猫に関する質問

締切 質問No.1219

クロとチャー

クロとチャー

大阪府 女性
回答数

1

静かにご飯を待てないのでしょうか・・・。

我が家のチャーちゃん(女の子4歳)はご飯前になると貰うまで鳴き続けます。
うちでは一日の量を朝6時、昼12時、夜21時くらいにわけてあげているのですがとにかく時間前になるとうるさいくらい催促しに来て朝なんか5時から寝室のドアをガリガリして泣きます。
鳴きっ放しですす。
毎朝私の第一声は
「ウルサイ!ご飯まだやろ!」です。

足りないのかと多めにあげたりいつでも食べれる状態にするとガツガツ食べて・・・吐きます。
体重も5.5キロあるので大きめです。決して足りないわけではなさそうです。

もう一匹のクロはそんなことないのですが。
おとなしく待てるようにしつけるにはどうしたら良いでしょうか?

4049
2011年9月15日 17時07分

みんなの回答

しろ

しろ

愛知県 女性

家の猫もご飯前にはにゃーにゃー鳴いています。
5匹いる内の3匹が大合唱です。

まず最初、5時に父親の元で鳴き出しますがここでは貰えないので諦めます。
次に6時半ぐらいに母親の元で鳴き出します。
でもここでも貰えないので、最終的に私の部屋で鳴いています。
でもご飯を貰えるのは7時過ぎぐらいです。

最初はすっっごい大音量で大合唱でしたが、無視して寝ていたらその内収まってきました。

猫の躾は根気と忍耐の勝負だと思います。
何年もかかるだろうと思っていらした方が良いですよ。

いきなり無視すると酷くなる一方でしょうから、少しずつゆっくりと無視する日数を増やしていって、静かにしていたらごはんをあげるようにしてみてはいかがですか。
そして日中、夜寝る前に猫が疲れる程遊んであげて下さい。

寝室のドアをガリガリやるなら、されないように解放してしまうか、壁紙カバーを付けられた方が良いです。
されて困る物は、予防してしまうのがお互いにストレスが無い一番の方法ですよ。
頑張って下さいね。

2011年9月17日 22時57分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る