猫に関する質問

締切 質問No.1011

sakurafubuki

sakurafubuki

埼玉県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

出産後

飼い始めて半年、不覚にも外に出してしまい、10日後に戻ってきましたが、妊娠していました。
今日、玄関の靴箱の下のタイルで五匹うまれました。
大事に抱えています。これからどのように対処したらいいか教えてください。

357
2010年7月24日 23時14分

みんなの回答

あんにゃ・ゆい

あんにゃ・ゆい

愛知県 女性

避妊はしてなかったみたいですね
これは飼い主として全部飼うのか里子に出すのか今のうちに意志を決めておいてください。
間違っても捨てたりしないで下さいね^^

まずはご飯を変えてください。
産後用のご飯も売ってますので^^
今からお母さんは子育てで自分の栄養を子どもに分け与えるので^^
今は暖かいので保温等は必要ないのでそっと見守っていてあげてください。
できれば下にタオルか何かひけるといいのですが・・
色々心配しすぎて仔猫に干渉すると親が子どもを殺しかねません(´。・ω・。`)シクシク
育児放棄をした時はまた相談して下さい^^

2010年7月26日 21時15分
minimoni

minimoni

埼玉県 女性

里親探しの活動の準備をしてみては・・・?。
私もこのサイトを利用させていただき、無事に里親探しをこなせることができました。

やはり早い時期はあまり干渉せずに、子ねこのかわいい画像をできるだけ撮って掲載したらいかがでしょうか?。

2010年7月27日 06時23分

関連する質問

発情期カテゴリとは

このような行動を取るのですが発情期のせいでしょうか、この時期に発情期に入ることはあるのでしょうか、など発情期に関する問題や発情期について詳しく知りたいと思った場合はこちらのカテゴリから質問をしてみましょう。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

我が家の雄猫の発情期?

去勢済みの雄猫三匹が避妊処置済みの 雌...

コラートマン
コラートマン - 2024/05/10
締切
回答

1

いきなり仲良くなりました

生後9ヶ月のラグドール♂と半年マンチカン...

猫3匹のまま
猫3匹のまま - 2024/03/11
締切
回答

2

雌猫の発情期周期について

現在11ヵ月の雌猫と1歳の雄猫を飼ってい...

うのはな
うのはな - 2024/02/29
締切
回答

3

避妊手術済のメス猫の発情期について

生後1年半の三毛猫を飼っています。 生...

じょい
じょい - 2023/11/29
締切
回答

2

子猫の発情期

雌猫の飼育が初めての飼い主です。 現在...

にゃんこ♪love
にゃんこ♪love - 2023/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る