猫に関する質問

解決 質問No.2519

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性
回答数

0

猫が臆病になった

いつもお世話になっています。
2歳の雄猫、トラとクロがいます。

2匹とも子猫の時は、インターホンが鳴ろうが誰が来ようが、特にキジトラは甘えていました。黒は子猫の時から臆病で人が来てもなつきませんでした。

最初は、クロだけインターホンが鳴ったり知らない人が来ると逃げていたのですが、大きくなって2歳になった途端、トラまでインターホンが鳴ると寝ていても、(冬炬燵の中で昼寝しているときは、起きない)起きていてもびっくりして逃げだし、実家の父や母が来たとき、長男が1年ぶりに帰ってきたとき、工事の人が来たとき、2匹とも逃げて隠れ、父が無理に触ろうとすると、クロは大丈夫だったのですが、トラが主人のズボンに粗相したり、父にうーっと威嚇したり、次の日餌を吐いたりと気が弱くなってしまいました。ここ2,3日もトラが夜はケージに入れているのですが、いつも夜8時半に眠くなるので、その時間に入れているのですが、それよりすこし早く眠くなって、入れると午前1時くらいに突然起きだし泣きます。

ほっているのですが、すると人間を起こそうとトイレの砂をかき回し続け、しまいにはトイレをひっくり返し砂を全部ケージにばらまいて、腹が立って、夜中なのに大声で怒ってしまいました。主人が(別室で寝ている)起きてきて、私を大声で怒るな、うるさいとトラを怒らないで私を怒るのです。
砂を片付けているうちに、トラはケージから逃げてしまい、クロはケージにいたままだったのですが、主人の部屋に逃げたので、主人が抱っこして連れてきてケージに入れましたが、そのあとも泣き続け、うるさいので餌を少し入れてやるとしばらくおとなしかったのですが、そのあともしばらくうるさかったです。昨日も、トイレはひっくり返しませんでしたが、眠いのを無理に起こして、9時まで起こしていたのですが、それでも真夜中に泣かれて、又ほっておくと、泣き止み、私が起きるまで静かにしていました。
子猫の時や、寒い時期暖房を入れるときは、夜中泣いたり朝早く泣くことはないのですが、今頃から夏の時期何が理由で泣くのか、朝早く泣くことが多いです。そういう時に限って、餌をその日はあまり食べてないのです。
でも、冬も同じくらいの量を残しても、泣かないのです。
何故夏だけ泣くのでしょうか。夏になると私は寝不足で、昼いくら寝ても寝たりず、夜も早くからだるくて眠くて仕方ありません。
クロは餌が足りなくても決して泣かず、私が起きてケージを開けるときだけ、おはようという感じで泣きます。
どうして、トラは子猫の時は、穏やかで泣かなかったのに、大きくなった途端気が弱くなり、臆病になって、人が寝ていたりいないときに泣く(娘が別室にいて私が外出しているとき)のでしょうか。
いい加減寝不足から解放されたいし、元の子猫の時のようにおおらかな性格に戻ってほしいです。どうしたら、元のようになるのでしょうか。

1160

ID:7DNOhSPwMK2

2015年6月19日 17時33分

みんなの回答

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

変な質問してすみません。
後でよく文章を読んでみて、文章がおかしいと感じ、閉めきらせていただきました。
ご迷惑をかけてすみませんでした。

2015年6月20日 20時36分

ID:7DNOhSPwMK2

関連する質問

性格カテゴリとは

人になれていない警戒心が高い猫に対してどうすればいいのか、猫の性格が変わってしまった、性格が変わる時期はあるのか、猫の種類によって行動や性格に違いがあるのか、など猫の性格について気になったことがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

音楽を聴き分けている飼い猫について。

カテ違いでしたらすみません。先月2歳にな...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/07/03
締切
回答

3

逃げられて去勢手術ができない

我が家には5匹の猫がいるのですが、1匹ど...

りんご_1026
りんご_1026 - 2025/06/26
解決
回答

5

避妊手術後の猫の行動について。(下らない質問ですいません)

ずっと疑問に思ってる事があります。 長...

退会者
退会者 - 2025/06/25
締切
回答

1

先住猫が私を避けるようになった

2月に先住猫ちゃん(ブリーディング引退猫...

493775161979
493775161979 - 2024/08/24
解決
回答

1

嫌われた...?

2歳7ヶ月の保護猫くんについて質問があり...

あいみんすん
あいみんすん - 2023/12/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る