猫に関する質問

締切 質問No.1567

おとびち

おとびち
(退会)

回答数

2

ときどき怖がられる

いつもは膝にのってきてふみふみくちゃくちゃして寝ているし、ご飯ほしい時や遊んでほしい時は甘え声を出してよってきます。
なのに、こっちがなにもしていないのに、急に怖い人だみたいな態度になります。
小さくなって耳もたたんでしっぽも丸めます。
確かに一度たたいてしまったことがあるので、それを思い出してのことなのでしょうか?
そうなったときは、そっとしておくとまた寄ってはきます。

ただ、やっぱり一度叱ったことで、服従のポーズというのかな?
あの姿をされると悲しくなります。

647
2012年11月19日 16時26分

みんなの回答

ひら

ひら

女性

こんにちは。

ちょっと違うけど、うちもたまにあります。
うちは、ドアを開けて入ったときに、威嚇のポーズ(毛を逆なでて背中と尻尾を上げる)を取って、ダッシュで逃げることがあります。
ドアを開けることにトラウマもないし、毎回ではないし、本当に驚いたときとも反応が違います。普段は何に対してもそのようなポーズで威嚇することはまったくありません。
仮説ですが、たまに猫がハイになって走り回ることがありますが、その最中にドアを開けた時の反応ではないかなと。私は「万が一敵が来たときの訓練モード」要するに「ごっこ遊び」だと勝手に解釈しています。
「はいはい、私が敵役ね」くらいの感じ。

あまり気になさらなくてもいいと思いますよ。

うちの猫がもうちょっと若くて血気盛んな頃は、取っ組み合いのケンカをして「あいつとはもう絶好!」と私(←当時30手前)が言うようなこともありましたが、翌日にはお互いケロッとしてました。(※双方の性格と関係性もあるのでこれはあまり参考にしないでください)

2012年11月19日 18時25分
Momo06

Momo06

熊本県 女性

叩かれた事を思い出してるだけかもしれませんが、人間にとっては気にすることでもないのに、猫の世界では恐ろしいことをしている場合もあります。
たとえば、目を見つめること(猫には威嚇)
たとえば、鼻歌で低音を奏でること(猫には唸り声)
たとえば、細く長くため息をつくこと(猫にはイカリ)

あまり気にしない性格の子はエッって表情で様子見てきますが、「怒ってないのかー」ってわかってくれます。
でも神経質だったり怖がりの子にはストレスになってるかもしれません。
今1歳チョイになるうちの子も私が恐怖の対象みたいな感じの期間がありましたが、いつのまにかなくなりました。
今ひざの上でノビノビと寝ています^^
怖がっている間は目を合わせず、抱っこして逃げるようならしつこくせず、でも諦めずに可愛がってあげてください。
長い目で見てれば、そのうち元に戻りますw

2012年11月21日 20時52分
おとびち

おとびち
(退会)

ひらさん、Momo06さん

ありがとうございます。

あまり気にして落ち込まないようにします。
そして、とにかくかわいがってあげます。

2012年11月22日 16時15分

関連する質問

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る