猫に関する質問

締切 質問No.3169

azs

azs

京都府 女性
回答数

9

交配

捨て猫で何歳か定かではないのですが
うちに来た時は生後一ヶ月くらいで今年飼い始めて5年経ちました。
血統はない子でも交配してもらえるのでしょうか
また、交配してもらうにはどうしたらいいのでしょうか

3157

ID:warQM3CYwf6

2016年7月8日 13時54分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

何度もすみません、最近ねこじるしで猫ちゃん貰っていますよね?先住ちゃんが未手術でも下さったんですか?私ならあげません、うちの子も避妊してくれないと思えて来ますから。
貰ったから産んだらあげればよいと言う考えは辞めて下さい。故意に産ませないで下さい。私達は苦労して大金使って産ませ無いようにしているのですから、その中で不幸にして産せてあげられなかった子も多々居ます。すでに産まれてしまった子を必死に保護して譲渡しているのです。欲しいからと産ませないで下さい。2匹目も早い目に避妊して下さい。お願いします。

2016年7月8日 18時24分

ID:wtSVej15lt2

うだこ。

うだこ。

東京都 女性

プロのブリーダーでもない人が、安易に交配するのは危険です。産まれた子猫は、どうなさるおつもりですか?交配して、満足したら飼えないから里子に出すのですか?(・_・)

全て、御自分で責任を持って飼うのですか?生まれてくる子が、全て健康とは限りませんよ。(._.)
障害を持って生まれてくる子もいるかもしれません。覚悟があるのですか?
ペットにも命があるのですから、安易にお考えにならないで頂きたいです。m(__)m

2016年7月8日 14時53分

ID:HhW6PnOed6A

Me:now

Me:now

東京都 女性

産ませてどうするつもりですか?

2016年7月8日 15時24分

ID:3MUPiNyU/AI

ありろー

ありろー

東京都 女性

猫の初産は死産が多い事はご存じですか?
猫の出産のリスクは知ってますか?
間違えば母猫も子猫も死にます。
一回の出産で多ければ12匹前後生まれるのもご存じですか?
猫ちゃんが妊娠した際の検診費用や逆子等だった場合費用が普通よりも物凄くかかりますが払えますか?
その子達も含め生まれた子猫を全て育てられますか?
または友人間ですべての里親さんが見つかるのでしょうか?
私の友人も若いときに猫の子が欲しくて子を産ませましたが奇形と死産でした。
猫の口と鼻が繋がっていたりサイクロプス等
だったときは貴方は治る場合には手術をしたりしてその子の事を全て面倒を見れますか?
そしてこの子達は自宅では多分育てられないと思うので病院に入院扱いで預かってもらうようになると思うので大体の病院は一泊5000~かかります。
もしくはうけてくれません。
またブリーダーに交配してほしいのでしょうか?
それでしたら確実に無理です。
血統書のついた♂♀どちらも違う血統の子や雑種のこと交尾してしまうと二度と血統書とつけていいこが産まれなくなるためです。
その話を踏まえてブリーダーが交配してくれるのであれば余程劣悪な環境なのだと思います。
また野良猫等と後輩をさせたときにはエイズなどの感染病を相手の猫が持っていれば貴方の猫も感染病になります。
また雑種の友人などから猫を借りて子を作くれたとしても
そのような場合このようなサイトでは子猫の里親さんが募集できないのでそれも踏まえてでしたら良いと思いますが
一度繁殖のリスクや5歳の子に子供を生ませるリスクなどをきちんと調べた方が良いと思います。
猫は口が聞けません。
猫の体調不良や子を宿しお腹が張っているときなども慣れていない人間には見分けるのは難しいと思います。

私の叔母が昔 外で飼っていた猫は子供も死産で母猫も亡くなりました。
命の尊さを考え新たに不幸になるかもしれない子を作るのは私はやめて欲しいと思っております。

2016年7月8日 16時20分

ID:KGBTQZ55XOg

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

貴女は20代で未婚、きっとお子さんを産んだ経験は無いのでしょうね?
産むと言う事は命がけです。私は2度産みましたが産むのは危険ですよ。
猫でも例外ではありません、人間は子孫が要るし、夫が望むので頑張りましたが、産まなくて済むのなら私は産みませんでした。それほどしんどかったです。猫ちゃん5年も避妊手術しないで飼って居らっしゃるんですか?ストレスは計り知れませんよ。
5歳と言えば人間なら熟女で、高齢出産になります。悪い事は言いませんから早く避妊をしてあげて下さい。乳腺腫になる確率が高くなりますよ。

