猫に関する質問

解決 質問No.2212

みゅ356421

みゅ356421

京都府 女性
回答数

2

里親の応募をしたら…

先日猫ちゃんの里親募集に応募しました。

その方の応募条件では、
檻飼いしない方。
二頭飼い優先。
耳カットされてても構わないか。
アンケートに答えてくれる方。
とありました。

応募条件に納得した上で直ぐに返事を返すと、
自己紹介。
アドレス。
電話番号。
住環境や間取り。
持ち家などの質問が返ってきました。その全てに返事をすると、
今度はネコジルシのメッセージではなく、
直メールで連絡を取ることになったんです。

すると保護主さんから、
猫ちゃんの今まで受けた診察が書かれていました。
。レボリューション駆虫2回
。3種ワクチン2回
。検便(異常なし)
。去勢
主に真菌治療のためのシャンプー7回(過去最多!)

猫自体は無償ですが、上記をかかりつけ、又は最寄のお医者様でされた場合の額を目安に、ご寄付戴ける方を希望しています。ワクチンを除いて、
と書かれていたので、ご寄付はおいくらくらいかを伺うと、27500円〜とのことでした。

ネコジルシの規約では
応募条件
募集側が応募者に対して条件をつける場合には、必ず登録時にその条件を明記してください。
■過去に実際にあった、金銭要求の例
メールアドレスを教えてくれないと応募者として認めないといい、メールアドレスを教えると直メールで金銭要求
一部省略しましたが、
ネコジルシの規約に書かれていました。

決してお金を払いたくないとか、そう言う意味では無く、直メールで金銭の要求はルールに反しているのではないかと疑ってしまいました。

何人かの募集ページを見させて貰いますと、募集条件にワクチン代を請求します。や、一部代金を請求する事がある。などがしっかりと書かれている場合は理解ができます。


このような場合はどうすれば良いのか教えて下さい。

2252

ID:MRsKWlr9QZE

2014年10月21日 20時36分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

事前に提示のなかった諸費用を寄付と称して請求されたと、其の方のIDや募集しているNOを書いて下記から問い合わせればいいと思います。

http://www.neko-jirushi.com/home/contact/mail_form.php

2014年10月21日 21時08分

ID:8eGBNtVk5Oc

みゅ356421

みゅ356421

京都府 女性

さんだあそにあ様

ご回答ありがとうございます。

初めての事で、不安が募りどうすれば
良いのか分からずにいました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

2014年10月22日 00時09分

ID:MRsKWlr9QZE

asako

asako

北海道 女性

募集要項に書かれていない金額の請求はルール違反ではないでしょうか?
私も保護を時々していますが、最初に明示するのが筋です。
病院によってかかる医療費は違いますが、上記の医療措置でこの金額は
多すぎるように思います。
お断りした方がよいと思いますし、事務局に連絡された方がよいと思います。

2014年10月22日 00時19分

ID:CUFZHpxZs2o

みゅ356421

みゅ356421

京都府 女性

asako様

ご回答ありがとうございます。

私もそう思います。
応募条件に明記されてたのであれば、納得が
いくのですが、サイトではなく、直メールで
の金銭の要求だったので、非常にビックリしました。

私も猫ちゃんを飼っているので、ワクチンの金額や
去勢にかかる費用などは大体ですが知っています。
病院によって金額が様々ですよね。
、ご寄付と称して27500円〜とハッキリ書かれて
いたので、金額にビックリしました。

それと、事務局に先程メッセージを送りました。
ありがとうございます。

2014年10月22日 00時39分

ID:MRsKWlr9QZE

みゅ356421

みゅ356421

京都府 女性

先程事務局から連絡がありました。

やはり利用規約違反との事でした。
早急に事実確認をし、適切な対応を
致します。(一部省略)

との事です。
ご回答して頂いた皆様ありがとう
ございました。

2014年10月22日 12時20分

ID:MRsKWlr9QZE

関連する質問

里親応募カテゴリとは

里親に応募しようとしているけど、こんな時は諦めた方がいいのか、里親になりやすい人はどのような人なのか、里親になりたいが故の疑問であったり、掲載者とのやり取りについて疑問に思うこともあるかもしれません。そのように、里親応募に関する気になる部分があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
解決
回答

3

譲渡を受ける前の血液検査について

はじめまして。 現在、ネコジルシにて保...

lrcraft
lrcraft - 2025/05/12
解決
回答

2

相手の対応関して

里親応募で初めて応募したんですが初めて返...

ひまりママ
ひまりママ - 2024/10/25
解決
回答

3

ウールサッキングらしき子猫の譲渡

長い文章ですが、よろしくお願いします。 ...

退会者
退会者 - 2024/07/21
解決
回答

2

譲渡された猫ちゃんについて

猫ちゃんを譲渡して頂いたのですが、後から...

かじわ
かじわ - 2024/03/29
締切
回答

5

トライアル中です

長文になります。 今7ヶ月になる保護猫...

popo121
popo121 - 2024/03/09

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る