猫に関する質問

解決 質問No.2790

GINO

GINO

徳島県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

肝機能・貧血

子猫(約5ヶ月)のチロルは神経質な性格のようで病院が苦手です。

ワクチン接種の後日に体調崩したり…

先日、去勢手術をしたところ肝機能と貧血があると言われ落ち着いたらまた病院に連れて行って下さいと言われました。
(保護ボランティアの方に預けてその方が病院へ連れて行き伝言をもらいました。)

去勢手術をして3~4日です。
帰ってきて次の日は普通に食べてくれましたが昨日くらいから食欲があまりなくちょっと元気がないように思います。

因みにご飯はドライでピュリナとファーストチョイスを混ぜてあげています。

ボランティアの方には、ピュリナだけにしてもらったほうがいいと言われたのでそうしてゆく予定です。


なるべく、病院へ連れて行く際ストレスを減らしてあげるにはどうしたらいいですか?

また、ドライフード変えた方がいいのかそのままでいいのか悩んでいますX-<

449

ID:KuZnYOjpDVk

2015年11月24日 09時45分

みんなの回答

あおいちゃん

あおいちゃん

大阪府 女性

ワクチン後の体調不良はストレスによるものか、ワクチンの副反応か判断が難しいですね。

私の子2匹も病院が苦手です。
猫は自分の匂いに囲まれてると安心らしいですね。
だから、人や物にスリスリして匂いをつけますもんね。

私はキャリーにタオルやフリースを引いて普段から出入り自由にしています。
なので、キャリーに入れるのも楽ですし、自分の匂いのついた安心できるスペースになっています。病院では、少しそわそわしますが、タオルやフリースの下に潜ったりすると落ち着くようです。

また、キャリーの上から全体を布で覆ってあげて、周りが見えないようにするのも効果的ですよ。

                                                             

2015年11月24日 15時43分

ID:FNcIC0rFaVk

むーんたん

むーんたん

神奈川県 女性

病院へ連れて行く時は毎回、苦戦します。
あおいちゃんさんの回答は模範回答だと思うので試す価値あり👍
私は用途により病院を3箇所、利用してます。
猫との相性や緊急時、他にワクチン接種の金額が良心的など。
ゴハンについては、メーカーは一つに統一したほうが良いと聞きます。
猫ちゃんも人間同様に食べ物のアレルギーがあるそうでビックリ❗️
無添加で信頼のあるフードを病院の先生などに相談してみるのも良いですね。
他に、貧血…と言う事で、家では食欲がない時や元気がない…みたいな時にレバーオイル配合のペースト状のサプリメントを舐めさせています。
獣医師の推奨と表示され病院でも👌良いと聞きました。

2015年11月26日 14時36分

ID:CXRaQhBKbi.

関連する質問

動物病院カテゴリとは

猫を病院に連れていく為のオススメの方法や、動物病院を決める時に他のユーザーはどこを見て決めているのか聞いてみたり、病院の対応が一般的なのか、それともおかしいのか不安になった時などはこちらで相談してみてください。自分が不安になっていても、実はそこまでおかしい対応ではないかも知れません。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

初めての採血について

お外と他人が大嫌いなのでいままで一度も健...

ayachanxxx
ayachanxxx - 2025/09/26
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
締切
回答

3

野良猫を保護した後の病院

野良猫ちゃんを保護してもうすぐ1ヶ月にな...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/05
締切
回答

2

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

締切
回答

2

仔猫が痩せています。

生後半年の三毛猫です。 保護猫譲渡会で...

ちーみー
ちーみー - 2024/11/30
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る