猫に関する質問

締切 質問No.1707

COCO

COCO

大阪府 女性
回答数

1

妹猫の引き取りについて

今一緒に暮らしている猫には別々に住んでいる
妹猫がいます。
生まれた時から1年ほど一緒に仲良く育ち、
その後、事情で1匹引き取り離れて住んでから
1年2か月が経ちます。
猫の年齢は2歳半で、2匹ともメスです。

8月にその別々で住んでいる妹猫を引き取ることに
なりそうなのですが(まだ決定ではありません)、
離れて暮らしていても、姉妹だったとこを思い出し、
また前のように仲良く過ごしてくれるかどうか、
また、今一緒にいる猫は自分のペースで
とてもリラックスして過ごしているので、
妹猫が来ることによってストレスにならないか、、、
など不安があります。

引き取ったけれども合わないから、、、というのは
避けたいですし、そうなった場合どうすることも
出来ないので、色々悩んでしっまうのですが、
猫の記憶や習性はどんな感じなのでしょうか?

良いアドバイスをいただきたくお願いします。



369
2013年6月12日 23時30分

みんなの回答

ねこばこ

ねこばこ

栃木県 女性

かって同腹のおすとめすをお隣同士のうちに譲ったのですが、どちらも避妊去勢し女の子のほうは完全室内飼い、男の子のほうは外出自由にしていて女のこの主さんが、面白がって男の子を招き入れたらなんと!!な~んにも、起きなかったそうです、「あ、猫がいるな・・」的な感じで。早い段階で別れると兄弟あるいは家族とは認識しないのではないでしょうか。また姉妹がどうなるかということについては質問1700多頭飼いについて~のmyataroさんの回答を参考になさるとよいかと・・まさにベストな回答でございます。
 うちの女子は血の繋がりはありませんが、ときどきいきなり部屋を覗くとたいがい集まってひそひそ話ししてますね。すんなり仲良くなれるといいですね。

2013年6月13日 23時37分
COCO

COCO

大阪府 女性

ご回答ありがとうございます。
やはり多頭飼いには良い面と悪い面があるようで、
私の飼い猫がどのような反応をみせるかは、
飼ってみないことには分からないので不安ですが、
後悔しないように決断していきたいと思います。
ありがとうございました。

2013年6月19日 23時06分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る