰省について

今年の夏休みに、二泊三日で東京から長野の実家に帰省します。 そこで猫を連れていくか悩んでいます。 飼い始めてもうすぐ1年で、1歳6ヶ月になります。 完全室内飼いで、飼い主以外にはほぼ会ったことがありません。 先日姉が遊びに来て二泊していったので...

その他 » その他

nonnon353
nonnon353 - 2014/08/07
4387
解決
回答

2

猫を飼いたい!

大学生になったら、猫を買おうと思っています!父と2人ですが、家をあける時間が多いのでできれば2匹飼いたいと思っています。 問題は、大学生のうちに長期留学したいと思っているので在学中に1年間は家を離れることになります。その間父はいますが、でもやっぱり私も猫ちゃ...

その他 » その他

cookieeee
cookieeee - 2014/08/03
733
締切
回答

1

猫の体調

3歳のオス猫です。おとなしい猫ですが、夏になると、昼間はよく寝ていますが、夕方から夜にかけて大きな声で鳴きます。暑いのが嫌で、何か訴えているのでしょうか?

その他 » その他

toracame
toracame - 2014/08/03
73
解決
回答

4

里親になり二日目です

初めまして。 閲覧ありがとうございます。 金曜日に3ヶ月くらいの2匹の猫の里親になりました。 兄妹です。 初めは片方一匹だけもらう予定でしたが、兄妹引き離すのもかわいそうだし、共働きなので留守中寂しくないだろうということで2匹引き取りました。 ...

その他 » その他

うめとろ
うめとろ(退会) - 2014/07/19
8755
解決
回答

4

毛玉対策

毛玉対策についてお聞かせ下さい。 推定9歳のメスネコと暮らしております。 スッキリンとラキサトーンを始めようかなと考え中です。 猫が今朝、毛玉を吐きました。 一緒に暮らし始めて1年8ヶ月ほどですが、今まで2回ほど毛玉を吐いた事があります。 一...

その他 » その他

ノノンガ
ノノンガ - 2014/07/17
2837
締切
回答

4

生後一ヶ月の低体温症の子猫を拾いました。

初めまして、質問失礼致します。 昨日夜会社より帰宅途中、田んぼの中から猫の強烈な鳴き声がして 覗いてみると子猫が一匹田んぼの中で助けを求めておりました。 親猫がいない事を数分確認したのもそうですが、雨がふっていて人通りのほぼ無い道沿いの田んぼの中で体...

その他 » その他

RIKO09
RIKO09 - 2014/07/10
4558
解決
回答

2

学生の一人暮らしでの子猫の飼育について

はじめまして、こんばんは。 友人のことなのですが、一人暮らしの学生が子猫を飼育するということについて質問させて下さい。 一ヶ月ほど前から、友人が野良の子猫を保護しています。 友人は一人暮らしで、実家住まいだった頃から子猫や猫飼育の経験は無く、 ...

その他 » その他

青依
青依(退会) - 2014/06/30
1407
解決
回答

4

網戸

マンションの上階に住んでいる方にご質問です。我が家はマンション5階で窓が6か所あります。この時期は窓を開けて涼しい風を入れたいため、常時窓を開ける生活をしています。ニャンコは、網戸を自分で開けてしまう子もいると聞きました。また、網を破って脱走するケースもあると...

その他 » その他

ゆうみりんご
ゆうみりんご - 2014/06/12
767
解決
回答

2

7ヶ月メス猫との1Rマンションの里親初日

今日、7ヶ月の雑種メス黒猫の里親になりました。 昨日、前の飼い主様から引き取って、そのまま動物病院へ避妊手術。 今日無事手術が成功して部屋へ迎えいれました。 部屋は1Rで、キャリーを開けたら一目散にベッドの下に隠れました。 かれこれ5時間経ちますが...

その他 » その他

トドシコ
トドシコ - 2014/05/24
560
締切
回答

1

猫の飼い主の資格

生活保護、不安障害、摂食障害持ち28歳女です。 猫寺から避妊済の当時9か月未満で慢性鼻炎、群れで1番立場が弱くろくにエサもありつけないメスの白猫を引き取りました。 現在は1歳過ぎた頃です。 慢性鼻炎は良いのです。鼻くそ毎日とったり、目やにが酷いと...

その他 » その他

アリンナ
アリンナ(退会) - 2014/05/03
583
解決
回答

7

亡くなった後

初めて 投稿させていただきます。 長い文になりますが お願いします。 先週 17日(木)夜9時に約18年 一緒にいた 猫が亡くなりました。 原因は自分にあります もう高齢なので あまり外には出ず 出ても 10分もしないうちに帰ってきます。 その晩...

その他 » その他

猫ひつじ
猫ひつじ - 2014/04/21
959
締切
回答

2

奈良市保健所捕獲器収容についてネット署名を立ち上げました。

ネコジルシ様QAコーナーをお借りしてすみません。 以前掲載させて頂きました、奈良市保健所が日常的に一部の市民から 捕獲される捕獲器の犬猫を受付殺処分していた件について、 捕獲器での収容完全禁止、捕獲器貸出し禁止、 さらに殺処分減少を目指す努力を要望する...

その他 » その他

toto711
toto711 - 2014/04/20
420

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん448
    回答数368
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る