猫に関する質問

解決 質問No.1775

fuming

fuming

北海道 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

停留精巣手術の慣れたお医者様を探しています

間もなく8ヶ月になる我が家の銀三の去勢手術のことで質問です。
停留精巣で、手術をするとしても開腹が必要とのこと。
また、開腹してもタマタマが見つからずに終わるリスクも孕んでいるそうで、
手術の数を積んでいるお医者様を探しています。
猫の停留精巣は珍しいそうで、掛かり付けの獣医さんもあまり経験がないといわれました。
東京近郊のお医者様をどなたかご存知のかたはいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

842
2013年8月29日 09時53分

みんなの回答

にゃんこ母さん

にゃんこ母さん

北海道 女性

大変な手術をされるのですね。

動物病院ランキングで上位に入っている東京近郊の動物病院のホームページを見るとどうゆう治療が得意というか積極的にやっているかが書かれていると思います。
また、停留精巣手術で検索をしてみてはいかがでしょうか?

心配ですよね。無事、手術を終える事を祈っています。

2013年8月30日 03時44分
myataro

myataro
(退会)

停留しているのは片方でしょうか?それとも2つともでしょうか?
片方だけの場合でしたら(いわゆるカタキン)今までに2回、去勢してもらったことがあります。1回ははっきりと覚えていて、足の付け根にありました。あとの1回はどこにあったか覚えていません。去勢してもらった動物病院は停留に特に慣れているというわけではなく、いつも避妊・去勢を行っている病院です。避妊去勢に積極的で開業してある程度年数が経っている病院なら経験があると思います。東京近郊、と言うことですが、範囲が広すぎます。近くのボラさんや動物愛護団体にボラさん御用達の病院を紹介してもらったらいかがでしょうか?きっと経験はあると思います。ただし、ボラ料金では行わないことと、どんな結果になっても逆恨みはしないようにしてください。2つとも停留している場合は、探すのに大変かもしれないし、個体差がありますので、どんな手術でもリスクはありますので。

2013年8月30日 13時07分
fuming

fuming

北海道 女性

質問した者です。

皆様、ご丁寧にありがとうございました。
うちの銀三は二つともなくて、掛かり付け医師も経験値が低く、
あまり気が進まない様子でしたので困っていました。
しかし、にゃんこ母さんのアドバイスでランキングを探しているうち、
クルマで片道30分のところのお医者様をみつけることができ、
早速問合せしたところ、経験もあり、良心的な料金で対応可能とのこと。
明日にもみせにいくつもりです。
また、そこのお医者様がたまたま知人の掛かり付け病院だったため詳細を聞くことができ、
ネットのクチコミ通りの親切丁寧、かつスキルもそれなりと分かり、少し道が開けたと言ったところまで来ました。
とは言え、色んなリスクが伴う手術ですので、心の準備はできているつもりです。

今回はとても参考になりました。
ありがとうございました。

2013年8月30日 15時35分

関連する質問

去勢&避妊カテゴリとは

去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
解決
回答

0

猫の顎ニキビ

白色ワセリンが良いとネットで見て購入たの...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/10/05
解決
回答

0

尿PHが高いことに対して

貴重な場をお借りします。 13歳のオス...

umaku
umaku - 2025/04/28
締切
回答

4

野良猫家族の捕獲について

夏に庭先に8匹の猫の一家が現れ、ご飯をあ...

kitten blue
kitten blue - 2024/11/25
締切
回答

1

膀胱炎に伴うフードの変更ついて

『猫の膀胱炎について』経験ある方ぜひ教え...

とらさんさん
とらさんさん - 2024/11/18
締切
回答

1

去勢手術の動物病院選びについて

来月、去勢手術を行おうと思うのですが、動...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2024/11/15
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る