猫に関する質問

締切 質問No.143

ゆりこみ

ゆりこみ

栃木県 女性
回答数

3

誤って猫をひいてしまいました

先ほど自宅の庭で外猫の後ろ左足(前足かもしれません)
を車でひいてしまいした。
「ゴリゴリッ」と音がしました。
ここで相談してる場合でないことは分かってるのですが、
見つけても見つかりません。
びっこ引いて逃げて行ってしまいした。
このことが原因で死んでしまうことはあるのでしょうか?
自己治癒力で治ることはあるのでしょうか?
自分の不注意で申し訳ないことをしたと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。

1694
2006年10月1日 18時09分

みんなの回答

きらら

きらら
(退会)

はじめまして。
私だったら、猫の来そうなところに、にぼしとか、フードとかおいて、捕まえて、動物病院に連れて行きますが・・・。
ただ、野良ちゃんだったら、なかなか捕まえられないかな?

ちなみに、自然治癒はするでしょうが、曲がってくっ付いてしまったり、するかもしれません。
これは、人間の話ですが、私の知り合いは、手術がイヤなので、
骨折後そのままにしてました。
曲がったまま、くっ付いたようです。

猫ちゃんも、ほっておいたら、同じことになるでしょうが、
かなり痛いと思うので、エサを食べられなかったりするかもしれませんね。
早く見つけてあげて、病院に連れて行ってあげられるといいのですが・・・。
近所に地域猫の世話をしている方がいれば、相談してみるのも、いいかもしれません。

2006年10月1日 21時48分

ゴリゴリといったという事は、骨が削れている可能性が大。猫は、犬と違って上下運動もかなりするので、少し骨が削れただけでも、足の切断手術になることが多いようです。
私も、たまたま避妊手術目的の籠をもって、あだ名が猫オバサンの家にいった所、ちょうど轢かれたばかりの猫ちゃんが、民家の床下に逃げ込んだとの情報があり、駄目もとで捕獲箱を設置した所、から揚げのにおいにつられて捕まえる事ができ、しかも、骨にまで到達していなくて、身と皮だけがペロンとしていましたので、切断もせずに元気に(私と)暮らしています。

どうしても、気になるようであれば近所に聞き込みして捕獲を協力してもらうのは如何でしょうか?それで、駄目だったら諦めもつくのでは?

2006年10月1日 22時44分

ケースその2
家には、足が千切れている猫もいますが、自己治癒力で治ったらしい。もう、1匹その猫の姉妹も前足が骨折したまんま固まったという例もある。でも、できれば、捕獲して病院へいければいいなあ。
野良猫ちゃんがいるところには、必ず餌を毎日あげている方がいるので、そういう方の協力も得られればいいのですけどね。
捕獲器を貸し出している団体もあるので、捕まえ方もアドバイスしてくれます。

2006年10月1日 22時55分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る