猫に関する質問

締切 質問No.12

ゆこ

ゆこ

滋賀県 女性
回答数

3

質問です。

どぅも!!初投稿します。

ウチの猫、サロンパスのにおいが好きみたいで舐めたり擦り寄ってきたりするんですが、
あのスースーするにおいは体に悪かったりするんでしょうか?

すいません、あともう1つ。HNが同じ方がいたんですが大丈夫でしょうか?こちらからは修正できないみたいなので…。

2815
2005年9月6日 14時33分

みんなの回答

☆ねこまる

☆ねこまる

神奈川県 男性

こんにちは、管理人のねこまるです。

名前を変えたい場合は、ねこまる宛にメッセージを下さい。
基本的に名前の変更は不許可にしているのですが、同じ名前がいるなどの特別な事情の場合は変更いたします。

2005年9月6日 16時31分
マシュー

マシュー

栃木県 男性

ぴこさん始めましてw
ウチの実家の猫もあのスースーしたのが好きで舐めてしまいます。
家族は何もせず見ているだけなのですが、看護学生の自分としては、少なからずとも身体には害だと思うのです。
あまり体調の変化などは見られないかもしれませんが、なるべく舐めさせないようにした方が良いと思います。

追伸:どなたか詳しい人いらっしゃいませんか?

2005年9月6日 17時22分
ここほれにゃ

ここほれにゃ

愛知県 女性

うちのちゃーも本当に好きで困ってます。脚とかに貼っておくと唾液でベタベタです。私もあまり詳しくはないのですが、以前獣医さんに「舐めても大丈夫ですか?」と質問したところ、「著しい害はないと思うけど飲み込んでしまってあのゼリー状のシップ部分がお腹の中で膨張するといけないから、地下に舐めさせるのは止めた方がいい」と言われました。どうしても「舐めたいにゃ~」と騒ぐときにはシップからはがした裏のビニールをあげてます。ビニールものんだら大変なので自分の手からは離さないほうがいいと思いますけど・・・

2005年9月9日 00時57分

関連する質問

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る