むぎねこさくら
 104 /
104 /  1
1
 
              朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。
2
完全室内飼いの猫と半分野良猫の猫を飼育されている方に質問ですm(__)m 現在、野良で育った大人猫(♂)を家の敷地内で保護し、去勢して室内飼いで飼育しています。 が、保護して1年過ぎても夜鳴きが続いています。 発情期は特に酷いです。 ...
2
はじめまして。 初めて質問させてもらいます。 土曜日約2ヶ月の子猫を引き取りました。650グラムほどのキジトラです。 土曜日にその足で病院に行き、健康診断と、念のためノミとりの薬を首元につけてきました。素人目には分からないくらいですが少し首元の毛が薄...
3
飼い猫が家族にとって態度が違う(甘え方を変えている?)のが気になっています。 譲渡会にて譲り受けた1歳のオス猫を飼っています。 完全室内飼い、主人と2人暮らしです。 私は勤務時間が短く家にいる時間も長いので、ふだんのお世話は私がしています。 主人は...
1
1歳3か月オス(去勢済)のキジ白の子を1年前から飼っております。 朝晩ご飯の前に遊んで、さらに構ってくれと鳴き続ける時には在宅で仕事中ですが数分遊びに時間を作ったり してるのですが、遊びにのってくるのは1~2分でそのあと全然遊びにのってきません。 もうい...
1
最後2ヶ月にもう少しでなる子猫を飼っています。 リビングが狭いということもあり、息子の部屋でゲージやトイレ、その他もろもろ基本そこで放しているといった感じです。 息子のベットの上が気に入ったらしく、基本ずっとそこで寝たらしています。夜になると息子も寝るので...
0
約1ヶ月前に、本サイトにて多頭崩壊からの保護猫(4歳オス、3歳メス)2頭を保護主さんから譲り受けました。 ※共に去勢済み 飼育環境は、1LDKのマンションで、基本リビングにてフリーにしています。たまに、寝室にも行けるようにしています。 オスメス共...
4
2週間ほど前に、母猫と子猫4匹を一緒に保護しました。1度網戸を倒してそこから逃げたことがあり、それから大声に拍車がかかってしまいました。 毎日毎晩続く大声に、こちらが参ってしまっています。 母猫は避妊手術を受けさせるまでは我が家で隔離しつつお世話するつもり...
0
1
1週間前に漁港で捨てられた子猫をボランティアの方を通じて引き取りました。 生後7〜8ヶ月の雄猫で、ボランティアの方いわく、甘えん坊で大人しい子猫...とのこと。 かなりボランティアの方に懐いていて、漁港でもボランティアの方のとこでも他の猫たちがいて...
2
10日ほど前に、保護団体から譲渡してもらい初めての猫を飼い始めました。 サバトラの男の子で去勢済の2才、半年ほど家猫修行をして我が家にやって来ました。 いたずらは全く無くトイレもしっかりでき、食事や水も問題なく摂取しています。 家にはやって来た当初からす...
3
1
夜鳴きがひどく悩んでいます。 3ヶ月程うちに寄り付いたメス猫を、NPO法人に協力していただき捕獲、うちで保護しています。そのまま我が家に迎える予定で保護しましたが、夜鳴きが丸一晩中続き人間が精神的に参っています。自分が妊娠中で初産を間近に控えていることもあり...
3
車に跳ねられた猫を保護して1ヵ月半経過しようとしています。保護して3週間くらいは夜鳴きすることがなかったのですが、それ以降、毎晩、腹の底から鳴きます。 裏がコンビニのためトラックの荷おろしや駐車の音、また時々窓越しに数匹の外猫が現れるのも原因だと思ってい...
2
我が家にいる2匹の猫のうち、雌(避妊済)1歳3ヶ月の猫ちゃんが最近鳴きやまず困っています。 食事は置き餌が出来ないので1日4回+おやつと分けてあげていますが、運動量も多いので多めにあげているので餌については満足してくれていると思います。 その変わり遊びに関...
3
夜11時頃から朝まで鳴き続けて困ってます。近所迷惑になっているので気掛かりです。フェリウェイを使用してますが効果がないようです。他に何か方法はないでしょうか?
3
8〜9歳の野良猫を保護しました。病院で診てもらいエイズもなく健康状態も悪くないとのこと。いえでゲージに入れてます。すごく威嚇してご飯もほとんど食べず鳴き続けています。家族も夜眠れず困ってます。 どうしたら、穏やかに過ごせるようになりますか?
2
引っ越してから2週間がたったのですが。愛猫が一向に泣きやみません。朝昼夜愛猫自身が寝てる時以外はずっと泣いています。私も旦那もすごく寝不足でとても困っています。私はともかく旦那は朝は早く起きて夜は遅く帰って来るので(仕事)疲れているのに夜なかなか眠れずストレス...
4
2ヶ月ほど前に保護猫を姉妹で引き取りました。引き取った時で、生後5ヶ月の避妊手術済みでした。 最初は姉妹で三段ケージで過ごしてもらいました。1匹は引き取った当初から夜鳴きをしていましたが、落ち着いてきたので、10日を過ぎた頃にケージの一番下の扉を解放して...
9
10日ほど前に野良猫を保護して飼っているのですが、夜鳴きがすごいです。 まだ1歳未満のメス猫です、不妊治療も済んでいます。 ずっとゲージに入れていて、かわいそうですが触らせてくれるまでゲージに入れておこうと思っています。 少しずつだとは思うのですが、慣れ...
3
数日前に駐車場で約3ヶ月くらいの仔猫を保護しました。 今の仔猫の環境は3段ゲージにドーム型の寝床、ハンモック、つめとぎ、水餌など入れています。 病院に行きましたが特に問題なかったです。 全然人馴れをしていなくて威嚇します。 とにかく鳴きます。昼夜ずっと...
 3320
3320
					 2756
2756
					 2290
2290
					 2026
2026
					 954
954