猫に関する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「多頭飼い」 531件
締切
回答

0

保護猫の受け入れ方について

初めまして。 ぽたぬーーんと申します。 ネコの多頭飼についてご相談させてください。 具体的には先住猫がいる環境へ保護猫を受け入れる方法についてです。 ■概要 7月半ばに生まれたての子猫を保護しました。 今月頭まで病院へ通い、獣医師さんから持...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ぽたぬーーん
ぽたぬーーん - 2020/10/05
502
締切
回答

5

※長文※ 2匹目の猫のお迎えとブリーダーについて

初めて投稿させていただきます。 (最適なカテゴリがなく、若干カテ違いの内容も含まれます。すみません。) 長文ですが、アドバイスをいただけるとありがたいです。 このたび、2匹目の猫を迎えようと思っています。 希望する猫種があり、その猫専門のブリー...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

よなねず
よなねず - 2020/10/02
1608
締切
回答

2

先住猫と新入り猫の関係

先住猫♀ 1歳(避妊済み)と 新入り猫♂ 生後8ヶ月の猫がいます。 新入り猫は先々月の8月28日にペットショップから迎えました。 うちに来て1週間経った時、別室にいる新入り猫とケージ越しで2匹を対面させました。 最初は先住猫が威嚇をしました...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

まつさき
まつさき - 2020/10/01
1237
締切
回答

1

発情期

オス猫(去勢済み)2匹を飼っているのですが保護したのメス猫がいます。 それぞれ隔離しながら飼っているのですがメス猫が発情期になったので少し関係が良くなればと思って出したのですがオス猫2匹とも発情したメス猫に威嚇します(>_<) 去勢したオス猫に発情したメス...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

さい1005
さい1005(退会) - 2020/09/18
1011
締切
回答

3

いつ頃慣れますでしょうか?また慣れてもらうにはどうしたら良いのでしょうか。

この度保健所の里親募集から1歳になるキジトラのオスと茶トラのメスを引き取りました。 猫を飼うのはこれで二回目なのですが、一回目の時は既に人(連れてきたのは母でした)にもう完全に懐いてたので飼うのも大変ではありませんでした。 そして先代猫がある日いきなりいな...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

おもちとまぐろの人
1395
解決
回答

1

猫同士のじゃれあい

初めて利用させていただきます。 現在2ヶ月の雌猫をトライアル中で1週間経過したのですが、先住猫とのじゃれあいが正常なのか分からず質問させてください。 それぞれの性格は、 先住雄猫→甘えん坊で少しビビリ 子猫→おてんばで元気いっぱい、です。 対面初...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

けだこ
けだこ - 2020/09/05
1358
解決
回答

2

先住猫と新入猫のケアについて

こんにちは、初めて質問します。 先日、生後3ヶ月の子猫を迎え入れしました。先住の成猫がいるのでトライアル期間があります。 まだ家に来て三日目なのですが、隔離している子猫部屋に先住猫が初日から興味を示しており(鳴き声や匂いで何かいることはわかっているよう...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

kuroさま
kuroさま - 2020/08/25
1646
解決
回答

1

先住猫と新入り猫の飼い方について

先日新しく猫を迎え入れました。 先住猫→大人しい。臆病。信頼している人の前ではかなりやんちゃっ子。 新入り猫→去勢前なので気が強い。臆病では無さそう? 3日前から我が家に来て、今はケージ生活をしているのですが、ずっと新入り猫が威嚇して、パニックに...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

はーたそ
はーたそ(退会) - 2020/08/22
1038
締切
回答

2

アドバイスをお願いします!!!!

今1歳の猫ちゃんがトライアルに出ています!! トライアル先の方とまめに連絡を取り合い問題点がでてきて何かアドバイスがないかと書き込みました!! トライアル先は大型犬、先住猫ちゃんがいて、その子たちとは仲良くできてるようなのですが、先住猫ちゃんは食が細くチョ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

アサササ
アサササ - 2020/08/20
1325
締切
回答

1

先住猫と子猫の歩み寄り

同じ質問は多々ありますが猫バカは心配で。 先住猫1歳、新入子猫4か月二匹とも雄です。 子猫はケージごと別部屋生活。慣れてきたところで先住に部屋へ来てもらいケージ越しに対面。先住猫は威嚇も唸ったり全くせずケージに寄っていくという感じでした。 そこから毎...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

かぽんぬ
かぽんぬ - 2020/08/18
1274
締切
回答

2

保護猫のトライアル初めました!

