猫に関する質問

解決 質問No.2801

かばねこ

かばねこ

千葉県 女性
回答数

4

ペットサポートのPS保険

保護した猫が大手術必要で。どこか無料で手術してくれる病院知りませんか。

保護した猫を病院に連れていったところ、肺に水がたくさんたまっていまして、横隔膜が破けて肝臓が心臓近くまで飛び出てしまっている事がわかりました。とりあえず水は抜いてもらいました。手術しか方法がなく、開胸手術で肝臓を戻し、横隔膜が癒着破れがひどかった場合人工のする、大手術になり、手術費も50万円位はかかるとの事でした。私1人では手術してあげられませんで…支援団体や獣医大学など、無料で手術してくれるところはありませんか?とても、苦しそうに息をします。

1908

ID:PxqjyBhqdaU

2015年12月3日 23時26分

みんなの回答

nao*

nao*

千葉県 女性



無料での治療は、なかなか難しいのではないでしょうか。

でも、助けたいですよね。


ボランティア価格で手術してもらえる

病院を探し(一般病院よりは、費用を抑えられるはず)

、ご寄付を募るとか、、、




2015年12月4日 05時36分

ID:p8iH.wSopRI

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

無料はムシが良すぎますでしょう?実費も要りますし・・・・・
いくらかはローンでして貰うように交渉して・・・
やはり、naoさんのおっしゃるように御寄附を募るしかないでしょうね。

2015年12月4日 08時48分

ID:Gr5T5M56xrQ

にゃんこの手先

にゃんこの手先
(退会)

動物病院によって金額も全然違ってきます 色々な評価を確認して自分の納得できる先生にお願いできるといいですね
医療費は私も後ろ足が麻痺した子猫を預かったときにはMRIや針治療にかかる費用を募金で助けていただきました
地元の情報誌などに掲載をおねがいしてみてはどうでしょうか
勿論そのあとの経過報告やお礼のお葉書など丁寧に対応されることは必要です

2015年12月4日 13時38分

ID:C5CNpapSvb6

ぷぷりん

ぷぷりん

群馬県 女性

私も事故に巻き込まれて倒れていた子猫を病院へ連れて行った時、初めは厳しい状況で費用も幾らかかるかわからず途方にくれて一瞬頭の中に苦しまないように安楽死の文字が浮かびました。
幸い回復し、私の給料一月分で済みましたが…。
病院はお情けなんかありませんでした。
寄付金をお願いするか、治せないなら攻めて苦しまないようにして上げるしか方法はないかと…辛いですね。

2015年12月4日 14時03分

ID:fEhBLgiZlj6

かばねこ

かばねこ

千葉県 女性

回答くれた皆さんには感謝します。火曜日に手術する事に決まりました。手術が最善か、もちこたえるかはわかりませんが、今の苦しみより良くなる事を祈りまして、決めました。心配して下さいまして、本当に感謝してます。又コメント入れますね、ありがとうございました。

2015年12月6日 20時24分

ID:arSJRgFi5h2

かばねこ

かばねこ

千葉県 女性

昨日手術成功しました。
迷子のマイちゃん…
って。名前です。
ズバッとお腹切りまして肝臓がひっくり返って、心臓の場所にあって、心臓狭くてバクバク💀肝臓元に戻して、横隔膜縫い合わせて〜。良く生きてるゎ…って思いました。
水浸しだった肺が急に膨らむと、発作とかで急に死んでしまったりするらしいのです。
今夜がヤマだ!って。言われましたが、無事朝を迎えられて良かったです。手術を破格でやって下さった先生と心配して下さった方に感謝です。

2015年12月9日 06時41分

ID:arSJRgFi5h2

関連する質問

動物病院カテゴリとは

猫を病院に連れていく為のオススメの方法や、動物病院を決める時に他のユーザーはどこを見て決めているのか聞いてみたり、病院の対応が一般的なのか、それともおかしいのか不安になった時などはこちらで相談してみてください。自分が不安になっていても、実はそこまでおかしい対応ではないかも知れません。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
締切
回答

3

野良猫を保護した後の病院

野良猫ちゃんを保護してもうすぐ1ヶ月にな...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/05
締切
回答

2

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

締切
回答

2

仔猫が痩せています。

生後半年の三毛猫です。 保護猫譲渡会で...

ちーみー
ちーみー - 2024/11/30
解決
回答

1

検査のための麻酔

現在9歳の愛猫(去勢済み)を飼っています...

たこ焼き仙人
たこ焼き仙人 - 2024/10/29
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る