猫に関する質問

締切 質問No.1125

ダイアナ

ダイアナ

北海道 女性
回答数

2

猫が怖い

友達が猫を飼っていて、その人が家を留守にする時(週3~4日)、私がご飯とかの世話をしに行っています。

そこで問題が・・・
私、動物(特に犬、猫)が苦手なんです。

私が行くと、攻撃態勢に入るように見えます。
(友達は今まで他人に飛び掛ったことはないと言っています)

ネコが近くにくると足が震えるくらい怖いんです。

どうしたらネコに好かれるんでしょうか?
好かれないまでも、攻撃態勢に入られないようにするには
どうしたらいいんでしょうか?

今はとりあえず、目があったらすぐそらして帰るようにしています。

*ネコを見ていたりするのは好きですごくかわいいって思います。
抱っこしたいなぁとかとも思ったりするんですが、リアルに目の前にいると・・・こわいです。

そんな私は、どう接すればいいかアドバイスなどお願いします。

743
2011年4月14日 22時18分

みんなの回答

ニャラ〜ズ

ニャラ〜ズ

神奈川県 男性

猫は引っ掻くんじゃないか。犬は咬みつくんじゃないかって思いますよね。基本的に、威嚇されているときは、手を出しては駄目です。これは飼い主でも同じです。落ち着くの待ちましょう。猫なんですが、故意に引っ掻くことはないと思います。偶然が重なったりした時に、たま~にあります。たとえば、抱っこしている時に、大きな音が鳴ってビックリした時なんかはよくあります。長い間、猫と暮らしているんで結構傷だらけですが^^;
ねこじゃらしなどのアイテムを使ったらいいかなと思います。少し太めのヒモでもいいですが、かじって飲み込ませないように注意してください。
できたら、頭や首辺りをなでるだけでも、ゴロゴロいって甘えますよ。

2011年4月15日 00時36分
ひら

ひら

女性

こんにちは。

私は犬も猫も見るのは好きで、今は猫を飼っていて、犬は飼ったことがありません。
飼っていない人がコワイと感じるのは、結局、何を考えているのがわからないから、というのが大きいと思います。
昔、家のパソコンを使うのが本当にこわかったんですが、それも結局「どうなるかわからない」ってのと、父の所有物だったので「どうにかなったら大変だ」という意識があったからかなと思います。人様の猫、という要素もひとつあるかも。

で、対応の仕方ですが、ひとつ気になるのは、本当に攻撃態勢に入っているのか、ということですね。
警戒されているだけで、攻撃しようと思っているわけではないかもしれませんよ。
警戒と好奇心は紙一重なので、ニャラ~ズさんのおっしゃるように、ジャラすとジャレてくれるかも。飼い主さんに好きなオモチャを聞いて、チャレンジしてみるといいと思います。
あと、猫は話しかけるといいです。
私も飼い始めの頃は、言ってることわからないのに話しかけるって虚しいんじゃないの?と思いつつ話しかけてましたが、ちゃんとそれもコミュニケーションになってます。撫でるとゴロゴロいって甘えるのと同じように、触れずに話かけても同じ反応をします。
ちゃんと自分に話しかけてるんだなってのはわかってます。

人間をひとくくりにできないように、猫も猫それぞれです。
一度、その飼い主さんのいらっしゃるときにお宅にお邪魔して、いろいろ聞いてみるといいかもしれません。飼い主は一番の説明書です。親しい猫が一匹できると、他の猫とも付き合いやすくなると思います。
でも、私はうちの猫とは仲良しですが、猫カフェにいって他の猫にも同じように接することができるかというとそうでもないです。猫見知り…。猫もオーナーさんが一番好きなのがわかりますし。

ちなみに、抱っこ嫌いな猫も多いし、抱っこ好きでもいつでも抱っこしてOKかということそうでもないので、結構抱っこはハードル高いですよ。

…長々と失礼しました。参考になれば幸いです。

2011年4月15日 10時37分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る