2016年7月8日 18時12分

ID:wtSVej15lt2

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

単純に質問だけにお答えするならば、不可能ではないけれどお勧めはいたしません。

理由はすでに回答なさっている方と同様。
・♀猫の出産のリスク。
・生まれてくる仔猫への責任(生涯飼育、ハンデがあった場合の対処等)。
+明確な目的の見えない質問です。

仮に「我が子のお嫁さん募集」のような人が居たとしても、あなたの猫が♀猫である以上、♂猫よりも交配・出産のリスクはずっと高く、他所様の♂猫の欲求を解決するために、自分の子を差し出すことは出来ますか?。

ブリーダーが血統種を繁殖するのは、血統の維持、スタンダードの向上のためですから、メリットの無い交配は希望しても不可能です。
繁殖屋ですら、売れる猫が作出できない繁殖はしないでしょう。

自分の家の猫の子供を見て見たい気持ちはわかりますが、ネコのことを考えるなら気持ちだけに留めてください。
未避妊のまま過ごさせると、乳腺や子宮の病気へのリスクも高まります。
避妊手術をした上で、生涯家猫としてかわいがってあげてほしいと思います。

(ありろーさん、>血統書のついた♂♀どちらも違う血統の子や雑種のこと交尾してしまうと二度と血統書とつけていいこが産まれなくなるためです。は、間違った見解です。一定のルールに従ったアウトクロスは猫種によっては許容されています。)


2016年7月8日 19時21分

ID:gMC4YiTW/dM

ありろー

ありろー

東京都 女性

サンダアンソニア様
ご返答有難うございますm(._.)m
それは知っております。
ですがそれは特定の子に限りです。
うちのミヌエットのこもチンチラとマンチカンの交配で血統書もいただいてますし
マンチカンやブリティッシュなど欲しい猫種が色々とおりましたし
ボランティアのお手伝いや動物病院にも少々いたことがあるので血統について等は色々と調べましたので存じております。
ただすべての子ではないので書かせていただきました
またこの質問者様は雑種の猫ちゃんということでしたので強調して書かせていただいただけになります。
その他に何かおっしゃりたいことがあれば
メールをいただけるとありがたいです。
こちらの掲示板は質問に答える所になるのでこちらで回答主どうしの話を指摘しあいお話することではないと思うので。

2016年7月8日 21時24分

ID:bmbL2wtH4ZM

ナヨミナ

ナヨミナ

東京都 女性

現実は皆さんのおっしゃる通り、出産は多くのリスクを伴います。
加えて最近の傾向ですが、保護/産まれた子の中には奇形や重病を患っている子が増えた気がします。

実際の例ですが
水頭症:現在ある症状は視力障害、去勢手術をしても粗相でお布団やスリッパ、座布団、クッションなど全滅、今もマーキングが止まりません。
臍ヘルニア:おへそが出てるだけでなく、お腹の筋肉が内側から裂けて中の腸が透けてます。子猫同士でじゃれあって爪や牙で傷つければ腸内出血で大事に至ります。こちらは早期手術をしました。
癲癇:最初は痙攣から始まり、止まらなくなると手足が硬直したまま転げまわるほどの凄まじい症状です。脳の病気なのでMRIも1回8万円ほどかかります。
いずれも莫大な医療費がかかってます。

医療費を捻出できる経済的余裕がおありなのでしょうか?
かわいい猫達を全頭飼う意思がおありなら、もちろん最期までみてあげてくださいね。
ご自分の意思で決めた事、命には責任が伴いますからね。
そうでなければ交配する意味がどこにあるのか全く理解できません。

2016年7月9日 00時02分

ID:k91FvLMSO2s

ままネコ

ままネコ

群馬県 女性

血統書のある子とは、相手から断られますよ!

産ませてどうするの?猫の繁殖力は凄いですよ!

2016年7月12日 13時51分

ID:ESNfZgADzDQ

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る