猫に関する質問

締切 質問No.1864

きょんP

きょんP

栃木県 女性
回答数

1

猫を保護しました!

12日にアパート前にて猫ちゃんを保護しました。首輪もしており、人に慣れていたため飼い猫だと思います。この寒空の中でわたいへんだと思い保護しました。保護してから、愛護センターや警察など各機関には連絡しましだか、探している人はいないとのこと。近所に張り紙もしてますが、連絡ありません。
私自身猫を飼っているのですが、先住猫がストレスになってしまっています。
このまま飼い主が見つからない場合はどのようにすればいいのですか?回りの人も相談してますが、あいまいな答ばかりで・・・
よろしくお願いします。

370
2013年12月16日 13時06分

みんなの回答

鬼宮 凛華

鬼宮 凛華

宮城県 女性

まず、このネコジルシ内で里親探しに掲載してみてはどうでしょう?
もしかしたら、探している飼い主さんと出会えるかもしれません。
都道府県又は市町村の動物管理センターに写真を掲載してもらう又は保護してもらうのも1つの手です。
子猫なのか、成猫なのかによりますが、飼い主が見つかるまでの間、自宅で預かる気で居るのなら、先住猫と生活区画を分けてあげてください。
先住猫もどのような猫なのか、またきょんPさんのお部屋の間取りなどは、分かりませんが、複数の部屋があるなら、一部屋を保護した猫用にして、他は先住猫の自由にさせてあげるとストレスの軽減につながりますよ。
もし、一部屋しかない場合は、保護猫を自由にさせるのではなく、小さなスペースで良いので、猫用の飛び出し防止機材を使って、区画を区切ってトイレ・食事所・寝床を準備してあげると良いでしょう。
さらに、目隠し及び飛び出し防止用にとなるように毛布などで区画を隠してあげると、先住猫へのストレスもだいぶ減ると思います。

私も現在、先住猫が居ますが、怪我をしている猫を保護しており、部屋を分離して保護しています。

参考になれば幸いです。

2013年12月16日 14時04分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る