猫に関する質問

解決 質問No.3144

ねこみ0079

ねこみ0079

青森県 女性
回答数

3

野良猫捕獲後(至急お願い致します)

こんばんは。
質問させて頂きます。
先日質問した件(お手数ですが、目を通してください)の野良ちゃんを、愛護団体様からお借りした捕獲器で保護しました。
21時頃捕獲器にかかっていました。

今は捕獲器のまま布をかぶせ、洗濯機とお風呂場がある暗い部屋にいます。アパートは2部屋しかなく、どちらも寝室と居間で使用しており、飼い猫が出入りするので、隔離できる場所はそこしかありません。
明日は私も同棲相手も仕事を休む事ができない為、夕方にかかりつけの病院に連れて行きます。
今日は朝になるまで捕獲器のままで大丈夫ですか?
明日は夕方までケージに移したほうがいいですか?
あと、乳首がピンクで尖っています。
妊娠猫は触った事がないので、妊娠しているか分かりません。
もし授乳中だったら、子猫はどうしているのか不安です。
捕獲するまで思いつきませんでしたが、外飼いされている猫だったらどうしようと思っています。
エサは毎日がっついていました。

乱文で申し訳ありません。
捕獲で頭がいっぱいで、捕獲後の事をきちんと調べていませんでした。すみません。
経験豊富な皆様にお聞きしたく質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
見ずらいですが、お腹の写真です。

3229

ID:f7RHtfE3bBk

2016年6月26日 22時03分

みんなの回答

ぷぷりん

ぷぷりん

群馬県 女性

お腹はたるんでいませんか?
近所で最近産んだ母猫はお腹?おっぱい?が歩くと揺れる位たるんでます。
何回か出産してるせいかも知れませんが…。
おっぱいは母乳を与えているとハッキリ分かりますよ。
それと近所の方がソーセージとか母猫に持たせると子猫に持って行きます。
獣医さんに見て貰わないとハッキリした事は分からないですよね。
もし、子猫が居たら…これが1番心配ですね。

飼い猫は余り気にしなくても…飼い猫が餌を漁りに来るでしょうか?
しかもがっついて食べる…野良の特徴ですよね。
そこは余り気にしなくても良いような気がします。

2016年6月26日 22時45分

ID:fEhBLgiZlj6

chobichobi

chobichobi

富山県 男性

こんばんわ。

捕獲器に野良猫が明日の夕方までいるのはかなりストレスだと思います。
暴れたり怪我したりする場合もあります。
私なら、すぐケージに逃げないように移します。
病院に行く時はケージを空けてキャリーに誘導して入れて連れて行きます。
病院に行く前に出産前なら産ませるか、手術するか決めておきます。
産ませるなら時期を待って里親を探します。
産後なら子猫がどこにいるかわからないので諦めて手術してもらいます。

外猫かどうかは首輪もマイクロチップも無いなら大丈夫ではないですかね。
もし飼い主がで出来たら話し合うしかないでしょう。

2016年6月26日 23時08分

ID:vYE9Zq.7HlU

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

まず、この猫にいつから遭遇しているのか?妊娠期間は2か月なので・・・・
大きいお腹を見ていないのなら妊娠中かも知れません。
ケージにうつしたら又キャリーにうつすのは野良に慣れて居ないと、とても難しいですよ。
飼う、リリースするにしても、必ず避妊してからにして下さいね。
獣医の診断が産んで間が無いのなら避妊してリリースするべきです。避妊しても授乳は出来ますから。

2016年6月27日 09時19分

ID:wtSVej15lt2

ねこみ0079

ねこみ0079

青森県 女性

お返事遅くなり申し訳ございません。
皆様、前回に引き続きご回答ありがとうございますm(__)m

本日病院に連れて行ったところ、すでに産後1ヶ月半は経っているであろうとの事でした。年齢は約10ヶ月程度と。
避妊手術は1週間程度後です。
生まれた子ですが、今日は遅い帰宅だったので、明日以降、近隣に子猫を見かけていないか聞いてみます。
ワクチン接種と採血をしました。採血は異常なしです。

昨夜は捕獲器から出し、隔離している部屋でフリーにしていました。朝はかなり荒れていました。。(。-_-。)
今はケージに入れ、布でくるんで真っ暗にしています。

ご親切にご回答頂き、ありがとうございますm(__)m助かりました。
また、何かあるときは質問させて頂きます。
その際はよろしくお願い致します(^_^)

2016年6月27日 23時55分

ID:el1pnv7iKsA

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る