猫に関する質問

締切 質問No.1718

メモリー

メモリー

埼玉県 女性
回答数

3

子猫の鳴き声


最近友人から生後2ヶ月くらいの子猫をいただきました。
突然慣れない環境になってしまったせいか、よく親猫を探すそぶりをしながら鳴きます。
私の家はアパートでペット可なんですが…やはり鳴き声が近所迷惑になってないか心配です……

しばらくすれば親猫はいないと諦めて鳴かなくなりますか?
ゲージの中で鳴いても無視した方がいいのでしょうか?
ゲージの中にはちゃんとトイレと寝床を入れています。餌も時間帯でちゃんとあげています…。

成長するにつれて鳴かなくなると猫を飼ってる友人に聞いたのですが本当ですか??

789
2013年6月25日 03時04分

みんなの回答

ひろよし

ひろよし

大阪府 男性

へるとはおもいますが、動物ですものなきます。
なくことでいろんな要求や甘えたりするものです。
でももうちょっと大きくなって・・・たとえば四ヶ月ほどで譲渡してもらったほうがなにかとよかったとおもいます。
三ヶ月たったらワクチンしてあげてくださいね
あ、補足です。種類によっても声の大きいこもいます。

2013年6月25日 21時44分
ひろよし

ひろよし

大阪府 男性

へるとはおもいますが、動物ですものなきます。
なくことでいろんな要求や甘えたりするものです。
でももうちょっと大きくなって・・・たとえば四ヶ月ほどで譲渡してもらったほうがなにかとよかったとおもいます。
三ヶ月たったらワクチンしてあげてくださいね
あ、補足です。種類によっても声の大きいこもいます。

2013年6月25日 21時44分
ねこばこ

ねこばこ

栃木県 女性

環境の変化に順応するまでは、少なからず鳴きますね、でもそう長くは続かないと思います、ところで我が家にもケージはありますが、最初は出てこれない深さのダンボール箱にいれるのもありです、あるいはケージに覆いをかける・・などするとやみくもに鳴かなくなる場合も、また二ヶ月ぐらいだとかるくスキンシップしてあげて疲れさせたり(軽く、)かまってあげて泣き止んでいるのであれば、かまってあげて大丈夫です、抱き癖のついた猫ちゃんってあまりきかないし。
 最近暑い日もありますが、2ヶ月くらいだとまだ体温調節とか未熟なので、抱っこさせてくれるうちにたっぷり抱っこするのもいいですよ(・∀・)イイ!!うちにも一ヶ月でいただいてきて、2ヶ月になったばかりの子がいます、ひとの行く所付いて回って、うっかりドアを閉めると開けろ~とうるさいですが、それ以外では殆ど鳴きません。ただ、せっかくペット可のお住まいなのですから、「うるさくありませんか?まだ子猫なのでご迷惑かけたらすみません」などと声がけしてあれば、なにかとよいのでは?将来、避妊、去勢しても盛って大声で鳴いたりする可能性もあるので・・(まれにです)
大変ですが、得るものはめちゃくちゃ大きいのでがんばってくださいね(=゚ω゚)ノ

2013年6月25日 22時27分

関連する質問

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る