猫に関する質問

締切 質問No.2743

maki_coco

maki_coco

埼玉県 女性
回答数

3

失敗してしまいます……

うちでは3匹の子猫と先住猫ちゃんと4匹かっています。

先住猫ちゃんは大丈夫なのですが、子猫ちゃんが布団やクッション、ダンボールなどにトイレをしてしまいます。

何もない時はきちんとトイレにしてくれて失敗する事はないのですが……

クッションなどは新しいものなのでおしっこなどの匂いはついていないです。

今までの子達はその様な事が無かったので困っています。

冬に向けてコタツや絨毯を引いてつかいたいのですが……
しつけの方法などあれば教えて頂きたいと思います。

よろしくお願いいたします。

465

ID:Z/xOzQ1HMfo

2015年11月1日 02時29分

みんなの回答

はじめまして、お布団についてだけですが
あとから迎えられた子猫組が粗相をしてしまうのですね
新しいクッションなどおしっこの臭いが付いていない、布系にしてしまうと。。。
うーん
今、子猫組が使ってるトイレに問題はないですか?
先住猫組のおしっこ臭がついているとか、
猫砂が足の間に挟まって嫌がるとか、
いっそ、子猫組のトレイを猫砂からペットシーツに変えてみるもの手ですよ。
その場合、ペットシーツを何枚か重ねて入れて、フカフカになるようにすると良いです。

臭いの付いてしまった、お布団やクッション、段ボールは残念ですが、始末しましょう。
(洗えれば問題ないかとは思いますが、洗えないのであれば消臭剤を使っても臭いが残ってしまいますので、何度も同じ場所でしてしまいます)

お布団は困りますね。ブルーシートを敷いたらしなくなった。という経験談もありますよ。
シッコが足についちゃうので不快でやめるそうです。
ただガサガサうるさいそうです(^^;
うちは、猫がフミフミするような毛足の長い、モフモフした素材のカバーに変えたら
おしっこしなくなりました。
お布団に乗ってフミフミしてコロンと丸くなるようになりましたよ。

2015年11月2日 13時04分

ID:ptgPiD8aGfw

たろうくん

たろうくん
(退会)

そうですよねぇ。なぜだかわからないけど子猫って外でしますよね。

ただ、彼らは「粗相をしている」という自覚はないようです。
そこが「トイレだニャ!」と思ってやってます(^_^;)
悪気はないんですね。

オシッコしたくなるとにおい嗅ぎながらうろうろし始めますよね。
それを見つけたらすぐそのままトイレの上に置いてやるとそのままそこでします。
つまりそうやってトイレの砂=オシッコするところ、と教え込みます。
もしお留守にされるようでしたら、やはりケージ(2段以上)に入れておくとイヤでもトイレでするようになりますよ。
一つがやるようになれば、真似て三つともトイレでするようになります。

がんばってくださいね。

2015年11月2日 21時42分

ID:ereaTCPoDDA

kiyoichi

kiyoichi

東京都 女性

私はボランティアなので保護の仔猫がいます。

やはりクッションに二回位しましたが、だいたいゲイジにいれて
いましたので、そこのトイレできちんとする習性がついてから
だしたら、ちゃんとゲイジに戻ってするようになりました。
あとはフワフワのものはおかない、長椅子にはタオルをか
けて対応しています。みていてクッションに下半身をおとし
おしっこをしそうになった時に「だめよー」といって
トイレに連れていっています。ちなみにトイレはほるタイプ
の硬い砂です。色々大変ですが、何もない時はトイレでする
という事はフワフワのものをおかなければ大丈夫って
感じなのでしょうか?

私ならテーブルクロスみたいなのを炬燵カバーの上に
かけるか、その部屋にはいれない、またはゲイジを
上手く使います。最初いやがりますが、ゲイジが安心する
場所になるとあけっぱにしていても自分で二段目に
入って寝たりしていますよ^^

2015年11月3日 19時15分

ID:0ovE0RDV4dU

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る