はじめまして、奏と申します。多頭飼いをはじめるに至って、アドバイスを頂きたく載せました。 うちの先住猫いろは(♀)は小さい頃、ごみ捨て場から保護された子のせいか、かなりの人嫌いでビビりです。里親になった時点では兄弟猫がいたのですが、急病で夭折して2年近くを一...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

キリタ
キリタ - 2020/08/15
1405
解決
回答

1

子猫に噛み付きます

先住猫2歳雄が二匹目雄2カ月に噛み付きます。 ケージ越しで、威嚇する様子は無く、尻尾や手を出したりして戯れているようだったので、少しずつケージを解放させてみると、始めくんくんしてから先住が子猫を追いかけ捕まえて噛み付きます。猫を、飼っている人に見せると戯れて...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

olive-y
olive-y - 2020/07/31
931
締切
回答

1

猫エイズキャリアの子猫の噛み癖

五月に保護した子猫が、猫エイズキャリアです。半年たって陰転の可能性もあるかもしれませんが、今のところキャリアととらえています。4カ月で、とてもとてもお転婆で、先住猫にからんでいきます。先住猫二匹は、キャリアではありません。エイズは噛みつくような喧嘩をしなければ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

シャールル
シャールル - 2020/07/27
1388
解決
回答

0

生後6か月のオテンバ猫と相性のいい猫さんは?

はじめてQ&Aを利用させていただきますので、なにか不手際がございましたら申し訳ありません 表題の件に付、知識と経験のある方々のアドバイスをぜひともお願いします 我が家には生後3か月弱でブリーダーさんからお迎えし、現在生後6か月になる女の仔猫がいます...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

はりーとんと
はりーとんと(退会) - 2020/07/21
352
解決
回答

3

新たに3〜4ヶ月の子猫を

質問させていただきます。 現在、2019年10月に保護した、去勢済み黒猫♂約1歳を室内飼い(家の中では自由に)しています。 先日、近所に3匹子猫がいて、1匹はどこかに行ってしまい、 もう1匹は原因不明で亡くなり、残された1匹♂を猫ボランティアさんの力...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 2020/07/19
1114
解決
回答

1

網戸越し威嚇対面してしまっている同士の再対面

初めまして。猫歴3年半の初心者です。 今回ひょんな事から2頭目をお迎えしました。 色々調べましたがこのパターンの記事が見つけられなかったので 先人様方からのお知恵をお借りしたく投稿させて頂きました。 網戸越しで先住3歳♀と新入り野良推定1‐2歳♂が...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

タビネコ
タビネコ - 2020/07/11
660
解決
回答

1

飼育歴1ヶ月の多頭飼い

6月頭に母猫とはぐれた子猫(現在生後約3ヶ月)を保護、初めての猫との生活がスタートして1ヶ月が経ちました。 私達も猫のいる生活に慣れてきて、遊び盛りでとても寂しがりな子猫に仲間を迎えてもいいかなと思っているのですが、まだ多頭飼いを考えるのは早すぎるでしょうか...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

じゅま
じゅま - 2020/07/06
792
締切
回答

0

生後4ヶ月と3ヶ月の多頭飼いについて

こんにちは。 我が家には現在生後4ヶ月♀と3ヶ月♂の子猫(エキゾチックショートヘア)がいます。同じブリーダーさんから譲っていただきました。 4ヶ月の子は、2ヶ月前にうちに来ました。3ヶ月の子は1週間前に来たばかりで、徐々に2匹を慣らしているところです。今は...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

みらー
みらー - 2020/07/01
328
締切
回答

2

多頭飼いがいいのか

今、子猫から飼って数年のメス猫がいます。 すごく甘えん坊で活発でついてまわります。 私が外にいくと鳴きます。 外に猫がきて外にも行けると思ってしまったようで脱走するようになり困っています。 でも喧嘩になります。 もう1匹いたらと考えるようになり、でも...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

もも2
もも2 - 2020/06/24
5137
締切
回答

3

猫同士の相性について…

2011年にキジトラさん(♂)をお家に迎えてから、その後2017年に諸事情によりロシアンブルーさん(♂)をお家に迎えました。 キジトラさんの性格は、人懐っこく無く、怖がりで、気難しい性格をしてます。一方ロシアンブルーさんは人懐っこい性格をしてます。 一緒暮...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ぴーのすけ
ぴーのすけ - 2020/06/17
1677

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん447
    回答数367
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る