猫に関する質問

締切 質問No.321

ここりんこ

ここりんこ
(退会)

回答数

2

ペットサポートのPS保険

無理にでも病院へ連れて行ったほうがいいですか?

職場の裏にメスの野良のきじネコさんがいるのですが、出産後(ただし仔猫の生死は不明です。ぽんぽんのお腹で数日行方不明になり、お腹だけぺたんこで戻ってきました)眼の瞬膜が飛び出してしまいました。食欲はあり、元気ですが鼻もグシュグシュいっているので、病院で見てもらおうと考えています。ただ、ものすごく臆病でキャリーケージに入れたらパニックになって、余計具合が悪くなってしまうことを考えると、行動に踏み切れません。無理にでも病院に連れて行ったほうがいいでしょうか。それとも、もう少し様子を見たほうがいいのでしょうか。(栄養のあるおやつをキャットフードをあげるようにしています。怖がりですが、食べたいときはすぐそばにやってきます。)

496
2007年6月3日 17時09分

みんなの回答

makimaki

makimaki
(退会)

あらら 野良さんの具合が悪いのですか
およ 確かに瞬膜が出てますね

...くしゃみしてませんか?

感染症にかかった時に良く見られる症状なので
動物病院で事情をお話して抗生物質を出してもらえないか
問い合わせて見てはいかがですか?

で 暖かい寝床ときれいなお水を用意して。

仔猫の安否も気になりますが 若い母猫や小柄な母猫では
仔猫が死んでしまうことは野良ではよく在りますし
(>_<)
交尾の時等に他の猫から
ウイルス性の病気や何か悪い病気をうつされていたら
もう仕方ないですけど 
野良ちゃんに強いストレスをかけるのも可哀想ですから
(きちんと調べるには検査が必要になりますし)
自力でご飯を食べてくれるのであれば
ご飯に薬を混ぜて 様子をみてはどうですか?

2007年6月3日 17時26分
makimaki

makimaki
(退会)

およよ ちょっと体格の小さいコなんですか?
そうしたら 体調が良くなったら機会をみて
虫下しも混ぜて見たほうがいいかもですよ
(苦くない薬をね 1ヶ月毎に何回か)

猫は簡単に胃潰瘍になってしまうんで
いくら具合が悪くても無理に病院に連れて行くのは
本当に良くないです
実験的には(どんな実験だかは不明)
猫は数時間で胃潰瘍ができるそうですから
怖ろしい話ですよね(;_;)
猫をよく知ってる先生ならそんな状況の野良ちゃんを
「連れて来なければ薬は出さない!」なんて言わないでしょう
(そんな事言う先生はダメです 論外ですょ)

食欲のあるうちは見込みがありますよ~
よくなってくれる事を祈っております(^0^)/

2007年6月4日 22時20分
ここりんこ

ここりんこ
(退会)

別の獣医さんに連絡を取ったところ、連れてこなくても事情を聞けば、お薬を出せますとのことで、すぐ行ってきました。猫風邪だそうで、たくさんご飯を上げて、お薬を飲ませて様子を見てくださいとのことでした。鼻のぐずぐずは改善されてきたものの、眼は涙が止まらないので、いただいたお薬を飲んでもらって様子を見てみます。makimakiさん回答本当にありがとうございました。

2007年6月11日 20時01分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

下顎のできもの

下顎の口元にできものができました。 出...

tacoco
tacoco - 2025/10/30
受付中
回答

2

猫が左によろめく

飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回...

やんちのんち
やんちのんち - 2025/10/27
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
締切
回答

1

腹膜 心膜 横隔膜ヘルニアの術後経過、寿命を教えて下さい

6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...

m2a
m2a - 2025/10/09

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る