猫に関する質問

締切 質問No.1888

xきなこもちx
回答数

1

ペットサポートのPS保険

子猫の飲む水の量について

もうすぐで5ヶ月、1.2kgのラグドールです。
コクシジウムが原因で下痢をしていたので体重が少なめです。
白湯を好んで飲んでいるのですが、飲む量が多い気がして
今日図って与えてみたら100mlは普通に飲んでました。
一回の飲む量が多く、ガブガブ飲んでる感じです。

調べてみると猫はあまり水を飲まない、
1kgで100ml以上飲むと病気の可能性があると書いてあり、
とても不安です。
現在ドライフードのみを与えており、元気もあるし、トイレの回数も普通だと思います。
二週間前に真菌の診断され、一日2回薬を飲ませています。


やはり100ml超えると飲み過ぎなのでしょうか・・・?
とても心配です・・・。

2400
2014年1月28日 23時07分

みんなの回答

セフィロス

セフィロス

福岡県 女性

はじめまして。ノルウェージャンを飼ってます。
ご質問の水の量ですが、猫ちゃんよると思います。
基本は、あまり水を飲まな種類ですが、うちの子も小さいうちから水をよく飲みます。100~150ml 飲みます。
お水を飲むので、オシッコの量もそれなり出ます。ですが至って健康です。

確かに飲みすぎて、おしっこの量も異常に多いなら心配になりますが、小さな頃から水をよく飲むのであれば様子を見てはどうでしょうか?
4歳くらいから健康診断(血液検査など)で健康状態をチェックしたり、信頼のおける動物病院を今から見つけておくなどすればいいと思います。
猫ちゃんは、年をとって腎臓を患う子も多いし、猫ちゃんによっては心臓も患ったりするので、今のうちから体重測定だけでもいいので動物病院に慣らしておくと診察もスムーズですよ。

2014年1月29日 13時46分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
解決
回答

2

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させて...

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
締切
回答

5

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...

退会者
退会者 - 2025/08/02
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る