猫に関する質問

解決 質問No.2066

うめとろ

うめとろ
(退会)

回答数

2

まだ慣れてもないのに嫌われてしまいそう…

閲覧ありがとうございます。

2匹の2ヶ月くらいの子猫がうちに来てまだ1週間くらいです。
リビングには慣れて追いかけっこしていますが、人にはまだ慣れておらず、
すぐ近くで寝そべったり毛づくろいしたりしますが、ちょっと動いたり手を動かすとすぐ逃げる感じです。

里親になった時から片方が風邪気味だと聞いてて、お薬を貰わなかったのでこのまま完治するかと思っていたのですが、つい3日前にくしゃみが多いなと感じて昨日病院へ行きました。

そこで、目薬を貰ったのですが1日3回もささなくてはいけなくて、
まだ慣れてない猫の寝込みを襲ったり、おもちゃで釣って捕まえて目薬をさしている感じです…

風邪気味の方は捕まると観念するのかそんなに暴れないですが、片方(一応こっちもうつってるかもとのことでさしちゃってと言われています)は 風邪気味の方よりも人馴れしていなくて、まず捕まらないし、捕まえても逃げ出そうと凄く暴れます…

さっきは新しい首輪が成猫用で大きめだったので子猫用の首輪に付け替えようと奮闘してましたが、暴れる方は上手くサイズ調整も出来ず逃げ出し…
まだ小さくてどんな隙間にも入ってしまうので、居場所確認のためにも鈴の首輪はつけたいです。

長くなってしまいましたが、何が言いたいのかというとまだ来たばっかで慣れてない猫に仕方ないとは言えこんな無理やりみたいなことして嫌われてこれからずっと慣れてくれないかとか心配です…

毎回しつこく追い掛け回したりとかはしてないし、今もじゃらしで遊んだりすると足に触るほど近くまで来てくれまずが…´`;
本当は慣れるまで遊びはしまずが擦り寄って来るまで放っておきたいのにつらいです;

1817
2014年7月25日 14時27分

みんなの回答

がみやん

がみやん

愛知県 男性

結論から言えば、全然大丈夫だと思います!
まさしく去年のウチの子たちと同じ状況です。

去年の6月に2匹が我が家にやってきたのですが、
ひとりの子がやはり風邪気味で朝夕の点眼で、
もうひとりの子も念のために点眼していました。
またふたりとも腸にコクシジウムがいて、こちらも朝夕
シリンジで1ヶ月近くもクスリをやり続けました。

うめとろさんのところのネコちゃんのように
点眼もクスリも大暴れはしましたが、時間が経つにつれて暴れなくなってきました。
飼いだして一週間ということでいろいろ心配でしょうけど、1ヶ月もすれば慣れてくれると思いますよ。
ウチの場合は1匹がまず慣れて遊ぶようになりましたが、もう1匹に対しては寄ってくるまで無視しましたが、
「あっ、あの人は危害を加えないな」と思ったのか、自然と寄ってきて遊ぶようになりました。
今ではふたりともベタベタで、トイレに入る時にも一緒に来るぐらいです (^_^;)

あと気になったんですが、もう首輪をつけてあげているんですね?
ウチの場合は嫌がったのとストレスになると思ったので
避妊手術までつけませんでした。
首輪をつけてなくてどこに行ったか分からなくなるなら別ですが、
あえてストレスかかるようなことは後からでもいいと思うのですが。

2014年7月25日 17時13分
raou16

raou16

広島県 女性

こんにちは、はじめて。

我が家の新参猫3ヶ月オスも最近まで結膜炎で目薬治療をしてました!
2ヶ月なら小さいし人馴れしてないならご苦労なさってると察します…

コツとしては猫じゃらしや玩具で沢山遊んでグッタリ疲れて寝てるところを目薬する方法。あまり力ずくでやると、今は猫の社会性が育つ時期なので
人間不信になってしまうかもしれません。
目薬ささなきゃ~と言うオーラが出てると、敏感に察知して逃げちゃう事もありますよ!(経験ありです)

仔猫も飼い主さんも同居を始めてまだわずか。
毎日少しずつ仲良しになれます!

それと、首輪ですが仔猫用のも販売してますが
今は目薬でストレスになると思うのでもう少し先に延ばしても
充分してくれるようになりますよ♪
うちは狭いので鈴なしのを病院に行くときだけに着けてます。

今は大変な時期と思いますが、おおらかに成長を見守ってあげてくださいね。
すぐに大きくなってしまうかも!

2014年7月25日 18時45分
うめとろ

うめとろ
(退会)

早くに回答ありがとうございました!

大丈夫だと知って安心しました!
目薬以外は出来るだけ放っておくようにします。

首輪についてですが、成猫用の首輪を嫌がらなかったのと、やっぱり鈴があるとどこに走って行ってもすぐわかったので…
上記の通り成猫用はブカブカでしたので、首輪自体は嫌がらなかったのですが遊んでるうちにタスキがけのようになってしまったりするのが気になってわざわざ子猫用に切り替えました。

首輪は安全バックルで軽いものなので気にならないようです。
暴れる方はちゃんと調整しないまま逃げてくのでまた調整しないと…;;

目薬の件参考にさせていただきます!


じわじわ仲良くなって甘えてくるようになるまで長そうですががんばります!
ありがとうございました!

2014年7月25日 19時04分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 13時間前
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る