猫に関する質問

締切 質問No.1308

ボンちゃんシーちゃん
回答数

2

屋根裏

完全室内飼いにしているのですが

先日、帰宅をすると
天袋から屋根裏に登ってしまっていて
直ぐに下し、天袋の襖が開かない様に
筋交えをしたのですが
翌日には、襖を破り屋根裏に登っていました。
合計して4回位登っています。

今は、完全に蓋をしてしまって
登れない様にしては有りますが
その後も執拗に屋根裏に登りたがります。

屋根裏に何か有るのでしょうか?
覗ける範囲で見てみましたが
特に何も見つからず
また、ネズミや野良猫の類の
気配も鳴き声もしません。

因みに、2匹飼っているのですが
最初登ったのは1歳半の男の子
2回目は1歳の女の子と一緒に登っていましたが
3回目以降は上の子だけが登りたがり
下の子は登ろうとしません。

屋根裏に何か有るのか?(居るのか?)
単純に新しい遊び場が出来たと喜んでいるのか?
どう思いますか?

あと、
どうすれば、諦めてくれると思いますか?

2818
2012年1月28日 01時14分

みんなの回答

Momo06

Momo06

熊本県 女性

猫は一度行った場所は「いける場所」として認識しますから、人が出かけたすきや寝てるすきに、
引いて押して穴あけて壊してでもその場所へ行きます。
広くて暗くてほこりっぽいなら、特に何か無くても相当好きな場所だと思います。
猫の方から諦める事はないと思うので、ミント系ハーブや柑橘系の原液なんかを大量に塗っておけば、多少避けると思います。

2012年1月28日 03時08分
ひら

ひら

女性

こんにちは。

屋根裏は、いかにも猫が好きな場所です。
高い場所、秘密基地的な場所。
単純に新しい遊び場が出来きて興味津々なんだと思います。
うちの猫も、押し入れを開けると、荷物の隙間からスルッと入り込みます。特に何もないし、何をするでもなく。箱があればとりあえず入ってみるのと同じ感じ。
それぞれ好みがあるので、行きたがる子もいれば、特に興味のない子もいるのも普通かと。

もし差し支えないなら、開放して遊び場として提供してあげるというのも手だと思います。
(中がカラっぽでないなら、目の届かない場所なので、荷物的にも猫的にもちょっと危ないかな。)
それができないなら物理的阻止あるのみです。
絶対に行かせないようにすれば、そのうち催促はしなくなると思います。

まだ遊びたい盛りですので、行きたがらないくらいジャラして遊んであげるというのも、非常に有効だと思います。

2012年1月30日 10時43分

回答ありがとうございます。

昨日、本格的に屋根裏を覗いて見ましたが
やはり何も有りませんでした。

屋根裏は汚れていて、とても開放できる状態では無いので
完全封鎖して気長に諦めるのを待ってみます。

ミント系ハーブや柑橘系の原液等も
取り入れて行こうと思います。

ありがとうございました。

2012年1月30日 12時56分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
解決
回答

0

猫が気に入る動画について

たびたびの質問、大変申し訳ありません。 ...

najinaji
najinaji - 2025/09/26
締切
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る