猫に関する質問

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「猫の習性」 240件
解決
回答

1

保護した猫が食糞します

保護した子猫〈推定1ヶ月半〉が 食糞します。 雄猫 現在 体重 650g 保護当時 450g 2日ほど2日間シリンジでチュールなど 流し込み2日以降は自力で完食 直ぐにノミ、ダニ、寄生虫駆除の処置をして 本日ワクチン接種済ませてきました。 ...

猫の生態 » 猫の習性

あんころもっち
あんころもっち - 2020/08/09
743
締切
回答

0

妊娠した母猫についての質問です。

少し長くなるかもしれません。 我が家では元々猫♀を一匹飼っております。1年前の5月頃から通い猫だった黒猫が子猫を3匹生み、自然にその子猫たちは家に通うようになりました。 たまに部屋にもあげたりして、ご飯も与えていました。 今年の5月、その兄弟猫のうち...

猫の生態 » 猫の習性

なつえもん
なつえもん - 2020/08/05
361
解決
回答

0

避妊後に母猫のような行動?

避妊手術してから2週間近く経ちます。手術後、ぬいぐるみを咥えて色々な所に運ぶ(隠す?)ようになりました。しかも一度置いた所が納得いかないのか引っ張り出して置く位置もコロコロ変えます。昨日の夜中は咥えて徘徊していました。ベッドの下に持っていったりタンスの中に持っ...

猫の生態 » 猫の習性

+たまちゃん
+たまちゃん(退会) - 2020/07/26
573
締切
回答

1

3匹目はどれくらい離れてる方が無難ですか?

先月、二匹の兄弟を頂きました。 今ちょっと気になってる2ヶ月の子がいて。 今うちの子達は3ヶ月です。 1か月違いだと兄弟と思って育つものでしょうか? ケンカになって大変でしょうか? もしくはこの子達が大きくなってもう1匹迎えた方がいいと思いますか?ど...

猫の生態 » 猫の習性

アミーゴン
アミーゴン - 2020/07/13
855
締切
回答

3

子猫

子猫2ヶ月を飼い始めて2週間たちます。 ご飯の事で少しわからない事かあったので。 まだ体が小さいせいなのか夜中にお腹空いて泣いて困っています。 夜7時ぐらいにウエットタイプのご飯あげています。 朝5時ぐらいに泣いて起こされます。 ちょっと私寝不足です...

猫の生態 » 猫の習性

メメにやん
メメにやん - 2020/07/13
780
解決
回答

1

病院に行った猫とお留守番猫

雄猫1歳が、ねずみ取りのとりもちに引っかかってしまったので、動物病院で洗ってとってもらいました。うちにはもう1匹雌猫2歳がいます。その雌猫(お留守番していた猫)が、病院にいって帰ってきた雄猫を威嚇し、唸ります。いつもは、仲がいいのですが、、みなさんの猫さん達も...

猫の生態 » 猫の習性

みくまま
みくまま - 2020/07/09
754
締切
回答

1

先住猫と子猫について

先住猫♂は、1歳になります。 一昨日3ヶ月の子猫♂♀を保護しました。 先程からなのですが、♂同士追いかけっこをします。 特に怒ったりとかはしないのですが… ジャンプしたりしています。 仲良しってことなんでしょうか? なかなか、動画や写真撮る...

猫の生態 » 猫の習性

あーむ
あーむ - 2020/06/27
773
締切
回答

0

野良さん親子の離乳食について

こんにちわ、ここ最近、近所の静かで人目につかないないところでご飯をあげていた野良母さんが 私の家に出没するようになりました。 家に入ってきて、うちの子達のご飯をモリモリたべて 帰って行くのですが、現在、その野良母さんは 二匹の子猫を子育て中です。 お...

猫の生態 » 猫の習性

るいむし
るいむし - 2020/06/22
895
解決
回答

4

生後一ヶ月半の猫ちゃん達がトイレのチップ(砂)を食べてしまいます

木質タイプのニャ○とも清潔トイレのチップを 毎日のように時々食べています 解決策がわかりません どうかアドバイス頂けないでしょう? こちらの商品2つ買ったのですが破棄せざるおえないでしょうか? 商品の注意書きには万が一 飲んでしまった場合は 獣医...

猫の生態 » 猫の習性

1983生まれ
1983生まれ - 2020/05/30
864
解決
回答

0

生後一ヶ月半の猫ちゃん達がトイレのチップ(砂)を食べてしまいます

木質タイプのニャ○とも清潔トイレのチップを 毎日のように時々食べています そのせいかわかりませんが 毎回うんちがコロコロと固めです 解決策がわかりません どうかアドバイス頂けないでしょう? こちらの商品2つ買ったのですが破棄せざるおえな...

