猫に関する質問

締切 質問No.1750

honokame

honokame
(退会)

回答数

2

生後6日の子猫

7月22日に生まれた子猫が、昨日へその緒がとれました☆

そこで疑問なんですが、子猫の目が開くのはいつごろですか?

後、子猫が寝てる時にものすごくけいれんするのですが、大丈夫ですかね?

分かることだけでもいいので、回答待ってます(^^♪

262
2013年7月28日 17時20分

みんなの回答

Ayano0420

Ayano0420

岡山県 女性

多少の差はあると思いますが、10~16日といわれています!
それを超えるようであれば病院に連れていったほうがいいかもしれません><

けいれんについてですが、もうすぐ9か月のうちの猫もよくけいれんしています。
どうやら猫は睡眠が浅いらしく、人間でいう寝ている間に目玉が動く、というのと似ていると話を聞いたことがあります!
しかし、体温がさがっていたり、けがをしているときなどに起きるけいれんもあるようです。あまりにも様子が異常であったりすれば、病院にいったほうがよいかもしれません

2013年7月28日 21時06分
Momo06

Momo06

熊本県 女性

大人猫でも痙攣しますよ~
じーーーっと観察してると、うっすら白目開いたりして怖いですww

子猫関係はこちらを参考にどうぞー
http://www.konekono-heya.com/hansyoku/kitten.html

2013年7月28日 23時48分
honokame

honokame
(退会)

参考になりました=^_^=
ありがとうございました♪

2013年7月30日 09時36分
honokame

honokame
(退会)

参考になりました=^_^=
ありがとうございました♪

2013年7月30日 09時36分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る