猫に関する質問

締切 質問No.1390

レイにゃん

レイにゃん

大阪府 女性
回答数

2

トイレのしつけについて

1週間前に二匹の生後1ヶ月の二匹の子猫を保護しました。
保護した時は2匹共、猫風邪で目やにも酷く目が開かない状態でしたが獣医さんに目薬をもらい今は綺麗な目にもどりました。今は食欲も出て元気になってきたのでそろそろトイレのしつけをしていこうと思うのですが二匹の場合、トイレは2つ必要でしょうか?後、うちには犬が居るのですが合わせて大丈夫でしょうか?分からないことばかりなので良いアドバイスお願いします。 

282
2012年5月24日 14時33分

みんなの回答

ごろにゃん♪

ごろにゃん♪

兵庫県 女性

理想では猫の数+1が良いと聞いた事があります。
でも仔猫の間は2つで良いと思います。

また、ケージにトイレをいれて
仔猫をケージにいれておくと粗相をしにくくなります。

犬がいるなら、仔猫が安心してトイレを出来る場所に
トイレを置くと良いと思います。

2012年5月27日 00時45分
くりちゃん

くりちゃん

神奈川県 女性

うちも、猫二匹飼いです☆うちは、一匹につき一個と考え二個別の場所に置いています。トイレのしつけはその子にもよりますが、一番良いのはその子のおしっこなどをトイレに置き、ゲージに入れておくのが良いと思います。慣れると全く失敗することがありません。ちなみに、他のところでしてしまったらその臭いを消さないと同じところでする確率が高くなります!
ワンちゃんは上下関係が厳しいので、飼い主さんが一緒のときに少しずつ会わせてみたらどうでしょうか?うちのワンちゃんは全く受け入れてくれなったので、しばらくは別にして、ねこちゃんが大分大きなって自分の力で逃げれるようになってから自由に遊ばせてます。たまに捕まりますが、ワンちゃんも本気では噛んでません。
長くなりましたが、みんな仲良くなると良いですね♪名一杯可愛がってあげてください♪

2012年5月28日 14時27分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る