猫の生態 » 猫の習性

1983生まれ
1983生まれ - 2020/05/30
309
締切
回答

0

ロロ出産

出産間近な8ヶ月の猫がいます。 今朝からずっと外に出たがったり甘えたりいつもと様子が明らかにちがいます。先週の土曜に獣医さんに連れていき後1~2週間で産まれるでしょうと言われました。  さかりがつき今日で63日目です。 今はおとなしく静かなところで寝てい...

猫の生態 » 猫の習性

かっちやん
かっちやん - 2020/05/08
398
締切
回答

0

メス猫が帰ってきません…

1歳2ヶ月になるメス猫(避妊手術済)が帰ってこなくなりました。今日で4日になります。 元々野良猫だったので完全室内飼いが難しく何度も家から脱走していたのですが、いつもはその日のうちに帰ってきていました。 近所の方にも聞いたり、家の周辺も探したのですが 田...

猫の生態 » 猫の習性

する女
する女 - 2020/05/08
794
解決
回答

1

おもちゃを隠す

7ヶ月の男の子、去勢済みです。 気に入ったおもちゃを、毎日、冷蔵庫の下に入れるのですが、それは取った獲物を隠す習性なのでしょうか。 毎日何回も、冷蔵庫の下から取り出してあげるのに、疲れました。 アドバイスよろしくお願い致します。

猫の生態 » 猫の習性

スイートキャッツ
410
解決
回答

1

7ヶ月の猫、留守番できますでしょうか?

産まれた日に拾い、ミルクで育てずっと一緒にいます。他に猫ちゃんは飼っておりません。7ヶ月になったばかりなのですが留守番出来ますでしょうか?今まで最高でも5時間ぐらいしかひとりぼっちにさせた事がありません。いつもは長くなる用事は断るのですが今回は断れず8時間~9...

猫の生態 » 猫の習性

+たまちゃん
+たまちゃん(退会) - 2020/03/29
1704
締切
回答

1

最近部屋の屋根を気にしてます。

もうすぐ1歳になるメスの猫なんですが最近リビングの隣の部屋の猫のサークルが置いてある部屋の屋根の角の所だけ気にしてジッと見つめて鳴いています。瓦を点検してみましたがなんともありませんでした。やっぱり屋根裏に何かいるのでしょうか?屋根裏に入れてもちゃんと戻って来...

猫の生態 » 猫の習性

犬猫好き
犬猫好き - 2020/03/07
502
解決
回答

1

物を移動させます

6ヶ月になる猫を飼っています。 今だいたい寝る寝床が6ヶ所あるのですがその3ヶ所にモコモコのタオルを敷いています。ですがその2ヶ所のタオルがふたつともベッドの下にありました。これでだいたい五度目です。そしてもう1ヶ所のタオルはゴミ箱の中に入っていました。 ...

猫の生態 » 猫の習性

+たまちゃん
+たまちゃん(退会) - 2020/02/27
661
締切
回答

2

夜鳴きに関して

はじめて質問させて頂きます。実は約1ヶ月近く前に猫を保護しました。我が家に2匹の先住猫がいます。別室、ケージ越し、少し慣れはじめたので先住猫エリアにも少し出るようになりました。ただ、夜中目が覚めると鳴きます。鳴き続ける程ではありませんが、ニャーニャー鳴きます。...

猫の生態 » 猫の習性

ciao3
ciao3(退会) - 2020/02/24
2631
解決
回答

1

猫の縄張り、餌場について

去年から近所をうろついていた野良猫2匹(オスとメス)をボランティアさんに協力してもらい3月に不妊手術することが決まりました。 捕獲の為に毎日の餌やりを頼まれ家の敷地内で餌をあげています。 しかし私の家の周辺が近所の飼い猫(外飼いの去勢済みオス猫)の縄張...

猫の生態 » 猫の習性

もん223
もん223 - 2020/02/23
1531
締切
回答

3

後ろ足もフミフミ

4か月の時に保護猫団体から譲り受けた1歳9か月の雄のキジトラがいます。 引き取った時に去勢済です。 1か月くらい前から、夜寝る時間になると、娘の体の上でフミフミをするようになりました。 毛布を軽く咥えて、ゴロゴロ言いながら、前足だけではなく後ろ足もフ...

猫の生態 » 猫の習性

J子
J子 - 2020/01/10
561
締切
回答

0

遠吠えのような鳴き声

地域猫 10/29より生後4ヶ月の子猫(雌、10/1不妊手術済)が失踪 スーパーに迷走猫のビラと個人ボランティアさん、地域猫に詳しく方達、 いろいろビラ配りましたが、情報無し いつも親子一緒にいました 父猫と母猫(父母猫とも不妊手術済)は連れだっ...

猫の生態 » 猫の習性

トラクロチャコ
トラクロチャコ - 2019/11/30
341

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん447
    回答数367
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る