猫に関する質問

解決 質問No.2800

キャラメルななな

キャラメルななな

東京都 女性
回答数

1

去勢したオス猫が母猫、妹猫に威嚇する

2週間ほど前、庭でかっていた雄猫が2日ぶりに帰ってきたと思ったら、足をひきずっており、骨折していると判明。
病院に連れて行ったついでに、生後半年経ったので去勢も済ませて、2週間ほど家猫として面倒をみました。

足もだいぶよくなってきたのと、外にでたいとあまりにもすごい声で鳴くので、外にいる母猫、妹猫に会わせたところ、すごい勢いで威嚇しまくり寄せ付けません。

前はとても仲良くしていたのに、どういう心境の変化でしょうか。
いろいろ調べてみても、去勢された猫に対する威嚇の例はでてきますが、逆の場合が見当たらず、参考になりません。

また仲良しの家族にもどすためにはどうすればよいでしょうか。
よろしくお願いします。

502

ID:ObvQO2kVkI6

2015年12月3日 18時05分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

猫も十人十色だと思います、時間が解決するのでは無いでしょうか?

2015年12月3日 21時11分

ID:Gr5T5M56xrQ

回答ありがとうございます!
おっしゃるとおり、時間が解決してくれました!

2015年12月9日 18時35分

ID:68Bj42iGctM

関連する質問

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
締切
回答

1

仲悪い猫

一度仲悪くなった猫はもう仲良くなることは...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

4

仲が悪い猫について

現在実家でメス猫2匹飼っています 1匹...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28
締切
回答

1

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る