猫に関する質問

解決 質問No.1921

ポレポレ書舗

ポレポレ書舗

兵庫県 男性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

慢性的な脱水(老猫)の緩和方法をおしえてください

18歳になる雄猫です。

2か月おきくらいに毛並みがパサつき食欲がなくなるので
血液検査をすると、脱水症状と診断されることが多いです。

・新鮮な水を与えています。
・朝晩のウェットフードにはお湯を足して与えています。
・ペットスウェットは受け付けません。
・鶏がらスープを作ると飲みます。

以上の状態で、それでもときどき脱水する状況なのですが
ほかに脱水にならないように水分をあたえる
良い方法があれば教えてください。

2098
2014年4月15日 14時54分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

みゃんにゃん

みゃんにゃん

愛知県 男性

こんにちは。

今やられている方法がベストだと思います。
スポイドなんかで口に入れてやる方法もありますが最終手段だと思います。

間違っても病院で点滴とか薬(毒)を与えるのは止めるべきです。
猫の負担になるだけです。

自然な老化と受け入れてできるだけ自然に見守ってあげてください。

2014年4月16日 12時36分
なると

なると
(退会)

うちの子もそうでしたが、6歳で口内炎から口が痛くてお水が飲みにくく脱水になり、水分が減ると血液にが良く働かなく貧血になり、腎不全になりまさした。高齢猫ちゃんは、特に腎不全になりやすいです。腎不全は完治は難しいです。
皮下点滴はしていますか、あまり水分の、状態が少ない場合は時間をかけて、静脈点滴をして水分を入れます。

お水はあまり飲みませんか?
腎不全は水分は良く飲み、おしっこもたくさんです。
詳しく、治療方針を先生から聞きませんでしたか?
夏で暑くて脱水って訳ではなく、脱水は何かしら原因があるはずです。
高齢ですし、家族ですから、しっかり先生に聞いてみてくださいね。血液検査で原因はわかるはずですよ。

2014年4月16日 00時35分
みゃんにゃん

みゃんにゃん

愛知県 男性

参考にはならないかもしれませんが一つ書き忘れたので追記します。

ニャンコがよく通るところ(トイレ~寝床など)に2箇所ぐらい水飲み場を新設すると水を飲む頻度が増えるかもしれませんのでお試し下さい。それと備長炭などで濾過した水が安全かと思います。

それでは。

2014年4月18日 08時24分
ポレポレ書舗

ポレポレ書舗

兵庫県 男性

ありがとうございます。水分をあたえる方法で、自分のやり方で抜け落ちていることや情報がないか知りたくて質問させていただきました。みゃんにゃんさんの回答にあった「複数の場所に」というのは早速実践させていただきます。

2014年5月12日 16時24分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

下顎のできもの

下顎の口元にできものができました。 出...

tacoco
tacoco - 2025/10/30
受付中
回答

2

猫が左によろめく

飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回...

やんちのんち
やんちのんち - 2025/10/27
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
締切
回答

1

腹膜 心膜 横隔膜ヘルニアの術後経過、寿命を教えて下さい

6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...

m2a
m2a - 2025/10/09

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る