猫に関する質問

締切 質問No.122

ねこまみれ

ねこまみれ

岐阜県 男性
回答数

2

トイレ砂を飛び散らせない方法は?

猫を10頭飼っています。トイレは6箇所に設置してあり、それぞれ平均的に使われていますが、トイレの外に撒き散らされる砂に困っています。多くの場合が「指の間」に挟まったものが落ちるのだと思いますが、ひとつの方法として「人工芝」をトイレ前に敷いていますが、あまり効果がありません。猫の足についた砂を払う良い方法がありましたらお教えください。お願いします。

994
2006年9月1日 23時10分

みんなの回答

まろんちん

まろんちん

静岡県 女性

ねこまみれサン こんにちは

 うちは長毛種のチンチラを飼っています。
一匹しか飼っていませんが、長毛種なのでトイレの時、長い毛にネコ砂が沢山ついて部屋中 砂まみれで困っていました。
 いろんなトイレ・砂を試してみた結果、猫用トイレに オマルの形をした物があるのですが、ネコが直接ネコ砂のあるトイレに足を入れないように出来ているのでこれが一番よかったです。
 価格もさほど高くないと思います。

2006年9月4日 17時07分
moonママ

moonママ
(退会)

ねこまみれさん,はじめまして こんにちは~♪ ねこ砂飛び散りますよねぇ(><)
今私が注目しているのは,トフカスの 『青リンゴとピーチの猫砂Ree&Pee』 っていう
おからで作られたねこ砂です,粒が平べったく大きいサイズなので飛び散らないって
お使いになってる方で オススメされていました!
我が家も 今使ってるトフカス 森の香りが 無くなったら
青リンゴの方を試してみる予定なんです(^^)
もし良かったら 砂を変えてみるっていうのも良いかもしれません(^^)
http://www.rakuten.co.jp/suematsu/390189/405156/529268/711238/

2006年9月7日 12時54分
ねこまみれ

ねこまみれ

岐阜県 男性

まろんちんサン、moonママさんアドバイスありがとうございました。先ずは何が問題かと言えばあまりに猫の数が多いんだ!ということに今気づきました。お二人の貴重な意見を尊重しながら、もう少し考えさせてもらいます。ありがとうございます。大いに参考になりました。

2006年9月9日 23時13分

関連する質問

トイレカテゴリとは

トイレはご飯や寝床と同じぐらいとても大事で、年齢や頭数、その猫の好みでも色々と変わってきます。年齢別でのおススメのトイレの話や、砂の種類や話、部屋に置く数や配置場所など色々と気になる点はあるかと思います。他の人が何を使っているのか、この砂を使っている人こんなことありませんか、などの質問もこちらからしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

トイレの配置について(自動トイレメインでよい?)

現在猫が飼える家に引越し予定で、譲渡会に...

がく34
がく34 - 2025/08/19
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
締切
回答

3

多頭飼いのトイレ

五匹の猫達と暮らしていますいます。 デ...

解決
回答

2

トイレで砂浴び

ライオンの固まる砂を使っています。 私...

ドーガ
ドーガ - 2024/07/17
締切
回答

1

システムトイレの猫砂について

デオトイレを数個使ってます その猫砂と...

ぴこたん。
ぴこたん。 - 2024/04/21
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る