猫に関する質問

締切 質問No.1688

SakaTei

SakaTei

愛知県 女性
回答数

5

子猫を保護してしまいました。

先週近所の公園に子供を連れて散歩していましたら、2匹の子猫が捨てられているのを見つけました。自分の状況から考えると、むやみに保護してはならないとわかりきっていたので最初は放っておこうと思っていましたが、子猫たちは私と子供にくっ付いて来て鳴いたり、目の前に転がっていたり、お腹を見せたりして、必死に保護を求めましたのでもうどうしようもなく、ついに自宅に保護してしまいました。うちはアパートだし、その上、一歳半の赤ちゃんもいますのでとても継続的に飼えません。いま里親募集中ですが、見つかるまで、うちで保護しなければならないです。子供が小さいので免疫力が低いから何かウィルスでも移されたら大変だとすごく心配しています。そのウィルスの危険性と移る確率を知っている方いらっしゃいましたら是非アドバイスください。

496
2013年5月28日 12時59分

みんなの回答

ひろよし

ひろよし

大阪府 男性

猫ちゃんはたいへんです。
すがられても、責任がもてないのなら連れてかえるのは我慢すべきでしたね。
でももうリリースはやめてください。
何ヶ月の猫ちゃんかわかりませんが三ヶ月からワクチンがうてます。高額ですが事情で安くしてくださるとことも。

それと赤ちゃんとは隔離してください、あんまりくわしくありませんので、動物病院に衛生面や、人間にうつる病気をすぐ聞かれるべきです。
電ははふつうただです~。
里親早く見つかればいいですね、事情ものせたたらしったうえでもらってくれるとおもいます。
里親あきらめないでくださいね、だめなときは絶対飼ってあげてくださいね

2013年5月28日 17時23分
Momo06

Momo06

熊本県 女性

そんなに赤ちゃんが心配ならば、責任持てないなら、なぜ連れ帰ったのですか…
どうにもならなかったら捨てるしかないが、とか思っていませんか?


赤ちゃんが生まれるので、飼ってた猫を兄弟知人実家に預けたという話をよく耳にするくらい、一緒に生活するのは厳しいです。
妊婦さんでも、あまり猫と接触する機会のなかった人が猫と生活するのはとても危険です。
こういったサイトに質問する前に、病院や専門サイトでしっかり知恵をつけてから保護してください。
完全に人と猫が別生活できる部屋割りでない限り、感染はします。

2013年5月28日 21時32分
myataro

myataro
(退会)

人畜共通感染症(ズーノーシス)についてのサイトです。
http://pet-clinic.info/toppage/zoonosis.htm
http://www.sasajapan.jp/

まず、猫はノミトリ(ジェネリックのマイフリーガードが比較的安価です。)をして検便・駆虫が必要です。(プロフェンダースポットが簡単で便利です)動物病院でできますので、できるだけ早く連れて行ってください。この時、赤ちゃんとのことを獣医師に相談してみてください。
赤ちゃんとの直接の接触は避け、ご自分も猫の世話をしたら手を洗うなどの予防をしてください。

赤ちゃんと猫って結構同居していますよ。今まで猫を飼っていて、その後自分が妊娠して出産した、、、という人が多いですけど。ネコジでもそんな人がよく日記を書いています。6月に出産予定の人が少なくても2人いらしゃいます。予防して、里親さがし、がんばってくださいね。

猫と赤ちゃん
http://www.ikujiseikatu.com/contentu/16/16.html

2013年5月28日 22時54分
ねこばこ

ねこばこ

栃木県 女性

http://health.goo.ne.jp/column/zoom/3/0027.html
こちらもわかりやすくていいですよ~
私は孫ちゃんがおりまして、(娘の子)里帰り出産その他で結構家におりましたが幸い猫部屋があったり猫を孫のいる二階には上げないなどでシャットアウトしてはいました。もしあれば行政の愛護センターなどに地域の保護ボランティアさんなど紹介していただけないでしょうかね、実際ズノーシスで重症化する例は少ないようですが不安を抱えたままの育児は厳しいですよね。

2013年5月29日 09時20分
myataro

myataro
(退会)

そう、「不安を抱えたまま」というのがいけないんですよね。実際、幼児を抱えたご家庭でも里親応募は少なくないので、結局お母さん次第なんだと思います。ネコジの妊婦さん、お一人は猫連れて里帰り出産、もうお一人は猫4匹のところに最近2匹もらって、6匹になり、ご自分は6月3日に出産予定とのこと。この方は人間は2人目みたいですけど。ツワモノですよね~。
ある有名は猫ブロガーさんのところでも猫3匹いて、時々保護猫もいて、「娘が生まれました~」という報告もあり、赤ちゃんと猫の組み合わせって結構見かけます。
こんなサイトもありますし・・・
赤ちゃんと猫は仲良しこよし
http://www.nekohon.jp/zz/zz-babies.html

でも予防や用心はしないよりした方がいい。ご自分の周りに猫を飼っていて、お子さんのいらっしゃるご家庭や友人はいませんか?「妊娠したから手放した」という人の話は参考にはなりません。同居している人を探しましょう。

2013年5月29日 10時03分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る