猫に関する質問

締切 質問No.2314

なっこなっこ

なっこなっこ

青森県 女性
回答数

2

子猫の多飲多尿について

4ヶ月になる子猫の事について質問です。

他のサイトで似たような質問を探し読んでいましたが
内容がまちまちだったので

猫の1日の水の飲む量は
体重✕0.75✕70mlが大体の目安で
1キロ100ml以上も飲むと多飲になると書いてあったり、

ドライフードや室内の湿度の関係で
それ以上飲んでいても問題ないと書いてあったり。。

私が飼っている子猫は、実際飲んでる量をはかったことはないんですが、
200.ml以上は確実に飲んでいる気がして

また、おしっこの量も日によって、まちまちなんですが
ほんのちょっと出してみたり、握りこぶしくらいの猫砂の固まりが出てきたりする事もあって驚いています(´×ω×`)

飼い始めて1ヶ月半くらいで、今までもこんな感じの事はあったんですが正常の範囲内でしょうか?
トフカスサンドを使っていて尿の色も分かりにくいんですが、たまに濃い色をしているような気がする時や、排尿の時に鳴くこともあります。

2669

ID:9BjdzTatSJo

2015年1月2日 00時52分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

なっこなっこさん、こんばんは。

お水を飲む量ですが、エアコンやドライフードの関係もあるので多少多くても私なら気にしません。
200mlが多いか少ないかは子猫の大きさにもよると思います。
同じ月齢でも体重などは個体差があるので、ここで明確な答えは得られないと思います。
気になるようならば、メモリ付の水入れを使うなどしてみたらいかがでしょう。

頻尿についても、子猫は遊びに夢中でトイレをギリギリまでしない場合もあります。
入ったと思ってもすぐ出てきてしまうこともありますが、排尿時の鳴き声と尿の色の濃さは気になりますよね。

成猫の場合なら、多飲は腎臓などの場合もありますし、頻尿や鳴き声は尿道結石を疑います。
4か月の子猫だとちょっとしたことで気が散ることもありますが、排尿の異常は命にかかわってしまうこともあるので、一度獣医師に連れていくことをお勧めします。
その時にお水の量も相談されてはどうですか。

2015年1月2日 02時15分

ID:BXpjs7Zu3.c

kado

kado

京都府 男性

私も 色と声の件が気になります。

 まさかとは思いますが、ミネラルウォーターを与えてませんか? 欧州産の硬度1000なんてのを飲んでたら、人間でも結石に成りますよ。

2015年1月2日 09時51分

ID:q4q7nQOw.TM

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る