猫に関する質問

締切 質問No.1590

ひろよし

ひろよし

大阪府 男性
回答数

4

寝床はやっぱり買うべきですか?

寒くなってきましたね。
我が家にあしたからいよいよ子猫ちゃんがきます。
一応アレルギーがでるかもしれないので一週間のお試し期間をおねがいしてます。なので最低限のトイレ、ごはん、多少のおもち
ゃしかありません。成立したら、よるはケージに入ってもらうので、へやには寝床がとくにないのです。
さむくなってきたのでやっぱりドームがたの寝床必要ですか?
わがやはマンションで、人間的にはさむくありません。
でも人間はお布団でねてますよね、猫ちゃんはどうしたらいいのか疑問です

429
2012年12月14日 18時35分

みんなの回答

ココの母

ココの母

埼玉県 女性

あくまでも私個人の意見ですがうちの子達にド-ム型の寝床を買った所まったく興味を持たない子も居ました。

それよりもス-パ-などでダンボ-ルを貰って来て入口を切り抜き中にひざ掛けや毛布などを入れて寝床にしてあげた方が喜ぶ子が多いと思います。

猫は狭い所が好きですし落ち着くと思いますよ。

2012年12月14日 19時20分
ココの母

ココの母

埼玉県 女性

補足ですがゲ-ジの大きさにもよりますが我が家ではダンボ-ルの寝床をそのままゲ-ジの中に入れて使っていました。

寒くない、猫ちゃんが落ち着ける場所に置いてあげて下さい。

2012年12月14日 19時37分
あねはち

あねはち

山梨県 女性

我が家もゲージで寝させており、この冬ドーム型のベッドも買いました。ですが、一応中には入るものの、短時間の昼寝や隠れんぼの遊びに使うばかりで就寝時には殆ど使ってくれていません(´・ω・`;)もっぱら冬用モコモコ毛布&湯たんぽの上に丸まって寝ます。
ですので、先の方の御回答にあるようにあったかい毛布と猫ちゃんが落ち着ける場所を確保してあげれば、必ずしもドーム型ベッドは必要ではないと思います。
子猫ちゃんなら可愛い毛布ふみふみも見られるかもしれませんよ♪(うちの仔は八ヶ月ですが、眠い時ふみふみしてます)

アレルギー等なく、猫ちゃんとの楽しい生活が送れますようお祈りしております。

2012年12月14日 21時37分
にゃんこ母さん

にゃんこ母さん

北海道 女性

我が家も最初の子の時にベットを買ってあげましたが全く興味を持たず、次の子そしてまた次の子も興味を持たず、私のベットを自分達のベットと思って寝ています(苦笑)

なのでモコモコしているブランケットとかを猫ちゃんが安心できる所に置いてあげたら良いと思います。

2012年12月15日 03時58分

関連する質問

その他グッズカテゴリとは

猫飼い初心者でケージやトイレ、おもちゃなどの一般的なグッズ以外に何が必要なのか、また必要かと思っていたけれど実は必要ではないと言われたけどどうなのか気になっている方、脱走防止のグッズについて気になっている方など、ケージやトイレ、おもちゃ以外のグッズについて質問をしたいと思った方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

ペット用ノーマット使ってますか?

蚊の季節がやってきました。 さきほど窓...

締切
回答

3

ねこを飼われている方/飼われていた方にアドバイスをいただきたいです

私は授業の一環として、ねこを飼い始めたば...

しましま9号
しましま9号 - 2025/05/28
解決
回答

3

夏にエアコンが壊れた場合の対処法

はじめまして、猫ちゃんの暑さ対策について...

ねこねこ-55
ねこねこ-55 - 2024/08/04
締切
回答

2

暑さ

最近暑くなってきたので何かマットみたいな...

蒸しパン
蒸しパン - 2024/07/06
解決
回答

5

階段吹き抜け落下防止対策

2歳茶白オスと、もうすぐ3歳になる三毛猫...

ドーガ
ドーガ - 2024/06/04

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る