猫に関する質問

解決 質問No.2426

うえじゅん

うえじゅん
(退会)

回答数

2

ペットサポートのPS保険

発情期について。

避妊済みメス猫 リコ1歳7ヶ月
去勢済みオス猫 ネロ10ヶ月
と6ヶ月になろうとするオス猫 あんずがいます。
1番末だけまだ去勢していません。そろそろ発情期に入るのかなと思いつつも金銭的な都合でもう少し先にと辛抱しています。
未去勢のままだと今後一緒にくらしているメスに何か影響がありますか?

3匹とも完全室内飼いです。
宜しくお願いします。

560

ID:GAcGiMK6PFc

2015年4月20日 00時46分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

こんばんは。

♀に何かあるとしたら、乗っかろうとして♀の首回りが傷だらけになったり、反撃されて未去勢の♂が傷ついたり、そういった小競り合いがあると思いますよ。

また、すでに去勢した♂との喧嘩やマーキングの心配も出てきます。

♀の手術と比べて、♂のほうが費用も時間もかからないのは経験済みと思います。
家具や電化製品をマーキングの被害で買い替えるより、一時はお財布が苦しいかもしれませんが早期に去勢手術をされることをお勧めします。

2015年4月20日 01時30分

ID:DWYlKxNeDNM

うえじゅん

うえじゅん
(退会)

To さんだあそにあさん

貴重なご助言ありがとうございます。
おっしゃるとおりマーキング等が始まる前にと考えています!

2015年4月20日 01時36分

ID:GAcGiMK6PFc

きりたん

きりたん

福岡県 女性

お財布の中は一時期大変かもしれないですが、マーキングを始めてしまう前に去勢をオススメします。避妊済みの猫は発情しませんが、未去勢の男の子は首に噛みつき力ずくで繁殖行動したがりメスが嫌がり強烈猫パンチや喧嘩に繋がります…またもう一匹の男の子もマーキングされ出すとストレスが溜まりますので喧嘩の素になりかねませんし、完全室内飼いでも発情したメスが近くに居てサッシ越しから臭いがすれば脱走の危険性もあり得ますので、少し金銭的には一時的にキツいかもしれないですが、男の子は半日手術で終わりますし、一度手術してしまえば後は安心ですので、安心を買うつもりで早めの去勢をしてあげて下さいね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
猫ちゃんの平和な生活の為に頑張って奮発してあげて下さい。

2015年4月22日 00時11分

ID:Vu0M4zvyQbM

うえじゅん

うえじゅん
(退会)

To きりたんさん

お忙しい中貴重なご助言ありがとうございます。
皆さまからの意見を踏まえ早急に対処したいと思っています。
ありがとうございました。

2015年4月22日 00時31分

ID:GAcGiMK6PFc

関連する質問

発情期カテゴリとは

このような行動を取るのですが発情期のせいでしょうか、この時期に発情期に入ることはあるのでしょうか、など発情期に関する問題や発情期について詳しく知りたいと思った場合はこちらのカテゴリから質問をしてみましょう。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

我が家の雄猫の発情期?

去勢済みの雄猫三匹が避妊処置済みの 雌...

コラートマン
コラートマン - 2024/05/10
締切
回答

1

いきなり仲良くなりました

生後9ヶ月のラグドール♂と半年マンチカン...

猫3匹のまま
猫3匹のまま - 2024/03/11
締切
回答

2

雌猫の発情期周期について

現在11ヵ月の雌猫と1歳の雄猫を飼ってい...

うのはな
うのはな - 2024/02/29
締切
回答

3

避妊手術済のメス猫の発情期について

生後1年半の三毛猫を飼っています。 生...

じょい
じょい - 2023/11/29
締切
回答

2

子猫の発情期

雌猫の飼育が初めての飼い主です。 現在...

にゃんこ♪love
にゃんこ♪love - 2023/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る