猫に関する質問

締切 質問No.1702

ひろよし

ひろよし

大阪府 男性
回答数

2

食の量

知ってたら教えてください。
今九ヶ月を過ぎためすの若猫とくらしたます。
三月後半に避妊手術を終えてます。
先生に避妊すると太りやすくなります。とはきいてましたが、少し大きくなったような・・・。
今日体重を計ると4,6キロありました。
参考までに食事量はだいたい七十弱です。
種類はヒルズのサイエンスダイエットです。袋記載は95グラムです。比較するとダイエットできてるとおもうのですが、どうなんでしょうか?
食事は二回でちょび食べですが完食しています。
これ以上へらすのは少なすぎるようで投稿しました。
経験されて、調節されたり、ご存知の方からの助言をまってます。
お願いいたします。

479
2013年6月7日 22時37分

みんなの回答

にゃんこ母さん

にゃんこ母さん

北海道 女性

我が家の女の子も避妊手術をして大きくなってきた気がしたので先住の男の子がダイエットのために食べているメディファスのライトに変えました。

量は変える前と同じでしたが、実際は体重は増えていなくて3.7キロで現状維持です。

男の子はライトに変えて4.2キロあった体重が3.7キロまで落ち、今は現状維持しています。
何ヶ月かかかりましたが確実に減量できました。

男の子なので参考になるか分かりませんが・・・すみません

2013年6月8日 04時20分
ひろよし

ひろよし

大阪府 男性

にゃんこ母さんこんばんは~
まさか本当にふえるとは・・・・。と焦ってインターネットでもみましたが大体やっぱり一キロ多い(汗)
うちのこはグレーのトラ猫さんで、なんだかトラ猫は大きくなるという記述をなんかしょかでみました。
それと、簡単なぶぶちゃんチェックもありました。
個体差もおるので回答しにくくってすみませんでした。
体重が重くても今のとこあばらさわれますし、上からみてシルエットも()とまではなってませんのでたまにたまに体重チェックとあばらをさわりぶぶちゃんになってないか確認します。
で、ダイエットのカリカリも価格が続けられそうなら試してみます。ありがとうございました。

2013年6月8日 20時16分
ひら

ひら

女性

こんにちは。
うちの猫は結構長身(全力で伸びをしたときの手先から足先まで1mで、80cmの台の上を立って覗く)です。食欲モリモリなので、人間が量を調整しないといくらでも食べられます。
5キロを超えたときに、尿結石になってダイエット命令。今は4.7kg前後で数年間維持しています。
最初に行った病院では、ベスト体重を聞いたら4キロと言われました。今の病院では、維持できているなら4.7kgはいい体重、とのこと。お腹にややプヨプヨはあります。たぶん、これがなくなって、もうひと回りスリムになったら4キロなんだろうなあと思います。さらに別の病院でも「5キロがボーダー。超えちゃダメ」とハッキリ言われました。
病院で一度聞いてみてもいいと思います。

最初は全然わからなかったけど、体重100gごとに見た目の印象も変わります。うちは5キロを超えると明らかに重そうでした。人間にとってはたかが100gでも猫にとっては大きいんですよね。昔の映像を見て太さにビックリしました。

夏場は代謝が落ちるので、同じ量でも太りました。まだ若いから大丈夫かもしれませんが、季節によっても変動します。毎日決まった時間、決まった量のご飯をあげて、マメに体重を計ると変化に気づきやすいと思います。

2013年6月10日 10時36分
ひろよし

ひろよし

大阪府 男性

ひらさんこんにちは、回答ありがとうございます。
わたしはやっぱり体も心配しているので、尿結石ときいてやっぱり気をつけて上げなきゃと再認識しました。
うちも大型っぽい・・・立ち上げって爪とぎしてると九十ちかくはあります。体格は三ヶ月のときワクチンでいったお医者さんにいい体格と・・・。いまのとこわきばら余裕です。そういった健康チェックをこれからもっとしていこうとおもいました。

2013年6月10日 21時39分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
締切
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

1

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る