nekonoron
125 /
3
動物病院によって金額も全然違ってきます 色々な評価を確認して自分の納得できる先生にお願いできるといいですね
医療費は私も後ろ足が麻痺した子猫を預かったときにはMRIや針治療にかかる費用を募金で助けていただきました
地元の情報誌などに掲載をおねがいしてみてはどうでしょうか
勿論そのあとの経過報告やお礼のお葉書など丁寧に対応されることは必要です
ID:C5CNpapSvb6
猫を病院に連れていく為のオススメの方法や、動物病院を決める時に他のユーザーはどこを見て決めているのか聞いてみたり、病院の対応が一般的なのか、それともおかしいのか不安になった時などはこちらで相談してみてください。自分が不安になっていても、実はそこまでおかしい対応ではないかも知れません。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。