猫に関する質問

解決 質問No.1759

mr.pink

mr.pink

島根県 男性
回答数

3

多頭飼いのエサのやり方

成猫 (4歳)子猫(4ヵ月)がいるのですが
子猫が成猫の飯を食べて、自分の飯も食ってます。
成猫は、あまり食に興味がないのか
怒りもせず、子猫が寝てる時に食べたりしてます。
別に成猫が痩せたりとかしてないので、
そんなに気にすることないのかな?
と思いつつ

モヤモヤしてます。

そして、子猫と成猫では、飯を
子猫用と成猫用に変えているので
このまま、二人とも成猫用に変えても良いものか、教えて下さい。

1472
2013年8月6日 15時02分

みんなの回答

myataro

myataro
(退会)

成猫用でもいいのでは?

我が家は多頭なので、子猫も成猫もシニアも同じものを食べています(同じ釜の飯?)

メーカーも差別化に必死なので、いろいろな機能を持たせていますが、療法食ではない限り、あまり気にしなくてもいいのでは・・・と私は思います。
そんなことより、いろいろな物をたべさせて(猫に害のある物以外)何でもOK!な猫に育ててください。具合が悪くて薬を飲ませる時や、災害に遭った時など、好き嫌いの多い猫だと食べ物に苦労します。何でもOK!な猫がサバイバルできますので。

2013年8月7日 00時09分
にゃんこ母さん

にゃんこ母さん

北海道 女性

我が家は3匹の多頭飼いで、1匹づつお皿に入れてあげています。
1番下の子が食欲旺盛なので自分の分を食べ終えたら他の子のご飯を横取りするのでご飯が終わるまで見張っています。
1歳までは栄養を考えてキトン用をあげていました。
肥満防止のため置き餌はしていません。

2013年8月7日 04時19分
kotehana

kotehana

滋賀県 女性

子猫はカロリーが多くあるほうが望ましいですね
すぐに食べきる時だけは子猫用を置いてはどうでしょう
成猫はカロリー取りすぎると肥満になるので、逆に食が少なくても大丈夫かも?
子猫はたくさん食べて体を作る時期なので、我が家の猫で子猫の時にあまり
カロリー高い食事も与えず、食も細かった子はやはり、しっかり食べていた子より元気がないかも?性格もあるけどね(^。^;)
、子猫が成猫用を食べるのは問題ないけど、その分たくさん食べてもらってくださいね

2013年8月7日 14時11分
mr.pink

mr.pink

島根県 男性

解答して頂いた皆様。
ありがとうございます。

うちはうち。他所は他所。

と、考えてもう、成猫と同じ飯にしようと思います。

肥満に気をつけつつ、気楽に考えようと思います。

本当にありがとうございました☆

2013年8月8日 02時09分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 3時間前
受付中
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る