猫に関する質問

締切 質問No.32

はんにゃ丸

はんにゃ丸
(退会)

回答数

1

粗相で困ってます(>_<)

皆さん、はじめまして!はんにゃ丸といいます。
現在ノルウェージャンのオス猫1匹と暮らしているのですが
最近ちょっと困ったことがあってカキコミさせて頂きました。

困ってることとは、ずばり粗相です…(T-T)しかもウンPの方…
先月は2度ほど母親の布団に、今朝はコタツのお布団に爆弾投下されちゃいました(>_<)
前の2回は、もしかしたら「カリカリが少なかった」、「トイレの部屋の戸が閉まっていた」
などの理由があるのかも…と思っていたのですが、今朝のは理由が見当たりません。。
トイレも掃除済みで汚かったわけでもなく…ごくごく普通にしちゃったそうなのです。
理由があるならまだしも……どう対処してよいのか困っています。
私は現場を押さえていないので叱ったりもマズイですよね~(汗)
常に違うところでしてしまうわけでもないので、トイレはちゃんと分かっているんだと思います…。

同じような経験をされた方がいましたら、是非お話を聞かせてください(>_<)!よろしくお願いします。

ちなみにトイレは2個設置しています。1階と2階の私の自室に1箇所ずつです。
場所は最初に教えたとき以来変えたことはありません。

509
2005年12月2日 22時05分

みんなの回答

ゆみ

ゆみ

神奈川県 女性

はんにゃ丸さん、こんにちは。ネコちゃんの粗相、大変ですね。

「うちの猫のキモチがわかる本3」で特集していたので一部抜粋しますね。
ちょっと長くなってしまいますがご了承ください^^;

-----ここから-----

【本当の理由をわかってあげよう!不適切な排泄】
猫には、何らかの理由によって、わざとトイレに排泄しないときもあります。
とくに、以前はトイレできちんと排泄できたのに突然トイレを嫌うようになったという場合は要注意。
深刻な理由も考えられますから原因を追求してきちんとケアしましょう。

・考えられる原因1...トイレに対する不満
設置場所・トイレの数・フタの有無・砂の種類・掃除の回数など

・考えられる原因2...不安を感じる状況
落ちついて排泄できない場所・飼い主が出張や旅行で長い間家を開けることがあると
その不安が原因で外に排泄するようになる場合があります。

・考えられる原因3...病気(泌尿器・消化器・腎臓などの疾患)
トイレに対して不満をもっているわけではなく、不安を感じることも思い当たらない
という場合は、病気の可能性を疑います。
まず可能性として考えられるのが、泌尿器の疾患。または多尿症や頻尿症、
さらに腸炎、下痢、便秘などもトイレを嫌う理由として考えられます。

猫は痛みを表現するのがヘタなので(人間にわかりにくいので、)痛い思いを
しているのに飼い主が気づかないようなケースもあります。
猫が「痛い思いをした場所=トイレ」と関連づけてしまえば、トイレで排泄するのを
嫌がることもあります。もし病気の疑いがある場合は、できるだけ早く、獣医師に
相談しましょう。

・心得その1...掃除は隠れて完璧に
・心得その2...現場を発見したら大きな音をたてる
 後方にまわって(飼い主が落としたことを悟られないように)鍋やプラスチック容器を床に落とす。
・心得その3...排泄した場所で食事を与える
 一般的に猫には「排泄する場所では食事をとらない」という習性があります。
 これを逆に利用してみましょう。


-----ここまで-----
※実例をあげて数ページにわたり特集していたので機会があったら本屋さんで見てみてください。

あとは、2回はお母様のお布団で・・・ということなので、お母様との関係で何かストレスや
不満があるのかもしれないですね。(最近冷たいとか無視したとか強く叱られたとか)
飼い主さんに伝えたいことがあっても言葉で伝えられない分、行動で示してしまうのかも。

また、ノラちゃんなど外猫が入ってきたこと(不安・テリトリー確保)が原因で
粗相するようになるケースもあるようです。
※テリトリー確保など、マーキングとしての行為の場合は去勢すると直るようです。

それから、現行犯でない限り、叱っても混乱するだけみたいです。
叱る場合も体罰は厳禁です。
トイレ粗相の体罰によりトイレを我慢するようになり病気になるケースもあるとのこと。
トイレに限らず体罰は飼い主をこわがるようになるだけのようで躾にはなりません。

早く解決するといいですね^^

2005年12月4日 09時02分
はんにゃ丸

はんにゃ丸
(退会)

ゆみさん、こんにちは!とても丁寧なお返事を頂き、ありがとうございます^^

実は、カキコミをした翌朝、猫が血便をしてしまいまして(>_<)
もしかしたら一番最近の粗相は、原因3だったのかもしれません…。
(すぐにお医者さんに診て頂き、たいしたことはなかったのですが)

それと性格がかなりの甘えたさんで、人が傍にいないと鳴いているような私たちが考えている以上に淋しい思いをさせているのかも…。
母が大好きで帰宅すると文字通り飛んで行くコなので日中いっしょにいることが出来ないのが不満なのかもです。
(でもこればっかりは…^^;君にご飯食べさせるためだよと語りかけておきます)

叱り方も慎重にしなくてはですね。。トイレを我慢するようになっては大変!
病気になられるより、後片付けの方がよっぽどいいです(;_;)

紹介していただいた本を参考にして対処しようと思います^^
本当に、早く失敗知らずのコになってくれるといいです~。

2005年12月5日 10時04分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る