猫に関する質問

締切 質問No.268

atsuko

atsuko

北海道 女性
回答数

1

嫌われた・・・??

はじめまして。
ロシアンブルーの女の子を飼って1年ちょっと経ちます。
つい先日のことなのですが、夜、抱っこしているときに家族が部屋の向こう側に
立っていて、ちょうど逆光の形になり黒い影が大きく見えました。
うちの子は今までにないくらい驚いて逃げて隠れて・・・キャットタワーの
上にいました。

私が近寄ると「ウゥ~・・・・シャー・・・・!!」とおびえてのですが、
威嚇もしてきます。
だんだん声も大きくなって、遠くに離れると声は出さなくなります。。。
しかし、眼を見るとまた「ウゥゥゥゥ~・・・・シャーシャーシャー・・・」と
今にも飛び掛ってきそうなくらいの剣幕で、しかも、地鳴りのような低音を
響かせてきます。。。
なんと、そのとき、うちの子は失禁してしまっていました。。。。
今まで、トイレをしつけてからトイレ以外でしたことはありませんでした。

しばらく近寄らないようにしてたのですが、むこうからトコトコやってきて
私と眼が会うと、「ウゥゥゥゥ~・・・シャーシャーシャー・・・・」っと(涙)
眼を合わせないと特に唸ったりしないのですが、、、、ですが、私の行くところ
が気になっているようで、必ず隠れながらついてきます。
おそらく、ご主人様としての威厳を失ったのでしょう。。。(涙)(涙)(涙)

結局、その日は機嫌が治らす、私に対してだけ威嚇をしてきます。。。
そして、朝の4時、いつもなら鳴いたりしないのですがリビングで「ニャー・
ニャー・・・」と鳴いています。
しかたないので、リビングに布団を引いて私が寝たら寄ってきたり、警戒したり
を繰り返して、私の布団の中に入ってきて、そして何とか仲直りできたのかな?
っと思っていました。

っで、朝ごはんをあげ、少し遊んであげたのですが、ちょっと警戒している感じ
はありましたが私に接触するのを嫌がったりしませんでした。
夜、ご飯をあげてたくさん遊んであげて、うちの子も満足してテレビの上に
上がったときに近寄って肩だっこしたとき小さな声で「にゃ・・・」っと言った
のでおろすと、また威嚇モードに入ってしまい、私と眼があったら、、、、、
「ウゥゥゥゥ~・・・シャーシャーシャー」・・・・
どのように接していいかわかりかねています。
その後も、眼を合わせないと近寄ってきます。
(私がいまパソコンにむかっていると、椅子の上に前足をのせてこちらを
見ています。。。眼を合わせると威嚇されそうなので、見てません・・・涙)
なるべく眼を見ないでネコじゃらしで遊んで、近づいてきて
しばらくしたころ、なれてきたかな~っと思ってなでようと
すると、「シャー・・・・」(涙)(涙)
なんか、私の方がネコ不振になりそう・・・・(涙)


みなさんは、このような経験ってありますでしょうか??
私が怖がらせたと思っているのでしょうか???
信頼の絆は回復するのでしょうか?????

ご経験のあるかたがいらっしゃいましたら、アドアイスお願いします。

534
2007年3月20日 23時32分

みんなの回答

sumomo

sumomo

東京都 女性

私の友人がやはりロシアンブルーの女の子2歳と暮らしていまして ある日たまたまお鍋を落とし大きな音をたててしまったそうです 小さな子供のいる家庭でもなく いつもうるさい環境ではないそうです いままで物を落としても特にその場で驚くだけという状態 その日もいつもと変わらず過ごしていたのに その瞬間 目をムイテ 白目になり引きつり グぉーっっっとすごく怒りだしたそうです 飛び掛らんばかり すっかり恐くなり 暫く静かな部屋に入れ 無理に撫でたりかまったりしないでみたのですが、それ以後すっかり愛想がなくなってしまい 話しかけても知らん振り 傍にいくとすーっと逃げる日が幾日か続いたそうです 暴れてしまうときはケージに入れたこともあるそうです
心配にになり獣医さんに相談し 血液検査などしても異常は
なくお薬も無し 暫くは静かにしてしたいようにさせたそうです2ヶ月ほどかかり 少しづつ 以前の信頼関係を回復して 猫じゃらしでも遊んでくれるようになってきた といってます
品種にもよるらしいですがこういう事ある様です
寂しいですよね一緒にいるのに
心配なら一度お医者様にですが 時間かかってもめげずに頑張っ
てみてください 

2007年3月22日 16時18分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る